fc2ブログ
2013/09/30(月)
『パンチパーマーの様な木』
先週、お墓参りに行き、区画内に生えている木の枝を切っていた。
放置期間が長かったので、枝葉は堅いパンチパーマの様。

チョコチョコと上の方から切っていたが、埒があかない。

そこで、根本近くにある、直径1.5~3cm位の数本の枝から切り落としてやろうと思った。

まずは、私が枝に乗ってみた。

するとゆっくりと傾き、枝が曲がってくれたので、そこにギコギコギコ・・・とのこぎりを入れる。

”半パンチ”出来上がり。

そして内側から攻める。

とりあえず、その日はそこまで。

次回は、葉っぱが落ちた頃、木が油断をしている頃に枝を切り落とす予定。
スポンサーサイト



2013/09/27(金)
『マナーの悪い親父』
和菓子屋さんの駐車場に車を止めて買い物を終え、外にでてみたら・・・
大きな車が私の車を塞いでいた。

1台分の駐車場があいているのに、その人はわざわざ車道にはみ出すのを承知で、尚且つ私の車を塞いでいる。

アルファベットの”T”に字に近い形になっている。

何てやつ。
後から来たのだから、先に買い物をしている人が車を出すだろう事などわかるはず。

とりあえずエンジンをかけ、出るぞアピールをする。
当たり前だけど、大きな車は後ろに下がる。

私はバックで反対車線にはみ出さないと車がだせない。
日曜ドライバーなので、いつもと違う出庫の仕方は焦る。

おかげで、小さな渋滞ができてしまったじゃないか!

マナーの悪い親父よ、実は、車庫入れがへたくそなのか?
2013/09/26(木)
『私服はどうでもよい?』
今ドラマで絶好調の堺雅人さんの私服がダサイ説がある。

私は、男性で私服がかっこよすぎる人とか、個性的過ぎる人の方が苦手である。
清潔で、ボロボロでなければ良いと思っている。


何故、そんな話をするか?
半沢直樹の最終回を見たせいか?堺雅人さんの夢を見てしまった。
どこか田舎の町を案内してくれている。

そこに、奥さんの菅野美穂が出てきてとてもよくしてもらったことのお礼を言っている。

夢の中ではとても良い人だった。

だから、私服がダサくても良いのである。
(週刊誌の言うことだから・・・ねぇ??)
2013/09/25(水)
『季節の変わりめ』
踵に水ぶくれができてしまった。

サンダルから靴に変えて1日目で水ぶくれができた。

何て皮膚は弱いのだろうか?

新しい靴ではないのに、何で今更水ぶくれができるの?

ここ3日、踵には絆創膏が貼られている。


季節の変わりめだから??
2013/09/24(火)
『塾の先生にバッタリ』
帰宅中のバスに乗り込むときに、小学生だった時の塾の先生が似た人を見かけた。
声を聞けばわかるかも??
イヤホンを外して、声を聞いてみた。

やっぱり先生だ!!

先生は、偶然向かいに立った外国人に話しかけている。
ロシアの方?
だったら、○○さんって知っている??(地元に住むロシア人らしい)
もし、知り合いだったらと思って・・・・
あなた日本語上手ね。
お子さんは日本語どのくらい話せるの??

凄い好奇心。
国籍関係なく、少しでも関係がありそうな人に話しかけずにはいられないのだろう。

人間関係が希薄になりつつある現代で。


先生のパワーを少しいただきたい!と思った。
2013/09/20(金)
『耐風』
強風に耐えられる家とはどういう家か??
日曜日の台風の時に、しなっている木を見て考えていた。


3匹の子豚のでは、わら < 木 < レンガであった。
が、竜巻が通過したらレンガでは駄目だろう。


新幹線の先頭の様な流線型
ノペーとしたただの四角い家
やたらと重い家
地下に潜る
フニャフニャの柔らかい家


これから家を立てる人は、耐震、耐火、そして耐風。
風にどれだけ耐えられるか??
とても大切な事だと思った。
2013/09/19(木)
『ネタバレ』
ドラマの半沢直樹を毎週見ている。

