fc2ブログ
2013/08/30(金)
『着メロ』
シーンとした職場でピンから兄弟の”女のみち”がかかった時には、犯人を捜す為に皆がキョロキョロしていた。

携帯の着メロだ。

持ち主はサービスのつもりか??10秒くらい聞かせてくれた上で、電話にでていた。


ザワツキた社内。

持ち主の狙い通りだったろう。


今でもその人を見ると、バックに”女のみち”が流れてくる。
スポンサーサイト



2013/08/29(木)
『蚊のすごい奴』
足カバー、腕カバー、手袋、帽子にカバーを付けてた上で草刈をしていた。

暑さには負けるが、蚊の攻撃は避けられるはず。
ウシシシ・・・

30分位して、膝の辺りが痒くなってきたが、ジーンズがすれて痒いのかな??何て思ってなるべく気にしないようにしていた。


草刈を終え、エアコンの効いた部屋で膝を見てみると、プックリと2ヶ所盛り上がっている。

足にカバーをしていたので、裾からは進入できない。
と、言うことはジーンズの上から刺したと言うこと。

何という奴。
そんな蚊には太刀打ちできない。

今夏の勝負は、私の負け。
2013/08/28(水)
『グッドタイミング!』
つま先が見えないサンダルを探していた。

ネットで数点に絞り込み、口コミとかを見てどれにするか?
やっと決心がついたところ・・・
サイトを見ると20%OFFのクーポンの案内が表示されていた。

この数日で1,300円の値下げ。

グジグジ・・・悩んだけれど、失敗しても傷が浅くなった。

で、即刻オーダーすることに。


職場で履くためのサンダル。
これで、靴下に穴があいていても大丈夫!!
2013/08/27(火)
『顔の色』
おでこに黒い汚れがついていたので手でとったら、そこだけファンデーションがとれてしまった。

よく見ると、肌の色の方が白い。

私のファンデーション選びに誤りがあったのか??


でも、あごのあたりと首の色とのバランスには問題がないと思っている。

と言うことは、私の顔の色は上から下に向かうほど黒くなっているということ??


へぇ~・・・と女子トイレの鏡に向かって頷いていた。
2013/08/26(月)
『暑さに負けない体』
猛暑から抜け出したのか??分からないけれど・・・
ムシムシと湿気が加わり、息苦しい。

私がおばあさんになる頃には、”40度以上が8日間続きました”何て事になるかもしれない。


暑さで人が亡くなる事が毎日のニュースで流れていた。


人間は、体温以上の気温でも生きていける体に進化しなくてはならなくなるのでは??

ゾゾゾ・・・である。
2013/08/23(金)
『ネットがつながらない理由』
自宅のインターネットが頻繁に途切れてしまっていた。

ラジオで音楽を聞いていていよいよサビになる!という時に無音。
図書館の本を予約していて、あとはパスワードを入れておしまい!という時に途切れてしまったり・・・

もうそろそろ修理をお願いしないとパソコンに八つ当たりして、壊してしまうかも??と思い、電話することに。



修理に来てくれた人が言うには、劣化?雑音??何らかの理由で回線が部屋に届いていない?とか何とか・・・

担当の人は説明してくれたのだけどよくわからない。

何かをパワーアップして様子をみることに。

他、折角だからと古い機械を新しいものに交換してくれた。


で、今のところ一度も途切れていない。


インターネットがつながらなくなるよな雑音って何??

もう、ついていけない。
2013/08/22(木)
『キャベツで50%』
家の近所にあるとんかつ屋さんは、キャベツとご飯と味噌汁がおかわり自由である。

注文を終えると直ぐにてんこ盛りのキャベツが運ばれてきて、トンカツが出来上がるまでキャベツを食べることになる。

細くカットされたキャベツにソースをかけて食べると美味しくて美味しくて・・・箸がとまならい。
混みあう時間帯だと待ち時間が長く、ひもじさをキャベツで紛らわせる訳だが、まるでキャベツダイエットをしているよう。

トンカツが運ばれてくる頃には、既に満腹度が50%くらいになっている。

最初の一口、二口は良いとして、最後の方は苦痛。
トンカツ屋に来て、キャベツばかりを食べ、主役を残して帰るなんて・・・・と意地になる。
が、サラダや茶碗蒸し系の添え物の完食は断念。

