fc2ブログ
2019/09/04(水)
『外国の子等』
都心にあるユニクロの従業員は
外国の人が多かった。

ズボンの裾上げをお願いした女の子も
セルフレジでの私の質問に答えてくれた男の子も
裾上げが終わった商品を渡してくれたのも
外国の子だった。

皆、日本流のお客対応の教育を受けていて
異国で頑張っている。


それに比べ、私はぬるま湯に浸かりすぎではなか?と思った。
スポンサーサイト



2018/10/25(木)
『お休みするためのハガキ』
我が家の猫が通院している動物病院からハガキが届いた。

約1週間、急にお休みをすることになった事の案内だった。

事前に決まっている休みなら
カレンダーやら、院内の掲示板やら、先生から直接伺うやらで
分かることだが

急に決まったお休みに関しては
ハガキでお知らせしなくてはならないのは・・・大変。
(私は、○月○日お休みください!上司と同僚に言うだけ)


ペットホテルも兼ねている動物病院なので
先生はいつお休みしているのだろうか?と思っていたので
ハガキをみて、ゆっくりお休みください!と思った。
2018/08/13(月)
『ピアスはどこ?』
仕事中
ふと、右側の耳たぶを触ってみたら・・・
ピアスが無かった。

プラチナに、小さいダイヤがついているお気に入りの物

着替えたときに、洋服に引っかかってとれてしまったのだろう

自宅か?
更衣室か?

後で探さないといけない。


と、思っていたがすっかり忘れたまま
家に戻ってきたら
片方のピアスいつものところにあった。

初めから付けるのを忘れていたのだったが・・・
あって本当に良かった!
2017/10/23(月)
『トイレの便座』
職場のトイレは外気温とほぼ同じ室温なので
ここ最近の寒さで、「温めてくれ!!」と
悲鳴をあげながら座っていた
が、ついに先週、便座があたたかくなった。

日本のトイレ事情はかなり恵まれているのに
注文をつけるなんて・・・


でも、便座が暖かいだけでほっとするのは本心。
トイレに関しては過保護
2017/06/19(月)
『出稼ぎ』
痴漢の冤罪ニュースを見た。

最終電車だったそうで、ギューギューの満員。
そんな中、女性が男性を指さして騒いだそう。


今回は、周りの人がそんな事実が無かった事を
証言してくれたので冤罪となったので良かった。


騒いだのは異国の女性4人だった事が気になった。

きっと、日本では痴漢だ!と騒いだら
騒がれた方の男性が無罪である事を証明できないと、
示談金がもらえるから…


他にも、出稼ぎに来ている異国の女性がいるのではないか?と
思わずにはいられない。
わが国の男性が狙われている。
2017/05/10(水)
『続編の映画の難しさ』
ポール・ウォーカーのいない映画、ワイルド・スピードは
塩気のない料理のようだった。

前作のワイルド・スピード スカイ・ミッションでは
売りであったファミリ感満載だったけれど
ポール・ウォーカーが亡くなってそれができなくなってしまった。
誰もが想定外だっただろう。
シリーズ物の難しいところだし、私もとても残念だと思う。


その代わり前作で敵役だったジェソン・ステイサムが
同じ目的を持つ仲間として一緒に仕事をする。

ありえない!と思っていたら楽しめないので
細かいところは気にしないようにして
カーアクションと人間のアクションを観る。

が、やっぱり今までのワイルド・スピードとの違和感を感じてしまった。
もう、別物として観るしかない?
2017/03/30(木)
『渋滞の理由によって・・・』
駅のホームで、前をやたらとゆっくり歩く人がいた。
抜き去る時に見たら、やっぱりスマホ野郎だった。

階段の近くに来ると、もっと速度を落とす。
だったら、一旦流れからはずれたところでスマホでもいじっていろ!と言いたい。



またまた渋滞があると思ったら…今度は老夫婦。
おばあさんが、前を歩くおじいさんの上着をつまんではぐれないようにしている。

何と仲睦まじい事だろうか?
ラッシュの中、小さな2人が人並みに埋もれながら歩いている。
どこに行くにかな?


