fc2ブログ
2014/04/30(水)
『更衣室で・・・』
更衣室で着替える時は、人様に私のブヨブヨ&シワシワの体を見せてはいけない!と露出少な目になるよう気を遣っている。

が、誰も来ないだろうと思った時は、かなり大胆に。
着てきたものをサーっと脱いで、サーっと制服を着て、サーっとたたんでおしまい。


先日、油断していたら急にドアが開いた。
私はブラウスを着たところだったので、スカートなしの足を丸出し状態だった。

「あっつ・・・ごめんなさい!!」とその人は言ったがもう遅い。
こちらこそ「こんなかっこうでごめんなさい」である。


それにしても、足音がしなかった。
彼女は忍者かもしれない。
スポンサーサイト



2014/04/28(月)
『クイズ”あの人は??”』
日本を訪れる外国人が増えているという事を実感している。


先日オープンしたお店の店員さんが外国人で、その国の言葉で呼び込みをしていた。

確かにそこの駅では外国人よ良く見かける。
と言うか”よく聞く”かな??
外国人はよくしゃべるので、何語を話しているのか??聞き入ってしまう。


見た目は日本人とさほど変わらないけれど・・・
鼻や目の形がちょっと違う。
男性の場合、プラスして髪型。
流行りの洋服も違う。

外国人を見ると、まずはどこの国の人かを予想して近くに寄り、言葉を聞いて当てる。

”クイズ、あの人は何処の国??”を一人でやっている。
2014/04/25(金)
『猫に負けた』
まだコタツで昼寝なんかしているので、コタツの近くには枕が置いてある。
(何故か??コタツに入っていると眠くなる。)


外出していて居間のドアを開けたら、我が家の猫がわざわざ枕の上に前足をそろえて座っていた。

そば殻の枕なので、重みがかかると凹むし・・・
猫にとっては足場が悪いのではないかと思うのだけど・・・
あえて枕の上に乗っていた。


近寄ってもどかないし、枕に頭を乗せてもギリギリまで降りようとしない。

あまり攻撃すると頭をかじられるので大人しく枕をゆずる事にした。


顎を上げて誇らしげにこちらを見る猫。

何か負けた気がした。
2014/04/24(木)
『これから旅が始まるのに』
スーツケースを持った3人の女子が、満員電車に乗ってきて、2人と1人に別れてしまった。

2人が笑っていると、1人が身をのりだしてみている。
「悪口言ってないから大丈夫だよ」って返すが、そんな安心のさせ方ってあり??
3人の関係は順調なのか??


旅はこれから始まるのに、この子達は大丈夫だろうか??
2014/04/23(水)
『順番待ち』
テレビや、ネット、雑誌で紹介された本を図書館で予約すると、350番目だったりする。


図書館では、予約した本の順番がまわってくると、メールor電話でお知らせをくれる事になっていて
取置期間は10日間。
本の貸し出し期間は2週間。


よって、1冊で最大24日間、一人の人が独占する事になる。

人気の本だと図書館の所蔵数が20冊以上あるが、350番目だと自分が借りる迄に一体何年かかるのだろうか?


読みたい気持ちが薄らぎ、予約していた事すら忘れてしまった頃、”予約準備完了”のメールが届く。
今、そんな順番待ちの本が3冊ある。

何だっけこの本?? となりつつあるが・・・・
予約したからには何か訳があるのだろう。
自分を信じて待つしかない。
2014/04/22(火)
『4/1から半月』
4月1日に電車のホームで飛ばされてから半月過ぎて、やっと肩、腰、首、胸などの痛みが和らいだ。

軽いトラウマとなっていたので、同じ電車に乗ることを避けていたのだが、油断して例の電車に乗ったら・・・

私を飛ばした男性が同じ車輌に乗っているではないか。

ウワー・・・

何だか、体の節々が痛み始めた。
2014/04/21(月)
『花びら、ヒラヒラ・・・』
散っている桜の花ビラを掃除している人がいた。

掃いても掃いても落ちてくる花びら。

もう少し待った方が良いのではないか??と思わずにはいられない。


でも、お掃除をしている人達は誰かの指示でそうしている訳で、実は楽しんでいたりして??
見ているとキレイだし・・・
2014/04/18(金)
『頑固な前髪』
前髪の生え際に反抗的な髪の毛の一群があって、左に流したはずなのに、気がつくと右に流れている。

