fc2ブログ
2013/12/31(火)
『気になる人』
最近読んだ本に共通点があった。

どとらも映画化されていて、どちらの映画にもリリー・フランキーさんが出演している事。

一つは”そして父になる”
もう一つは”凶悪―ある死刑囚の告発”
(どちらの映画もまだみていない)


リリーさんが出演している映画をいくつか観たけれど、俳優さんではない??のにとても良い雰囲気を持った人で、不器用に生きているけれで芯があって強さを感じる。

ダイワハウスのCMで、深津絵里さんとの夫婦役でもいい味だしているし・・・


何か、気になる人である。



今年は最後となりました。
来年も宜しくお願いします!!
スポンサーサイト



2013/12/30(月)
『病気?』
コタツに入ってテレビを見ていたら、”ブーン”と言う音が近づいてきて耳に激突した。
音からすると”蚊”であるが・・・


一瞬の出来事だったし、その後何も無かったように静かである。


こんなに寒い中、蚊が飛んでいるのか?
私の気のせいだったのか?
もしもそうだとしたら、私はどこか悪いのではないか?

考えると不安しか残らない。



が、次の日の朝、私の目の前をゆっくりと横切る虫がいた。

とりあえず、私の病気疑惑はなくなった。
2013/12/27(金)
『9連休の後の事』
明日から9連休。

9日朝寝坊ができるのは非常にうれしいけれど
年始、社会復帰ができるだろうか?

お休みが始まったばかりなのに、年始の心配なんて考えたくないが・・・
仕事の事以外にも、起きれるか?事務服が入るか?

今考えても仕方がないことが頭に浮かぶ。


そんな事より、大掃除の事を考えよう!
2013/12/26(木)
『年末になると・・・』
スーパーもドラッグストアーも、掃除関連の商品を一番目立つところに配置している。
テレビや雑誌でも、特集を組んでいたりする。
ガソリンスタンドに灯油を買いに行ったときも洗車する車が順番待ちをしていた。


”掃除をしなさい!!”と、色々なことろから言われている感じ。


汚れた窓ガラス越しに見る、新年の朝日は頂けないのは分かるが・・・
寒くて外に出る気になれない。
2013/12/25(水)
『レシートに騙された』
一週間お財布の整理をしないとパンパンになる。

”お札”で、ではなく・・・”レシート”で。


スーパーやデパ地下のレシートは、ポイント残高や、セールのお知らせ、アイスの割引券などが加わり、2つ折りしても収まらないくらいの長さになっている。

本当に必要としている人は良いが・・・


いつになくお財布が膨らんでいるため、充分なお金が入っているだろうと自ら騙されてしまい、衝動買いをした時に冷や汗をかくはめになる。(最近の話)

残金はきちんと把握しておかないといけない。
2013/12/24(火)
『得した気分なお寿司』
回転すしだけど、店員さんが中央に数人いて目の前で握ってくれるところと、そうでないところがある。
前者は値段がネタにより違う。
後者は一皿105円。


先日、前者の方に行って来た。

無料でいただける味噌汁もある。
中身は、魚のアラや大根、人参、きゃべつと具沢山だった。
すんごく美味しいくてパッターに詰め込んで持ち帰りたいと思うほど。

味噌汁を飲んだため、いつもよりお寿司の数は少なかった。
でも金額は2倍。
でもでも、満足度は3倍。

何だかとっても得した気分。
2013/12/20(金)
『最後の最後はどんなだろうか?』
臨死体験をしたという人からその話しを聞いた。

入院中、息が苦しかったはずなのに、ふと気が付くと楽になって”あれっ”って思った時に気を失ったとの事。
その時にはもう脈がなかった訳で、そこで一度あの世の人になったが・・・
またこの世に戻ってきた。


あの世に行くときの話しはそう簡単には聞けない話なので、とても新鮮であった。

皆が同じように死ねるのかどうかはわからないけれど、苦しい時を通過すると何も感じない時があるのであれば、死に対する恐怖心が少しは軽くなる。


同じ経験をした誰かが言っていたけれど、”スイッチOFF”にするようなものだとか??