渋滞の理由によって、
顔が赤くなったり
心が温かくなったり・・・・
2008/03/31(月)
『good luck!!』
寒~~い3月の終わりでしたね。
しっかりの冬支度で出かけて今日は大正解でした。

私の最寄り駅の大きなテナント集合ビルは、今日で幕引きです。
そこで、化粧品を買い、コーヒー豆も買い、お茶も買い、本屋さんもあり、もちろんヴティックも、靴屋も、和菓子も、ケーキも、眼鏡屋も、1度も行ったことのないジュエリーショップも、今思えば何でもあったそんなビルが、今日で終わり。

そして、私のつたないブログも、今日で終わりです。
2年と2ヶ月あまり、思うままに書かせてもらいました。

私自身の感性が、まだ潤っていると私自身で思えているうちに、いろいろな世界を見てみたい。
そんな思いから、明日から、新しい世界に踏み出します。

挑戦!! そして出発です。

人生長く生きていると、本当にいろいろなことがあります。
50代・60代・70代(いつまで生きるかなぁ・・・・私は・・・・)平安なんて待っていません。
そのことがこの頃わかりました。
どこかで何とかなるなんて思っていても、世の中甘くありません。
右往左往しなければ何とかなんてならないのです。
そのこともこの頃わかりました。

この中身の濃い”rueabeille”が巷の知るところとなり爆発することを願います。

good luck!!

2008/03/25(火)
『レディー 2』
昨日の続き。

私はレディーがソファーに座ると、にらんだ。
レディーは、挑戦的に私を見返した。

私とレディーは4年間、お互いが敵で戦ってきたんだと思う。
私がレディーを愛せなかったから、あのダックスフントは私と戦うために悪知恵に磨きをかけどんどんいやな犬になっていった。

引き取とられて、子犬を2匹産んだが、おっぱいをやろうとせず、生まれた子犬は死んだそうだ。
私が愛さなかったから、レディーに愛が育まれなかったのだ。

改めて、過去を振り返ってみると、私に犬を飼う資格はないな。

今度は失敗しない。
名前も決めた。 ”ゆめ”

ゆめ、ゆめ、ゆめ・・・・・・・・

そのつもりだったけれど、冷静に、客観的に今度は絶対に失敗しないか見つめなければ・・・・・・

たぶん、まだ私に犬を飼う資格は無い。

ゆめは、夢かも。


2008/03/24(月)
『レディー』
前も書いたが、犬が欲しい。

犬に関しては、実は私には暗い過去がある。

今からウン十年も前のことだ。

愛娘がとにかく犬大好き人間で、娘の喜ぶ顔見たさに深く考えもせずダックスフントを飼った。
当時すでに10ヶ月近い犬で、後から他人が言うには、すでに個性が出来上がっていたから、飼うのが難しかったのよっと、犬の話をするたびに言われたが、私にはわかっている。

ちっとも、その犬、名は、レディーに愛情がわかなかった。
かわいいと思ったことが無かった。
娘にレディーを押し付けておけば、というか、娘と、レディーの世界ができて、それを私が温かく見守るそんな空間になると私は思っていたのかもしれないが、当時2・3歳の娘は、レディーの世話がほんの少しでもできるほどには成長していなかった。

少しでも留守にすると、部屋のそこかしこに、ウンチ、しっこ。
年がら年中ウンチ、しっこ、と格闘していた気分。
私にとってレディーは邪魔者、大嫌いだった。
4年くらい一緒にいたかしら。ただの1度もかわいいと思ったことが無い。

当時札幌に住んでいて、東京に戻るとき、犬が変えない条件の住まいだったため、ペットショップに引き取ってもらった。

レディーは、それから2年後に死んだそう。

気分が重くなってきました。

続きは明日にします。