fc2ブログ
2012/10/31(水)
『手の匂い』
飴をなめようと思って、口元に手を近づけるとおじさんが使う整髪料のにおい。
ちょっと前までつり革につかまっていたので、そこでもらったのだろう。
好きな匂いではないので、気分が滅入る。

手がにおうまま、仕方なく買い物をすることに。

商品を手にとって見ていると、微かに整髪料の香りがする。

あー嫌だ・・・と思うが、我慢して買い物を続けていた。
商品を手にとって見るたびにあの匂いがする。


買い物を済ませ、急いで家に戻り洗面所へ直行した。

手を洗いながら思った。
デパートの中のトイレでも手は洗えるじゃないか??

今までの我慢は無駄だった。
残念。
スポンサーサイト



2012/10/30(火)
『さよなら虫コナーズ』
私の部屋の前にある木の殆どの枝が落とされていた。
私としては、部屋が明るくなったのでよかった。

その木には、鳥や大小様々な蜂や蝶、虻みたいな虫が飛んできていたが、これからはその数も減るだろう。

もう、虫コナーズはもういらない。
2012/10/29(月)
『短い文』
家族に携帯メールのやり方を教えて、初めて届いたメールが「無事か」だった。

当初、たいした用事も無いのに届くメール対応がとても面倒だったことを覚えている。
今はもう少し上達して、絵文字まで入れてくるようになったが・・・
もう飽きてきたようで、最近は殆どこない。



「無事か」・・・
短い文章の方が伝わる時もある。
昔のメールを見て思った。
2012/10/26(金)
『回転寿司、混雑中』
先週末に回転寿司に行ってきた。

混雑にあわぬよう、pm5:30頃には到着したのだが・・・・既に10組待ちであった。
夕飯を5時に食べている人がいるのだ。
普段、平日の5時といったら仕事中である。
おやつを食べないでいるとお腹が空くが、寝るまでの時間を考えるとちょっと早すぎ。
夜におやつがひつようになる。


店内の混雑により、寿司類のタッチパネルによる注文も一時的にストップされていた。
お腹が空いているのに、流れてくる寿司はスカスカで、それを埋めるようにケーキやジュースが流れてくる。

まだまだデザートの時間ではないし、回転寿司でケーキは食べたくないし・・・


食べたいものが中々でてこないと、空腹感がなくなりお茶ばかり飲んで満腹になってしまう。
これじゃー商売に悪影響ではないか?と思った。
2012/10/25(木)
『寒さが心にしみる?』
段々と寒くなってくた。
寒くなると、早く家路に着きたいと思う。

私だけでないのではないか?


心なしか、PM6時~7時半くらいの帰りの電車が混雑しているような気がする。

夏に、寄り道していた人も家に帰りたいという気分になっているのではないか?
何て勝ってに思っている。


鍋が美味しい季節になると、また寄り道する人が増える?
2012/10/24(水)
『それは毛?』
こたつに入り、こたつ布団を足にかけたことろでネコの毛を2本発見。
ゴミ箱に捨てようと思ったのだが、2本中1本はやけにしっかりとした長い毛であった。
これはもしや・・・・

ソファーでスースー寝ているネコの顔にその毛を近づけてみると、ネコのヒゲである。
同じような毛がネコの口元にある。


”茶柱が立つ”回数よりも、ネコのヒゲを拾う方が少ないのではないか?
何て思いながら、コレクションしている家族にその毛を手渡した。
2012/10/23(火)
『まだいた蚊』
蚊が2匹、迷い込んできた。

まだいたのか・・・・

おまけに血まで吸って。

もう、蚊のことは考えたくないと思っていたのに。


季節感のない奴らだ。
2012/10/22(月)
『夏服』
私の洋服ダンスには、未だ夏服がかかっている。

通年、お彼岸頃に衣替えをするのだが、今年は暑さが長引いたため機会をのがしてしまった。

と言うか、やろうと思えばできるのに、やらずにズルズル過ごしてしまったのだ。


いっそのこと、今年一度も着なかったワンピース、スカート、Tシャツ・・・しまわずに捨てようか?
とも思っている。


このワンピースは、あの時着たものだ・・・

古い物は、思い出とともに捨ててやろう!何てクサイ台詞みたいな事を思って失笑。

今の自分の気分に合わない洋服になってしまっただけのこと。
捨てたらスッキリするだろうな~。
2012/10/19(金)
『空腹なのに・・・』
夕方、空腹に耐えかねてドラッグストアーでチョコレートを購入した。
今、CMで流れている新しいチョコレート。