それでは、反抗的な一群にあわせましょう!!と、前髪全体を右に流すと・・・何かが変。


髪の毛が生乾きの時にピン留めで左に固めると、翌朝、不自然な形で左に流れる。
でも、無理やりやらされている感じ。

そして髪の毛を洗えば、元に戻る。


反抗的な前髪は、私の体の中で、一番頑固である。
2014/04/17(木)
『カサカサする・・・』
”油汚れが落ちる”が売りの台所用洗剤を使うと、手がカサカサになってしまう。

ハンドクリームをぬって外側から油分を補っても・・・何か違う。

この救いようのないカサカサは私を不安にさせる。


これを20代の女子が使ったら問題が無いのかも知れない。

でも、台所で洗い物をするのは20代よりも30代以上の女性が多いはず。


同じ思いで手のひらを見ている女性は沢山いると思う。
2014/04/16(水)
『雑草との戦いが始まった』
庭の雑草が気になる季節になった。

雑草はもう目覚めたようで、私に戦いを挑んできた。


これから週末、雑草を抜く事になるだろう。

雑草を抜き始めると、よその家の雑草も気になりだし、”あの雑草を抜いたら気分が良いだろうな~”何て思いながら雑草を見つめている時がある。

頭の中が雑草で一杯になり、図書館で雑草の種類や、その攻略法がないか??調べたりして・・・。

職場では同じ悩みを持つ人と「雑草とってる!」が挨拶代わりになる。


本当は、除草剤をサーッと撒いて終わりにしたいのだけど、そうもいかず、毎年戦いが繰り返される。
ハアァ~・・・もう、そんな季節か・・・
2014/04/15(火)
『サポート切れのパソコン』
パソコンは問題なく動くのに、”Windows XPのサポート期間終了”のため、新しい物に買い替えが必要!みたいな事を言われたって・・・・

そんな事簡単に言わないでほしい。

多分、説明書には書かれているのだろう。

パソコンに詳しくない私としてはサポート切れのパソコンをビクビクしながら使っている。

ネットは”いつもの”しか見ない。
でも、”いつもの”だって、サポートされていたから大丈夫だったのかもしれない。

このブログだって・・・大丈夫かな?


2014/04/14(月)
『テレビの影響』
テレビで、本を紹介するコーナー見ていた。

パソコンの電源がついていたので、図書館にその本があるかどうか??チェックしてみたら、直ぐに借りられる状態である。(7冊あって、貸し出し中が4冊)


説明を聞いてみて、読んでみる気分になったのでネット予約をしてみた。


すると14人待ちとの回答。


同じテレビを見ていた人の中で、同じ地区に住み、パソコンに電源を入れていた人で、その本に興味を持った人が14人いたという事。

テレビの影響は凄いと思った。
2014/04/11(金)
『ぴったり100円→103.5円』
税込み100円だったものが、消費税が上がって103.5円と中途半端な金額になった。

1つだと104円
2つだと107円


たかが0.5円だけどされど0.5円。

お店側の気持ちは受け取りました。
2014/04/10(木)
『安全運転ではない』
時速20~30kmで走るバスの運転手さんがいる。
対向車もなく、前を走るくるまもないにもかかわらずマイペースだ。


前に見える青信号が赤に変わる。
今のは、絶対青のまま通過できたはず。

お腹を空かせたわたしはイライラしながら運転手さんの顔を覗き込む。

わざと??
それとも、Sな性格なのだろうか?

後続車だってイライラしているだろう。
これは安全運転とは言えない。
2014/04/09(水)
『夢の話 またまた飛行機・・・』
飛行機に乗り遅れる夢をみた。

前回のもそうだったが、高校時代の友人と海外旅行に行くために手続きをしていて、最後の出国手続きの時にチケットがなくなっているという話。

チケットは、ありえない事だけど・・・・預けた荷物の中にあってそれを担当者の人に話してみてもどうにもならないと、残念な答えが返ってくる。

友達はもう飛行機に乗ってしまった。

私が来ないことを心配しているだろうな~
当日キャンセルだから全額戻ってこない。
連休はどのように過ごそう。

そんな事を考えながらも、何かがおかしいと気がついていてこれは夢ではないか?と思い始めている。


目覚めてから、夢占いで調べてみた。
【飛行機に乗り遅れる】…準備の必要性。目標が高すぎると感じている。大きなチャンスを逃したという後悔。

私は、何か無理をしているらしい。
何だろう??
2014/04/08(火)
『4月1日の朝 ②』
前日からのの続き


ホームで倒れて、2駅我慢して倒れそうになったけどトボトボ歩いていたら、回復の兆しが・・・・
ダメージはあるが、貧血のような状態がなくなってきた。

とりあえず電車に乗って職場に行くことに。


電車は、相変わらず満員。
目をつぶって、頭を電車のドアで支えて楽しい事を考えて・・・・


こんなに職場を恋しく思った事は無い。

自分の席についてホッとした。

気分も復活して、残業までした。


問題は、夜からだった。
体中が痛くなってきて、寝返りもうてない。

今日までずーっと、首、肩、腕が痛い。
年齢的な事もあるが、遅く来て遅く治るのだろうか?
2014/04/07(月)
『4月1日の朝 ①』
4月1日の朝、終点の駅でドアが開いたので降りようとした時、隣にいた背が高くて恰幅のよい男性に押されて1~2m先に飛ばされホームに倒れてしまった。