本当は年齢制限がなければ”お子様ランチ”でいいのだけどな~といつも思う。
2013/08/21(水)
『悪くないストレス』
今、村上春樹さんの『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を読んでいる。

読書は通勤時間にするので、電車が混雑していると読めない。
今、夏休みだから大丈夫かな?と思っていたけれど・・・そんなに甘くなかった。

4日目だけど、まだ半分。


寝る前に読もうかな?と思うのだけど、疲労で目がかすんでしまう。
最近目の奥が痛くなることがあるので無理はできない。

読みたいけど読めない。

このストレスはいつものとは違い、悪くはない。
2013/08/20(火)
『猫のマイブーム』
我が家の猫のマイブーム。

”かつお節”

人間が冷蔵庫の前にいると、おねだり顔で上を見上げてくる。


かつお節の袋を取り出すと、うれしくてグルグル回りその時を待つ。

猫用のお皿にかつお節を置くと、うなりながら食べている。

そんなに喜んで食べている姿を見せられると、またあげたくなるではないか。

あげ過ぎて太ってしまったら、動物病院の先生に怒られちゃうし・・・

何て考えていたら、食事を終えた猫はその場に横になって寝ていた。

何て奴。
2013/08/19(月)
『蚊の苦労』
5分くらい外で草刈をしていたら、4ヶ所くらい蚊にさされてしまった。

足、腕、そして肩。

母に、肩がどうなっているか?見てもらった時に「蚊も一生懸命なんだよ」と、蚊の肩を持つような事を言った。

何でそんな事を言うのか聞いてみたら、この暑い中、生きていくのが大変なのではないか?
干からびないようにするだけでも必死なんだよ!との事。

だからと言って・・・・

ウーン、40度近くある外気温を考えると・・・それもそうかもしれない?

我慢するか!!
2013/08/16(金)
『ペットと熱中症』
猫は毛むくじゃらなので、人間よりも暑さに弱いのではないか?と心配になる。

一体、何度まで耐えられるのか?

ペットが熱中症になったというニュースをみた事があり、一日中エアコンをつけておいた方がよいのだろうか?と家族と話している。


それなのに・・・我が家の猫は、わざわざクーラー無しの部屋で寝ていたりする。

名前を呼んでも動かない時は、もしかして死んでしまったのではないか?とあわてて起してみたりして、猫にご迷惑をお掛けしてみたり。。。

熱中症で亡くなった人の人数はニュースになるが、ペットの事も教えてほしい。
2013/08/15(木)
『汗 vs 化粧』
夏の時期、動かなくても汗がでてくる。

そんな中、お化粧をするのはとても気分が悪い。

どうせ夕方にはとれてしまうだろうが・・・パタパタとファンでを塗る。


20代の頃とは違い、きたない部分を隠すためだったり、誤魔化すためだったり、無い物を補うための化粧。

お肌がきれいだったら、眉毛だけを整えて外出したい。


噴出す汗を抑えながらのお化粧でも、せずにはいられない。
2013/08/14(水)
『お盆なのに・・・』
お墓参りをして、提灯に火をつけるために使ったマッチを足で踏み潰してそのままにして帰ろうとしたら、母がそれを普通に拾ってごみ用の袋に入れていた。
それも無言で。

墓場にごみを捨てるなんて・・・・
罰当たりな私。

母は何も言わないが、私には充分応えた。

お盆なのに・・・すんません。
2013/08/13(火)
『暑いし重いし・・・』
帰り道、大きな荷物を持って混みあう車内にいた。

あと2分位で地元の駅に到着するはずなのに・・・
並行して走る各駅電車のホームで人が落ちたらしく、安全確認のためにその横を走る私が乗っている電車がとまった。

その電車に乗れば、丁度良いタイミングでバスに乗れたのに、3分たって動き始めたけど、バス停には人がいなかった。

むせ返るような暑さの中、外で5分待って他の路線バスに乗った。
バスの中で5分位待って出発。

荷物は重いし、暑かったり寒かったりで体は体調がおかしくなりそうだし、空腹だし・・・


もーホームに落ちるなんて何やってんだヨ!と言いたかった。
2013/08/12(月)
『蝉が鳴く』
目の前の木で、蝉がミーンミーン・・・・と鳴いている。

干からびたような外見をしている蝉は、何度まで生きていけるのか?