最後の最後にある”倍返し”が気分をスーッとさせてくれるので、明日への活力になっていた。



このドラマには原作があるわけで、ネットでその先がわかるかも?と思って検索していたら・・・
やっぱりありました。


”この先ネタバレあり”と読む人に対して注意をしてくれている。

知りたい。けれど、読んだらドラマを見る楽しみが減るし・・・
数秒、葛藤があったけれど知りたい方の気持ちの勝利。

クリックして先を読む。
エーッそうなんだ。

頭の中で、ドラマが展開する。

そして、私の中ではドラマは終わってしまった。
読まなきゃ良かったかも??
2013/09/18(水)
『早く来い!良い季節』
熱帯夜から開放され、やっと一息つける気温になった。
夜は、エアコンはいらないだろう!と扇風機だけで寝ていたが、少し寝苦しい。
安眠は望めない。

私はエアコンがあまり好きでないけれど、室温が29度になったらエアコンをつける事にした。


”良い季節”が待ち遠しい!!
2013/09/17(火)
『竜巻 + 台風』
昨日の朝にみた台風のニュースで

台風が上陸する前なのに・・・
それも遠く離れた場所で・・・
竜巻による被害があった。

竜巻の通り道に建つ家は、新築だろうが、築40年だろうが相当な被害を受ける。
今回は、深夜だったのでどうにもならない。

これから台風が上陸して強風域に入るというのに、屋根が飛ばされ、窓ガラスが割れてしまった。
本当に気の毒としか言えない。


竜巻の被害は今年何件目だろうか?

気象の変化に知らん振りはできない。
2013/09/13(金)
『背中に・・・』
道を歩いていた時に、自転車で私を追い抜いた男性の背中に、鳥の糞がついていた。

それも、カラス級。
すずめではない。

20~25cmは流れていただろう。

あの男性が電車に乗るならば、背中合わせになりたくないと思った。
2013/09/12(木)
『酔っ払い』
電車の中、私の前で座っているおじさん2人はベロンベロンの酔っ払い。

大きな声でおしゃべりして・・・・他の乗客は少々うんざり気味。

1人が途中の駅で降りるために立ち上がったので、では私が座らせてもらいましょうか!と思ったら、座席に2つ折りのお財布が落ちていた。

酔っ払いおじさんのだろうが、2人とも気がつかない。

私は、音楽を聴きいていたために思った以上に大きな声で「財布」と叫んでしまった。


これで、少しは良いがさめただろうか?
2013/09/11(水)
『頭痛になると思う事』
暫く頭痛と縁遠くなっていたので、いい気になって寝坊をした日、数時間後に頭痛の気配を感じあわてて頭痛薬を飲んだ。

やっぱり寝坊は良くないのだ。

平日の疲れをとるために!何て自分に理由をつけてダラダラしようとしたけれど、頭痛になるとその日一日台無しになってしまい逆効果。

私は、いつも起きる時間プラス1時間以内で目覚めないとダメなようである。


プラス1時間で起きて有意義に過ごすか?
起きるまで寝てダラダラするか?

どちらが良いか?
考えればわかることだけど、睡眠欲との折り合いがうまくつかない。

頭痛になると、自分が情けなく思う。
2013/09/10(火)
『黒い物体』
夜にテレビを見ていたら、黒い物体がゆっくりと動いているのが視野に入った。

はい、そうです。
ゴキブリです。

すぐに殺虫剤を手にしてソローッと近づきブシューッとふきかける。
敵も逃げるのに必死ではあるが、全身にスプレーを浴びているので段々と動きが遅くなる。

そこにまたスプレーをかけ続けているので、敵に勝ち目は無い。
ご臨終である。


その後、部屋に残る殺虫剤の匂い、後片付け、これからのこと(闇に隠れる残党達との戦い)・・・

気が重くなった。
2013/09/09(月)
『若い人に残せるもの』
2020年のオリンピック開催が日本に決まり
どこかの局のアナウンサーが安倍総理に質問していた。
7年後、どうなっているとおもわれますか?

