fc2ブログ
2015/08/31(月)
『ミンミンゼミ君へ』
霧雨の中、ミンミンゼミが鳴いていた。

羽、濡れてませんか?
まだ、子孫残せていないのですか?
雨なのに、恋人募集しているなんて切ないですね。

いつも「うるさい」と思っていたけど、
応援してます。

最後のお仕事・・・
頑張ってください。
スポンサーサイト



2015/08/28(金)
『イケメンのゴリラ』
”ゴリラ女子”って何?

ゴリラが好きな女子なのか?
ゴリラに似た女子なのか?

イケメンゴリラに群がるゴリラ女子の事らしい。


イケメンゴリラってなに?
話題のゴリラの画像を見てみたら、凛々しい感じのゴリラが流し目をしていた。

世の中の流れは草食男子から、肉食男子へ変わるのか?

ゴリラが、男子の流行を誘導するかもしれない?
2015/08/27(木)
『NO!頭痛薬』
例年は冷房が効きすぎて、しばしば頭痛薬のお世話になっていた。
が・・・今年は職場では薬を飲んでいない。


去年と今年の違いは・・・
主に長袖のブラウスで過ごしたこと。

例年、半袖で寒かったらセーターを着れば良いと考えていた。
今年は、暑かったら腕まくり。
寒いと思う前に防御することに。

それが良かったのか??

冷房を使用するのはあと半月くらいかな?
このまま1粒も飲まずに済んだら、快挙となる。
2015/08/26(水)
『チョコレートのために・・・』
㈱ロッテのお家騒動の影響を受けて、
いつものチョコレートが食べられなくなってしまったら困るな~とニュースを見て思った。

兄弟は仲良くして欲しいものだ。
2015/08/25(火)
『長靴の難』
ファッションセンターシマムラで3Lサイズの長靴を購入した。

試し履きをした時は大丈夫だったのに・・・数分歩くとつま先が痛くなってきた。
またダメだったかーーーーっ。

長年、長靴が欲しいと思い続けているけれど
私の足に合う靴はどこにあるのだろうか?と思わずにはいられない。
心と体(つま先)が痛い。

※現場用、釣り用の長靴はサイズがあるが、用途とデザインに難ありのため、除外してます。
2015/08/25(火)
『お土産は、午前中で!』
ちょっと小腹がすいた時に食べるお菓子としてストックしておいたものを、食べてしまった次の日の午前中。
空腹なあまり頭痛がした。

慌ててあま~いコーヒーを作って飲んで・・・・
誰にも危害をあたえることなく落ち着くことができた。
が、その後もお昼までの数時間、甘いコーヒーばかりだと気持ち悪くなりそうなので、お茶を飲んだり飴をなめたり。


お菓子のストックが無いと、こんなにも辛いものか!

その日の午後、夏休みにお出かけした人々のお土産をいただいたが・・・
午前中に配ってほしかった!
2015/08/24(月)
『中途半端な睡眠』
帰り道の電車、座って本を読んでいると、15分くらいして睡魔に勝てなくなる。

抗って本を読み続けてみるものの、字がぼけてきてそのうち目を瞑っていたりする。


何分くらい寝たのだろうか?

うつらうつらしたのは多分3、4分?
地元について降りる時、中途半端な睡眠で
電車に乗った時よりも、降りる時の方が体が重くなったような気がする。
2015/08/21(金)
『最後の力』
草刈をする為に、全身を覆い作業をしていた。
暫くしてヒザの辺りに異常になゆみが・・・・

蚊に刺されてしまったのである。

蚊の針はジーンズの厚い生地を貫いて私のヒザを刺したのだ。

直に終わる蚊の季節を前に、彼らの最後の力の凄さを感じた。
2015/08/20(木)
『外も内も・・・賑やか』
猛暑続きの日々が終わり、最近は、窓を空けて風を通すと気持ちよく過ごせるようになった。