人間が最後に経験すること。
どんなだろうか?
2013/12/19(木)
『トイレの中では・・・』
トイレで何をしているのか??


日本のトイレは世界1だと思う。
(全世界のトイレ事情を知っている訳ではないが・・・)

職場の隣にあるビルにあるトイレもとてもきれいで、清潔で、悪臭もなく、ウォシュレット機能付き、物を置ける小さな棚まで着いている。

居心地が良すぎるのか??個室の滞在時間が長い人が多い。

全室使用中になっていると、待ち時間が長く、最後に入った私が、最初に出てくる時もある。

皆さん中で何をしているのか?

変顔してマスカラを付けているのではなか?と私は思っている。
2013/12/18(水)
『腹巻の格』
女子更衣室で腹巻をしている最中に、20代の女性が入ってきた。

何か”見られた!”気分になって、聞かれてもいないのに”腹巻”がどれだけよいものか??語ってしまった。



数日後、また同じ女性が、同じく腹巻をしている時に入ってきた。

エヘヘ・・・また見られちゃったネ!何て会話を始めたところ、彼女も実は腹巻愛用者だという事がわかった。


”20代女性もしている腹巻”


”腹巻”が格上げされたような気がした。

2013/12/17(火)
『休日の頭痛』
週末(休日)に頭痛になる人が多いということをテレビで知った。
私もその一人。

緊張から解放されることで起こる片頭痛との事。

平日はストレスを抱えて仕事をし、開放された休日に開放されて頭痛になる。
そんなの悲しい・・・



痛みがある時や、痛くなりそうな時は温めない方がよいらしい。
それなのに私は、時間をかけてお風呂に入っていたりした。

自ら休日を”台無し”に導いていたとは・・・・
2013/12/16(月)
『大ゴケ』
エスカレーターの右側を歩いて登っていた時、上げきらないつま先がひっかかってしまい転んでしまった。

指の外側と、ヒザが痛い。


恥ずかしいし・・・痛いけれど・・・
モタモタしていると上の階についてしまう。
早く立ち上がらないといけない。

気持ちを切り替えて、何もなかった様な素振りで改札に向った。


その日の夜、人参を切ると包丁が当たる左側の指が痛かった。
あっ、今朝の大ゴケしたんだった。

肉体的なダメージがまだ残っている。
2013/12/13(金)
『2歳~続く短い会話』
レジで親子が会計中だった。
お母さんと乳母車に乗った息子。

レジの女の子が金額を言って、お母さんがお財布からお金を出している最中に、息子がレジの子に「2歳」と言って2本の指を立てていた。
「えー2歳なんだー」
「2歳」
「凄いね!」
「2歳」
「そう、2歳なのねー」
「2歳」・・・・

2歳としか言わない子供と、それに応えているレジの女の子。
2歳と言うと、知らない大人が反応してくれる事を経験済みらしい。

愛嬌があって、可愛い男の子だった。
2013/12/12(木)
『酷い!』
美容外科の”ビフォー””アフター”があきらかにおかしいチラシがホストに入っていた。


眉毛が違う
たぶん年齢も違う
首から下の体も違う
目を隠せば良いと思っているのか??

