fc2ブログ
2022/09/08(木)
『フェイスマスクのおばさん』
職場の同僚が、帰りの電車でよく会う
フェイスマスクをしたおばさんの話をしてきた


その人は
電車の中でおしゃべりをしている人を見つけると
注意をせずにはいられないらしい。

最近、フェイスマスクをしている人は珍しくなってきたので
とても目立っていたし
その話を聞いた前日、偶然にもそのおばさんの隣に座っていたので
記憶に残っていた。


そう言えば、確かに変だった。

座っているのに、荷物を置いたまま
立ち上がってどこかに行ってまた戻って来る事が数回あったから。

あの時も車内でしゃべっていた人を注意してたのだろう。


常にそんな事をしていたら
円滑な人間関係を築けないだろうし
逆に心配な人だと思った。
スポンサーサイト



2022/09/02(金)
『何気ない会話から』
職場での何気ない会話がとても役に立ったと言う話。


先日、隣の部署の女性が
タイ人から、商品の購入を検討しているので詳細を教えて欲しい
というメールが届いたと言っていた。


その数分後、かかってきた外線電話にでると、英語。

タイから電話をかけているけど、英語話せますか?
と言っている事が薄っすらとわかって
思わず、NO!と答えたが

そういえばさっき、タイ人からメールがなんちゃらって言っていたな~と思って
他部署の彼女に電話を取り次いだ。

彼女も英語を話せる訳ではないので
直ぐにwebの翻訳サイトを開いて
メールで連絡してもらうのうに言って電話を切った。
皆ドキドキ・・・


タイ人からメールが届いたことを知らなかったら
私は、アイムソーリーと言って電話を切っていたと思う。

その何気ない会話があったおかげで
今、見積のやり取りをしている。
2021/10/04(月)
『1.5倍』
台風16号は、大型で強いと言われ
金曜日は電車が止まって、出勤できないのではないか?とさえ思っていた。

そんな心配をよそに、朝の時間帯は殆ど問題なく会社に到着。


問題は、帰宅時。
雨はやんでいたが、それまでの大雨と、
強風で電車が遅れていた。

どうにかこうにか・・・・
ターミナル駅に到着して、次の電車に乗り換えようと思ったら
行先変更で、直通が取りやめになっていた。

ダイヤが乱れた時は、時間短縮して乗り換えるより
ゆっくり各駅で行くことを考える。
丁度、私の前の座先が開いたので座れたし・・・

結局、いつもの1.5倍の時間をかけて帰宅。

今回の台風の被害はこれだけで済んだので
良しとすべきだろう。
2021/09/16(木)
『迷惑おじさん』
電車に乗っていて
斜め前の席が空いたので
座ろれる!と思って、荷棚に置いたリュックをとっていたら
反対側で立っていたおじさんが座ってしまった。

それも、一歩踏み出していた私の肩にぶつかりながら・・・


呆然とする私をよそに
そのおじさんは座った途端、目をつむり寝たふり。


このおじさんは
色々なシーンで迷惑をかけまくっているのだろうな~と思った。
2021/08/13(金)
『本当だと思った?』
職場で、コロナで不要不急の外出を控える中
美容整形外科は繁盛しているらしいという話をしていた。

マスクで顔を隠すことができるし、
外出しないし・・・
この機を逃さない女性たち。


で、
私も整形しているのです。
本当は二重だったんだけど、一重にしました!と言ってみた。

職場はしーーーーんと静まり返る。


反応できない人達は、本当だと思ったのか?
2021/03/15(月)
『心の準備』
ほうれい線の横にくっきりと皺が…

原因はわかっている。
マスクの内側に入れている
マスクに口紅が付かないようにするサポーターのせい。

マスクがきつくて、サポーターが顔に押さえつけられて・・・皺

鏡に映る自分は、10年後の自分のよう。
心の準備?
2021/02/10(水)
『スイーツ 惨敗』
駅の構内に、月ごとに替わるスイーツのお店がある。
今月は、フルーツで有名なお店だった。

いつも、行列ができているが
その日の夜は、2人だけだったので
のぞいてみたら・・・

あれもこれも、おいしそう!
空腹時に見るものではない事は知っていたはずなのに
魔が差してしまった私。

リンゴケーキ¥1,080と
フルーツがのった白玉きなこ¥583と
マンゴプリンタにピオカ¥540を購入してしまった。

その日の夜、
夕飯を軽めに終え、白玉の方を食べてみたら…
上にのったフルーツは美味しかった。
下のきなこのプリンが硬くてザラザラしていて
今一つ。

翌日、マンゴプリンを食べたが
¥540の味ってこれ??という感じ

りんごケーキは
ずっしりと重く、期待が増していたが・・・
洋酒が強過ぎ。
暫くして胃のあたりが熱を持ち始め
頭が重くなってきた。


高級なスイーツ達は惨敗であった。
2019/08/23(金)
『ストレスチェック??』
職場で年に1度、ストレスチェックをやることになっている。

2年くらい前、体にしっしんができて苦しんでいた時の結果は
総務部より産業医を紹介しますがどうしますか?
みたいな内容のメールが届いてしまう程酷いものだった。


素直な気持ちで回答すると
結果は”高ストレス状態”ということになる。

チェックというより愚痴を言っている感じがしないでもないが・・・

わかってはいるけれど…

今年のストレスチェックでも
悪い結果が出てしまった。

ストレスの元になるような事柄に
いちいち反応してしまうのは、私の良くないところ。


また、総務部からメールが届くだろう。
2017/09/27(水)
『小さいゴーヤ』
通勤途中にあるお宅の庭にはゴーヤ植えてある。
が、今年は不作で、大きくなる前に秋に突入してしまいそう。

今現在、葉っぱと同じくらいの長さ(10cmくらい)。
葉っぱが黄色くなってしまっているし
もうこれ以上大きくならないのではないか?


以前、日除けも兼ねてゴーヤを育てる事が流行ったが、
今年は日除けを必要としない日が多かった。

それどころか、日照不足で野菜が高値となり、
こういう時にこそ自宅菜園を頼りたいところであるが・・・
そうはいかない。


でも、小ぶりのゴーヤは観賞用としては、成立する。
それだけ?
2013/11/28(木)
『健康診断②』
昨日に続き、健康診断の話


問診の先生が去年と同じ人だった。
いつもだったら、先生の顔は忘れてしまうところだが、その先生には去年嫌な事を言われたので覚えていた。


私が、東洋の医学に興味があり漢方薬を飲んでると言ったら鼻で笑った上に、「漢方薬だから安心という人がいるけれど、あれも薬なので副作用もあるし、西洋の医学の薬と同じなのに・・・皆勘違いをしているんだよね。困ったものだ。アハハ・・」
みたいな事を、その困った人を目の前にし、バカにした感で言っていた。

私は「西洋の薬は、その症状を無くすために飲むと思うのですが、私は自然治癒力を高めてからだ全体の調子を上げたいので漢方にしたのです。」と言い返してみたが、別にその先生と言い合いしても仕方がないと思い、その後の会話は、「そ-ですね」を繰り返しておいた。


と、いう去年のやり取りを思い出す。
今年は初めから「そ-ですね」「大丈夫です」の繰り返し。


病気になってもその先生には診てもらいたくない。