一瞬何が起きたのかわからなかった。

自分ではどうにもならない力のせいで、防ぎようもなかったし・・・


ホームに倒れた私の横を通り過ぎる人々。
激痛で動けない。

私を押した男性は「ごめん・・・ごめん・・・」と言って私の腕をつかんで起こそうとしている。
よく見ると外国人らしい。

フラフラするけれど、とりあえずトイレに行ことに。
が・・・この時間のトイレはいつも並んでいる。

仕方がないので、とりあえず職場に向かうことにして、満員電車に乗ったのだけど、電車が動いて暫くしたら気分が悪くなって意識が遠のきそうになってしまった。

2駅我慢してホームのベンチで休もうと思ったけれど見つからない。

トイレを探そうと階段を登ってみたが、ターミナル駅なのであまりにも広すぎてトイレがどこにあるのかわからない。

倒れそうである。

続く・・・
2014/04/04(金)
『野菜かりんとう』
”野菜かりんとう”が中々美味しくて・・・毎週食べている。
黒糖が売りのかりんとうも好きだけど、さつまいも、かぼちゃ、にんじん、ほうれん草、たまねぎもいける。

テレビを見ながら1袋、あっという間に食べきってしまう。


でも、事務服のウエストがヤバイし・・・・
いい加減、もうやめようと思っていた。


が、スーパーでそれがあるところを通過した時、それが無かった。
買うつもりはないので良いはずなのに、私の他にもそれが好きで買い占めた人がいるかもしれない??
ライバル出現におだやかではいられなくなった。

で、念の為、商品だなの奥までのぞいてみた。

あった!!
残り2袋。
それも”20g増量 感謝の気持ちを込めて!”なんて書いてあるじゃないか

今まで私が買い続けていたからその感謝を込めての20g増量なのだ。
私が買わずしてどうする。

という事で今回を最後として、2袋お買い上げ。


事務服のスカートは」は悲鳴をあげるだろう。
2014/04/03(木)
『ブックカバー』
日本に来る外国人は、東京や秋葉原や上野に出没する。
電車には日本人と変わらない容姿の東洋人が沢山いるだろう。

そんな中、表紙に”中国”とか、"韓国”とか、”歴史”とか、”問題”とか書かれた本を読んでいると、不愉快な思いをする外国人がいるかもしれないのでブックカバーをしている。
(そんな本ばかり読んでいる訳ではないが・・・)

今は、包装紙を切って自分で作ったものをしているけれど、紙製だと本の厚みによって折り目がついてしまう。
なので、現在布でできた可愛らしいものがあれば欲しいなーと思って物色中。


探し始めて思ったのだけど
本のサイズにピッタリあった物を!と考えると数サイズ必要となる。
エーッ・・・一体いくつ揃えればよいの?
良いな~と思うと値が張るし。

だったら、折り目がついても良いから、柄のきれいな包装紙を買ってこようかな??という気分になってきた。

ブックカバーは暫くお預け。
2014/04/02(水)
『連ドラ 最終回』
先週で朝の連ドラ”ごちそうさん”が終わってしまった。

最後の一週間分は、”これを見たら本当に終わってしまうのだ”と思って後回しにしたい気分だった。

あんまり引っ張っても仕方がないし、引っ張りすぎてどうでもよくなってしまうかもしれない。
見たい気分で盛り上がっている時に見るのが一番という事で、週末に全てを見て、ごちそうさんにさよならをした。

涙あり、笑いあり・・・・ホント楽しく見る事ができた。


主役の杏さんに関して言えば・・・・
妖怪人間ベム・ベラ・ベロのベラ役の方が、迫力があってはまり役だったような気がする。
2014/04/01(火)
『冬と春』
”暑さ寒さも彼岸まで”と言うけれど、確かにお彼岸を過ぎるて強張っていた体が楽になってきた。

ただ朝晩はまだ寒くて、冬用のシーツと掛け布団で寝ていた。

寝るときは丁度良いのに・・・・
夜中、暑くて目が冷めてしまう。

体がまだ冬と春を行ったり来たりしているよう。