fc2ブログ
2014/06/30(月)
『湿疹でボリボリ』
数週間前に、体に湿疹ができてしまった。

触ると治らないという事はわかっているのに、無意識に手がボリボリ・・・・。
血がでてカサブタになるが、またそれをボリボリやるものだから
またまたカサブタになるの繰り返し。
もう、何日も何日も・・・治らないでいた。


薬の力を借り、少しずつかさぶたがとれて治ってきている。

もうちょっとで過去形になりそうだけど、長い付き合いだったので痕が残りそうな気配。
スポンサーサイト



2014/06/27(金)
『切ない話し』
切ない本を読んだ。

百田尚樹さんの”プリズム”

多重人格者との恋が書かれていて、
複数ある人格を統合していく治療を続けている男性に恋をする女性の話し。

いつかは統合されて消えていく人を好きになってしまう。

始めは、治療に協力する姿勢でいたけれど・・・
恋をしてしまった女性は作り出された人格に向って、消えないで欲しいと熱望する。

お互いの思いに悩む2人。

その人格は、人間的に非常に立派で理性的な行動をとる部分を担当しているが、その恋に対しては心が乱れてしまう。

とても切ない話しだった。

こんな話し、そうそう無いだろうと思い読み始めたが・・・
のめりこんでしまった。
2014/06/26(木)
『ズボンにとどめ。』
久しく穿かなかったズボンを引っ張り出してみたら、カビ臭くなっていたので、あせって洗濯した。

洗濯したあと、シワシワになってしまったのでアイロンを掛ける事に。

化学繊維が入っていた為か?布が重なる部分が白くテカッテしまった。

不幸中の不幸

折角洗濯したのに・・・もう、穿けない。


とどめを刺したのも、原因を作ったのも自分なので仕方が無いと諦める。
2014/06/25(水)
『9冊を2週間で・・・』
図書館で予約した本の順番が、一気に9冊もまわってきて、読めずに困っている。

2週間、14日で9冊ということは、1冊を1.5日で読まないと返却日までに返せない。

できれば次の人に順番をゆずりたいところだったが・・・・そんなこと出来ないので仕方なくお持ち帰り。

主に通勤時に読んでいるため間に合いそうもないので、寝る前に読んだりしている。
なので、翌日も目の疲れがとれない。

多分、明日も疲れがとれないのだろう。
2014/06/24(火)
『無理は禁物』
満員電車の中で、自分のスーツケースに座っている女性がいた。

レースのきいた上着に、ミニスカート。
ロングで縦巻きロールの茶色い髪の毛。
彼女の半径2mは香水で充満していた。

彼女の側にいると頭痛になりそうだったので、奥の場所を確保して立っていた。

少し離れた場所から女性を見たら、もしかしたら40代ではないか?と思える顔をしていた。
後からだとわからないけれど、前からみるとガビーンとなる事があるが、今回もそれ。

行動も、身なりも若い人そのものだけど・・・
どうしても、隠せないものがある。

同じ女性として、そこのチェックは厳しくさせてもらう。

やっぱり年相応がいいと思う。
”無理”が見えると見ている方が悲しくなる。
2014/06/23(月)
『足がパンパン』
先週末に会社の行事があって、久々にパンプスを履いた。
長時間立ちっぱなしだったので、夕方近くになると足が疲れてもう歩けません!状態。

平たい靴が恋しい。
この靴を捨てて、ゴムぞうりを履きたい。

帰り道、電車で座りながら、向かいに座る男性の運動靴を羨ましそうに見る私。




2014/06/20(金)
『電車が止まる』
電車に乗ったが、定刻を過ぎても動かない。

車内アナウンスによると、前を走る電車に急病人がでたとの事。

待つこと6,7分。
やっと出発。

薄情なようだけど・・・急病人を電車の外に連れ出したら終わりなのではないか?
あとは、ホームで介護するか?救急車を呼ぶか?で、電車は発進しても何ら問題がないと思っているのだけど・・・
違うの??