大袋入りなのでとりあえず歩きながら1つ食べて、後はゆっくりと食べよう!と思っていた。

お会計を済ませ、袋を開けようと思ったら、グジョッ・・・と何かが私の指の力でつぶれた。
何かって、それはチョコレートに決まっている。

嫌な予感どころではない。
確実にとけている。

空腹を満たすために買ったチョコレート。
袋を空けてみたが、普通に食べることができない。
袋にべったりと付いたチョコレートをどうやってたべようか?

ムカツク・・・
が、空腹・・・には勝てない。

その後の事は人様には話せない。
2012/10/18(木)
『いらぬメール』
忙しい時に、携帯電話会社からのメールを受信すると「何だよ!」と思ってしまう。

携帯電話がなる→緊急→家族に何かがあった??という思考回路ができているため、ドキッとするのである。

私の携帯電話は、メールを受信した時に相手が誰なのかを小窓で表示してくれない。
携帯を開けるまで”秘密”なのである。

休み時間になって、○○キャンペーン実施中!何て、お気楽なメールを見て「知るか!」と思う。
2012/10/17(水)
『クリックしてよいの?』
最近インターネットを見ていて、クリックする時に不安になる。

無知がゆえに、犯罪に巻き込まれるのではないか?

○あやしいサイトにアクセスしない
○信頼のおけないプログラムをダウンロードしない
○ウイルス対策ソフトを導入、最新の状態にアップデート
○覚えのない人からのメールを開けない

色々な方法で自分のパソコンを守らなくてはならない。
最近は、自分の身も守らないといけない。
冤罪なんてまっぴらだからね。

そんな事を気にしながらネットを見ていると、新しくサイトを発見できない。
もしかして、いつも見ているサイトだって危ないかも?


ちょっと捻くれた頭の良い人達のする事には困りものである。
2012/10/16(火)
『半端ないオーラ』
機会があり、大相撲の巡業に行ってきた。

折角だから力士を近くで見ようと思い、出入り口付近で待っていた。


彼らは、とても逞しく精悍でそこらへんの人達とは別格な体格をしている。
まわし姿の力士達の筋肉質な体を間近に見て、驚かずにはいられない。
当たり前だけど、テレビで見るのとは全然違う。

中でも横綱の白鵬のオーラは半端じゃなかった。
後ろ姿だけ近くで見たけど・・・そびえる岩の様。


近くで力士を見ただけで、大相撲のファンになってしまった!
2012/10/15(月)
『またまた・・・またメガネ』
メガネのずれを調整してもらって、快適に過ごせるようになったはずだった。
が、また”ずれ”が気になりだした。


気になりだすと、今まで気にしなかったちょっとした”ズレ”も感じとってしまい頭が重くなってしまう。
悪循環である。


とりあえず、一週間様子をみた。

長い付き合いになるのだから・・・メガネ屋さんで調整してもらった方がよさそうだ。

これで3回目。


お店が閉まる30分前に入店し、フレームを曲げてもらった。

店員さんに「どうですか?」と聞かれたが、しばらくかけてみないと分からないので「いまのところは大丈夫です」と言うしかない。

人によっては、全く気にならない小さな”ズレ”なのだろう。

ストレスに弱い体だとつくずく思う。
2012/10/12(金)
『日本はどうなる?』
学校の先生は大変な職業になったと思う。

昔々は尊敬され、私が学生の頃は友達の様な感覚で、今は?

ママやパパが属するPTAの力がものを言う世界なのか?
隠蔽体質。
暴力やおどしを受けても我慢するのは先生の方だたりして?