他人事ではない。
我が家の猫は生きているだろうか?
家族は元気にしているだろうか?


随分と先の話のような気がして・・・・ピンとこない。


でも、今の若い人たちに残せるものとして、オリンピックが良いものであることを願う。
2013/09/06(金)
『何かお忘れでは??』
ストッキングを買うために地元のデパートに行った。
閉店までに時間があるか、1000円カットのお店で、襟足の部分を整えてもらう事にした。

お客さんは0人。
店員さん2名は私を席に案内して、私の希望を聞いてくれた。

後は真ん中が膨らむ感じで襟足は短め、横は耳にかけられるくらい、前髪は自分でカットしたのでバラバラなのを整えてください。

で、カットが始まる。

中々、思い切りの良い人で、バサバサ落ちてくる。
短めと言ったので仕方が無いが、短めスタートなのに・・・大丈夫かな??
少々心配になる。
でも、プロなんだから悪いようにはしないだろうと自分に言い聞かせ目をつぶる。


店員さんの手がとまり、掃除機のようなもので髪の毛を吸い取る。

短めのボブスタイルで、ギリギリセーフであった。

1000円カットのお店は男性客が多いから、カットも思い切りがよいのだろう。
髪の毛が重く感じて、イライラしたらまた来ます!と心の中でつぶやいてそのまま帰った。


あれ!ストッキングは??
2013/09/05(木)
『足の爪』
足の小指の爪の一部が、ジーンズを穿く時にひかかってしまい血がでてしまった。

はがれてしまったところを爪きりで切らないと何かに触れるたびに悲鳴をあげることになる。


痛い上に、血がでていて・・・・見たくない。

一旦穿いたジーンズを脱いで、動きやすくして、爪きりで爪を切った。


絆創膏をはって、とりあえず終わり。

後は、人に足を踏まれないように祈るだけ。

どうか、1日無事に過ごせますように!

2013/09/04(水)
『通勤時にスマホ』
スマホの活用方法として、職場の人で、撮り溜めたビデオを通勤時に見ているの人がいる。

今は「あまちゃん」を見ていて、あー早く続きをみたい!何て楽しく通勤していて・・・・
なんか羨ましい。


ガラ携帯を使っている私としては、スマホの不便な点を探して悪口を言ったりしている。
本当は気になっているのに・・・・
(小学生の男の子が、好きな女の子を苛めている心理と同じ??)

その他スマホ派の人達は、便利なアプリの話をして盛り上がっていた。


ヘー・・・としか言えない。
2013/09/03(火)
『扇風機 失敗』
去年、ネットで扇風機を買った。

風速が8段階あり、モードは3段階。
省エネで音が静か。

私が注文した時は、在庫切れのため入荷待ちであった。


商品が届き使ってみると、静かだし使い勝手も良い。

最初は確かに良かった。


数ヶ月後、首振りの時に”キーキー・・・・”音がするようになってしまった。

夜は、首振りが使えない。
じゃー買った意味ないじゃん。

”安物買いの銭失い”

日本製を買うべきだったと、今にして思う。
2013/09/02(月)
『スズムシ』
近所の家でスズムシを飼っているようで、彼らの合唱が聞こえてる。

他の虫も加わり、山の中に居るかのよう。


しかし、いつの頃からかスズムシが鳴く音が聞こえなくなった。
あれっつ??どうしたのかなぁ~と思い耳をすますと・・・
鳴いている。

どうやら、私の耳がスズムシの泣き声を”日常”と認識し始めたようで、聞こうとしないと聞こえない??音になっていたようだ。