と、思ってもどうにもならないので大人しくしていた。
とりあえず、動いてくれたから。



そして5分後、また次の駅で止まった。

今回は、私が乗っている電車で急病人がでたとのこと。

また6,7分止まる。


私の住む地域の人は、体が弱い人が多いのか?
2014/06/19(木)
『外国のお菓子』
外国から輸入したお菓子を食べて思う事。

包装材料がペナッペナ。

日本製と比較するからそんなことを思うのだろう。

日本のお菓子は過剰すぎるかもしれないが、しっかり包装されていると改めて思った。
(中身はそれぞれ)
2014/06/18(水)
『大きい傘だけど・・・』
大きな傘を持っている。

雨の日にその傘をさしたら、周りにいた人達が私の傘をみて笑っていた。

自分の物になって2年目。
当たり前になっていたので、笑われてみてこの傘が大きかった事を思い出した。



風の強い日は役に立たない。
細い道や歩道でははた迷惑。
車とすれ違う時は要注意。
買い物カートの持ち手に掛けても床についてしまう。

色々と問題もあるが、傘の役目は十分はたしてくれている。
2014/06/17(火)
『雨の日のバス』
雨が降ると、バスが混雑している。

バスが来た!!と走っても、目の前で”満員通過します”と言われ、ずぶ濡れ状態でたたずむ事になる。

そんな殺生なぁ~・・・
と言ってもバスの運転手さんは知らん振り。
通り過ぎるバスの後ろはやけに空いていて、悔しい気持ちが2倍になる。

あーーーーー残念。

2014/06/16(月)
『”青”を少々!』
今週は、青いTシャツを着ている人を良く見かける。

サッカーを応援している人達だ。
その日に試合がなくても青いTシャツを着ている。


普段サッカーを見ない私も、もちろん日本に勝ってほしいを思う。

私も服装に”青”を入れて、地味に応援することにした。
2014/06/13(金)
『指についた物』
お砂糖のフタに”ヌルッ”としたものがついていて、それが指についてしまった。
また、それを無意識になめてしまい、舌のしびれる様な感じにビックリ。
直ぐにうがいをして、歯磨きした。


”ヌルッ”っとしたものは、砂糖の上あるキッチン泡ハイターの雫はないか?
何らかの理由で落ちたのじゃないかと思っている。


それにしても問題なのは・・・指を無意識になめてしまう自分?
2014/06/12(木)
『ピンクの洋服』
ピンクのイメージは”可愛い”が一般的だと思う。

私には似合わないと思って、敬遠していた。
が、最近、ピンクの洋服を着るようになった。

最初は、ピンクか・・・恥ずかしいけれど着てみよう!!だった。

最近は、お店でピンクの洋服を積極的にチェックするようになっている。


自分で考えると・・・
私は以前より強くなったのかもしれないと思っている。
何か言われても、ちょっと違うな~と思えば言い返すようになった。
その、強くなった事を隠すためにピンクを選ぶようになったのかもしれない??

私がショッキングピンクの洋服を着ていたら、周りの人は注意をした方がよい。
2014/06/11(水)
『仕方が無い事』
先週、変電所のトラブルとかで電車が大幅に遅れていた。

改札に入るまでに10分以上。
電車に乗るまでに10分以上。

文句を言ってもどうにもならないし・・・
皆、大人しく並んで待っている。

割り込む人、駅員に文句を言う人・・・
そんな人だれもいない。

ふと、外国だったらどうだろうか?と考えた。

日本人は”仕方が無い”事には寛大な人種ではないか?
2014/06/10(火)
『どうする??晩御飯』
帰りが遅くなった日、お弁当を買って帰ろうと思いデパ地下に行った。

閉店まで残り15分。
2割引の時間は終わり、半額の時間だろう。
さー、今晩は何を食べようか!!