これから日本はどうなるのか?
最近、この言葉を何回もつぶやいている。
2012/10/11(木)
『目の疲れ』
目の疲れをとるために”あずきの力”というものを寝る前に目の上にのせている。
おかげで、以前よりあった目のかゆみがなくなり翌朝スッキリと起きる事ができている。


ただし月初、目を酷使する時期だけは目薬の力もかりないといけない。


”あずきの力”も効かないくらい目が疲れているのか・・・

目薬をしないくても済むように、目の体操とか、マッサージとか・・・
自然治癒力を強化する方法はないか?
情報を集めようと思う。
2012/10/10(水)
『たかがハエ』
職場で、大きめなハエが1匹飛び回っていた。

人の頭や背中、椅子や机の周りを行ったりきたり。

ハエの姿を見てから、髪の毛が動いたような気がして気が気ではない。

退治をしようと思ったが、とてもすばしっこいハエだったので無理だった。

どこかに殺虫剤がないか?聞いたり探したりしてみたがこれもだめ。

もう仕事どころではない!


”ハエがいるのは当たり前”という国は世界にはたくさんある。
1匹でこんなに大騒ぎをしているのは私だけだろうか?

もっと強くならなくちゃ!
2012/10/09(火)
『とんでもない日』
天気予報で、雨が降るといったから予定を変更して外出せずに引きこもっていたのだが・・・
降らなかった。
洗濯もしないでおいた。

天気予報を信じすぎるのは良くない。


大事な休日を、ダラダラ過ごしてていたら頭痛がしてきた。

とんでもない日になってしまった。
2012/10/05(金)
『おでこに当たった物は?』
先週、ちょっとショックな事があった。

部屋にゴキブリが出たのである。

それも、カーテンを閉めていた時におでこに当たって下に落ちたのだ。

はじめ何が起きたのかわからなかったが、下に落ちたものが動いたのを見てもしや・・・
追いかけてみたら中くらいのサイズのゴキブリだった。

朝の忙しい時間帯ではあったが、退治をしないと部屋に戻れないと思い、殺虫剤をもってゴキブリに吹きかけ続けた。


この事は誰にも話していない。
きっと悲鳴をあげられるだろう・・・・。
2012/10/04(木)
『携帯とスマホ』
駅の階段をの登り下りで、流れに遅れている人は、たいてい携帯を弄っている。
人ごみの中では非常に危険だし、迷惑である。


自転車に乗りながら携帯を弄っている人・・・。

自分だけで済む事故なら自業自得。
車と接触してしまった場合、動いていれば車の過失になるのでしょ?
これも迷惑。


以前、歩道を歩いている時に、後ろから来た自転車がチリンチリンベルを鳴らしてきた。
私に車道に出ろ!と言いたいのか?と思って後ろを向いたら、携帯を弄りながらの男子学生だった。

止まって振り返り、その子をに聞いてみたいと思ったが、男子学生は車道にでて私を睨みながら抜いて行った。


携帯電話やスマホって便利だけど、使い方によっては良いものではない。
2012/10/03(水)
『先の事だけど・・・』
30年後の日本はどんなだろうか?
老人であふれかえっているだろう。
(私もその一人。)

どんな暮らしをしているか?

きちんと生活しているか?

病気はしていないか?


今の日本の状況から、ずーっと先の事を考えると大丈夫か??と思わずにいられない。
2012/10/02(火)
『つけっぱなし②』
電気製品はエコな物が当たり前の様になってきた。

パソコンもその一つ。

一定時間操作をしないと、自動に休止状態になる。
音も静かで、画面が真っ暗なので電源が付いていることを忘れてしまう。

先月、扇風機もつけたまま外出してしまったが・・・
今回は、パソコン。


夜、外出先から戻り、暗い部屋でパソコン本体から青い光が点滅しているのを見て”やってしまった”事を知る。

耳が悪いのか?
最近の電気製品が凄いのか?

外出前のチェックリストに一つ追加。
2012/10/01(月)
『ハイ&ロー』
休日出勤をすることになり、いつもの時間より少し遅めに家を出て駅に向かった。

当たり前だけど、乗る電車は殆どすいている。

ただ、いつもと違い、これから遊びに出かけるのだろうと思われる人達と一緒に電車に乗ることになる。

皆、ハイテンションで声が大きい。
うれしい気持ちがこちらにも伝わってくる。


その中で、聞こえてきたおじ様たちの会話の一部。
「あれ・・・オレの携帯電話がない」
「さっき使ってたじゃん」
「どこかに置いてきちゃった・・・」
シーーーーーン

同じ空間に天国と地獄。