外はもう35度を超えているだろう。
私は息をするのも苦しい。


アフリカのどこかの国では、平均気温が40度を超えるらしい。
今は日本で暮らしているアフリカ人が言うには、40度はないが湿気がある日本の方が暑いとのこと。

湿気かぁ~。

このベタベタ、ジトジトとは一生付き合わなくてはならない。

これから頻繁に40度を超えるような日が続いたら・・・
ゾゾゾ。
2013/08/09(金)
『危険な食材 < 丈夫な体』
色々な種類のカットされたドライフルーツが入った物を買おうと思って手にとって見ていたら、後からきた夫婦の奥さんが旦那さんに向かって、これって○○なのよねぇと言った。

○○とは、お隣の国から輸入したものの中で、見栄えをよくするためにエーッと思うような処理をしているという事だった。


私が手にとっていたから教えてあげたくてあえて言った訳ではないと思うが・・・

そんな事を聞いたら買えなくなるではないか?


それにしても、国産も輸入も・・・確実に安全な食材ってあるの?

外食したりお弁当を買えば、どこの何を使っているか??何て分からない物を食べている訳だし。

それよりも、危険な食材に負けないような体つくりが必要なのではないか??と思った。
2013/08/08(木)
『窓そうじ』
窓の掃除をしたら気分がすっきりした。

ついでに網戸もゴシゴシしたので、風の質までもが良くなった感じがする。



ここしばらく過ごしやすい気温だったが、これからは安定した夏になるとの事。
この窓から、熱風が入ってくるのかぁ。

暑いのは嫌だ。
2013/08/07(水)
『便利なの?』
スマホを片時も離せないのが今の人なのか?
電車の中も、待ち合わせの場所でも・・・

スマホを弄りながら会話をしている人がいるのにはビックリする。
それは、たまに見かけるではなく、よく見かけるシーンである。


最近みたテレビでは、スマホのアプリ”ライン”をしている学生が、いつやめていいのかわからないと言っていた。
なので、試験の勉強もできないし、睡眠不足にもなると。

暑いとか、寒いとか、眠いとか、ムカツクとか、かったるいとか・・・
そんな事を言い合って時間を費やしているみたい。


便利すぎるのも、使い方を間違えると考えもの。
2013/08/06(火)
『ライバル入店』
地元の庶民的なデパートでは、ここ1年以内に100円ショップや、紳士服店、1000円カット、ドラッグストアー等のテナントがはいった。

かつて、婦人服売り場は売れ残りが山のようになっていたな~
経営不振??

ライバルとも言えるテナントを入店させなくては残れないのか?

そんな事情を考えると・・・・

景気回復??何て一部の人達だけとしか考えられない。
2013/08/05(月)
『テンションUPで買い物』
平日にデパートをブラブラしていたら、アクセサリーのバーゲンをしていた。
ちょっと寄ってみたら・・・個性的だけど安価な代物がたくさんあるではないか!

どんどんテンションが上がり、これは!と思うものを片っ端から小さなカゴに入れていった。
カゴの中はてんこ盛り。

一通り見ると、全身が映る大きな鏡の前に立ち一つ一つ実際に首にかけてみる。

上がり過ぎたテンションで選んだアクセサリーだったので、これはちょっと・・・というものあり、そういうの物は外す。

で、残った物は11個。

アクセサリーの大人買い?
こんなことをしたのは始めてだけど・・・
仕舞うところがない。
2013/08/02(金)
『肩こり』
頭痛が続いていたので知人に相談したら、首のこりが原因ではないか?と言われた。

障ってみると、右の首と肩がかたいような気がする。

その翌日から、肩の辺りを中心にホカロンを貼ってあたため、ツボ押しでグリグリやり、トイレに行くたびに腕を振り回し、お風呂では首までつかり・・・自分でできることをやってみた。

そのせいか??頭痛が治まり(重たい感じは残っている)、肩も楽になった。


これから仕事が忙しくなるので、毎日続けなくては・・・・と思うと、少し気が思い。
2013/08/01(木)
『念のため・・・』
ゲリラ豪雨の被害にあっているというニュースを毎日のように聞くようになった。

南国のスコール以上に強烈なもの。
雨、雷、雹、竜巻・・・・


予報しずらい天気になったのだろう、天気予報の人達は最後に”念のため、傘をお持ちください”と、これまた念のため付け加える。

夏は、念のために持ち歩く物が多い。