あまりにも酷い広告に笑ってしまった。

絶対行けないお店。
2013/12/11(水)
『冬の朝』
朝の6時は夜のように暗い。

こんなに暗いのなら、もう一眠りさせて!と毎朝思う。
寝たときと同じ状況で起きるなんて・・・
なんか騙された感じ。


ダダをこねている場合ではないので、1,2の3で布団から抜け出して顔を洗う。

外からは車の音がする。
もう、職場に向っているor仕事中の人達がいるのだ。


あー・・・冬の朝は辛い。
2013/12/10(火)
『外国人との交流』
朝の通勤電車に、タイ人だと思うわれる団体さんがドッと乗ってきた。

アジア系で、目がクリクリしていて、鼻が丸くて、皆背が低い。
笑顔が可愛らしくて、明るい。
なので、微笑みの国”タイ”の人ではないか?と思う。


彼らにしたら朝の満員電車は恐怖ではないか?気の毒だな~と思っていたら、何かのアトラクション如く、キャーキャー・・・楽しんでいる風であった。


最近感じるのだけれど、外国の観光客の人が増えたと思う。
それも、中国や韓国ではない国の人。


日本人が外国に行かなくなった?分、外国の人が日本に来て交流できるのは良いことだと思うが、日本人からのアプローチは極端に少ないだろう。

脳みそが劣化し始めた私だが・・・英語の勉強を始めようか?何て考えている。
2013/12/09(月)
『健康診断の結果』
先月の健康診断の結果が戻ってきた。

身長の縮みはなし。
体重は400g増し。
血液正常に復帰(以前は白血球に問題あり)。
胃に良性ポリープ。
他、特に問題なし。


最近、体力の衰えを身を持って感じていたので・・・・
とりあえず、一安心。


同年代の友人と会っても、体の話しが多い。
無理の利かない体になってしまったので、今まで以上に運動を心がけるようにしたいと思う。
2013/12/06(金)
『暗闇で・・・猫が・・・』
買い物からの戻ったのが夕方5時過ぎ。
ドアを開けても、家の中は真っ暗に近い状態だった。

そんな中、黒い大きな塊がこちらに向かってくるのが分かる。

我が家の猫だった。

今までお留守番をしていて人寂しいのか?
荷物の中に、自分の餌が入っているのかどうかが気になるのか?
まとわりついてくる。


真っ暗な中、重い荷物を持ち、猫を踏んだり蹴っ飛ばさないように気をつけて歩く。

大きな塊は、前を歩いたり横にべったりくっついたりしている。
普段、私になついていないのに、さすがに暗くて分からないのか?

人間違いだよ!と教えてあげたいところだけれど・・・明かりをつけたら、案の定離れていた。
ばれてしまった。
2013/12/05(木)
『猫に似ている物』
昨日のブログにも書いたが、黒い大きな塊をみると猫だと思ってしまう。


夜、明かりをつけずに廊下を歩いていて、横にあった掃除機を猫だと思いビックリして飛び上がってしまった。

猫のお尻の丸みと、掃除機の丸みが似ていたのだ。


我が家の猫がもう少し小さくて痩せていたら・・・・
2013/12/04(水)
『一進一退』
喉と体の節々が痛くなり始めた。
と、いう事でさっそく葛根湯を飲んで様子をみる。

段々とゾクゾクしてきた。

ウ~~~このままだと熱がでる。

背中に使い捨てカイロを貼ってみた。


薬が効いたのか?カイロの効果か?
寒気がひいてきた。

一進一退。

週末。
どちらに進むか????
2013/12/03(火)
『シュレッター』
職場でシュレッターをしていた。

確か10枚まで大丈夫なはずだったと思うのだが・・・
実際に10枚一緒に通すと、機械の音が重たいものに変わってそれが悲鳴に聞こえてくる。

前の束と新しい束が重なってしまった時、動きが止まりエラー音が5秒ぐらい鳴り響いた。

誰もいなかったら走って逃げたいと思ったが、目撃者が沢山いたので思いとどまる。


紙が一杯になると”ピー”
厚過ぎると”ピー”
袋を変える時には雪が降ったようになるし・・・・

まったく・・・やっかいな奴だ。
2013/12/02(月)
『黒糖かりんとう味』
今年のあずきを買ったので、早速あんこを煮ることに。
今回は黒砂糖100%。


きっとこくがあって美味しいだろうな~とワクワクしていたが・・・・

味見をして直ぐにキビ砂糖にしておけばよかったと思った。
(黒砂糖独特の味が強く出すぎて失敗??黒糖かりんとう味のあんこって感じ)

遅かれ早かれ黒糖であんこを作っていただろうから、今回はお勉強をさせていただきました!と言う事に。



で、この黒糖かりんとう味のあんこをどうやって消費するか?

パン、お餅、アイス・・・・
考えていたら、少し気分がよくなった。