お惣菜コーナーに到着したが・・・・

なっなっなっ無い。
お弁当が無い。

お店の人は、後片付けしている。

さー晩御飯はどうする??
2014/06/09(月)
『笑って・・・すみません』
雨で足元が悪い時、職場近くの駅はツルツル滑る。

数名の団体さんの中で、一足先に改札を通過した人が自分の名前を呼ばれて
振り返ったとたん”ツルッ”と滑って倒れてしまった。

尻餅ではなく、仰向け。

頭を打たなくて良かったけれど・・・・
一部始終を見ていた私達は笑いが止まらない。


電車がくるので、早くホームにいかなくてはならないけれど、笑って呼吸が苦しい。

後を振り返って同僚を見ると、お腹をおさえ体を折り曲げながら階段を昇って行くる。


あれれ・・・
同僚の後ろにいる男性はもしかして???さっき仰向けに倒れていた張本人??。


自分が失敗した時に笑い飛ばしてもらった方が良いと考える人と、
恥ずかしくて顔を真っ赤にしてしまう人がいるけれど、
彼はどっちだろうか?

ふとそんな事を考えたが、もう遅い。
他人だけど、私達は笑いが止まらなかった。
2014/06/06(金)
『休日の朝』
休日は、朝寝坊ができるから良い!!と思っているけれど、実際はプラス1時間くらいかな?
寝すぎると頭痛になるし、朝からダラダラだと1日が台無しになる感じがするし・・・

なので、満足感を味わったら、スパッと起き上がる事にしている。

まずは、窓を開けて空気の入れ替え。
足元に涼しい風を感じる。
鳥のさえずりが聞こえてきて、それから深呼吸をする。
さあ~今日は何をしようか!!

洗面所に顔を洗いに行き、すんごい頭をした自分を見て、すっかり夢から覚める。
2014/06/05(木)
『はしゃぐ男子達』
電車の中で、男子学生が叫び声をあげていた。

「あっちへ行け」
「油がつく」
「近寄るな」
「気持ち悪い」
「足を踏むな」

彼らは朝のラッシュに慣れていないのだろう。
うるさいけれど、元気な男の子達の会話を聞いて思わず笑ってしまった。

はしゃぎすぎて、旅行に行く前に疲れたのではないか?
2014/06/04(水)
『雑草が・・・・』
夏近くなると、雑草気が気になり始める。

一昨年から、気合を入れて雑草とりをはじめ、色々なグッズを買い、どうすれば被害が少なくてすむか??を考えるようになった。

近所にある店の敷地内には赤いつつじの花が咲いていて、隙間に白いどくだみの花が咲いている。
少し離れて見ると、緑の地に赤と白の水玉模様。

いつも見せの前を通るとどくだみを抜きたくなる。


他人の家の草までもが気になって気になって・・・
夏は、”草刈が趣味の人”になった感じがする。
2014/06/03(火)
『勝手に想像してますが・・・』
男性は靴下をはかないで靴を履くのがオシャレのように言われる事があるけれど・・・

クーラーのきいた室内ならまだしも、暑い屋外で、顔に汗をかいていたりす人が裸足だったら、靴の中の湿度を思っただけでめまいがしそうになる。

それに、靴下をはかないと靴の中で足が滑ってしまうのでは?
靴擦れができて、血がでてきて足を痛めてしまったりして??


”裸足に靴”の人を見て、勝手に想像してすみません。
2014/06/02(月)
『ほしい情報』
先週から職場のトイレの便座が冷たくなっていて、それを知らずに腰をおろし、小さな叫び声を上げてしまった。
心臓がバクバクして、足には鳥肌。

図太そうなお尻ではありが、実は繊細。
急な変化には対応できない。


エレベータの保守点検、工事のお知らせ等を小まめ通知をする管理会社なのに・・・・
私が一番知りたい情報はもらえないらしい。