が、窓を開けるとミンミンゼミの声がうるさくてたまらない。
なので、テレビの音量をいつもの設定+5~10にしている。


暫くして、寝る準備のため窓を閉めると・・・
テレビの声が大きくてビックリする。

ミンミンゼミの次はヒグラシ、次はスズムシ。

暫くは賑やかになりそう。
2015/08/19(水)
『夜寝は程々に・・・』
夜の9時半ごろ、睡魔に襲われるた。

まだ寝るわけにはいかないので必死に堪えるのだが、気を許すと座ったまま目を閉じて意識が遠のいている。
15分だけ夜寝をしようか?と思い、歯を磨いてトイレに行って電気を消して・・・

いつもの寝る準備をしている事にきがつき、イヤイヤ・・・まだ早いでしょ!

電気は消さず、テレビも付けっぱなしにしてそこら辺で横になる。



ちょっとだけ寝たかも?
起きて後片付けしてテレビを見て、いつもの寝る時間になったが・・・
眠くない。

ちょっと寝たつもりで、1時間半も寝てしまったのだから、仕方がないか!?
2015/08/18(火)
『年下の・・・』
NHKのドラマ「美女と男子」を見ている。

主役の仲間由紀恵さんと町田啓太さんは、朝の連続テレビ小説「花子とアン」でも共演していて、その役が今のドラマとは違うので、はじめはしっくりとこなかった。


PM10時から始まるこのドラマ。
夜ならではの大人の話し。
最終回は8月25日なので、話はもう終盤になり結果どうなるのか?それが気になるところ。

詳しい内容はHPを見てもらうとして、
これまでの話の流れからすると、仲間由紀恵さんと町田啓太さんが結ばれる方向で話が進んでいる。
その場合男性が年下なのである。

私は見ていなかったけれど・・・以前にも「セカンドバージン」というドラマがあって、
それも年下の男性と、尚且つ不倫の話しだったが、とても話題になった。

どちらも「年下の男性」

またまた・・・おばさん達が騒ぎを起すかもしれない?
2015/08/17(月)
『14歳というと・・・』
我が家の猫は14歳。
人間の年齢に換算すると72歳。

おやつのかつお節を食べている後姿を見ていて、かつて悠々とした腰のハリがなく
ほっそりとしたし、毛並みが悪くなった。

現実を見たくはないが・・・着実に老猫になっているのだ。


人間に比べて寿命が短いのは分かっているけれど・・・
猫の老いを感じて、残り時間の事を考えさせられる。


可能な限り長生きしてほしいと思いながら、猫のブラッシングをした。
2015/08/14(金)
『レディーへの道?』
先週、レディーと言われていい気分になった話を書いた。


その後暫くの間、その感動を忘れられず、外国人の横を通る時にレディー扱いをしてくれるのではないか?
無意識に期待してしまっている。


ウン十年生きてきて、初めてのレディー扱い。
確立から言えば、またウン十年後になると言うこと??
その頃はおばあちゃんかぁ~。


婆さんまで待っていられない場合、外国に自ら攻めていくという方法もある。

が、外国に行くとめっぽう無口。

最低限の外国語を勉強して、おばさんの図々しさを加えれば積極的に動けるかも?
それでは、レディーとしてどうだろうか?


何でこんな事考えているのか?
段々と自分がかわいそうになってきた。
2015/08/13(木)
『長居は禁物』
職場のトイレは冷暖房がきいていないので、夏は暑くて冬は寒い。

便器はウォシュレット一式。
ただし、便座の温度調節は設備会社が行うのでこちらは手が出せない。

例年の夏、便座は常温になっているのに・・・
今年の夏は、1つだけ電気を切り忘れてしまったらしい。

この猛暑の中、混雑していると暖かい便座に座らされる羽目になる。

真っ赤な顔して汗だくで・・
この人、何していたのだろうか?と。

”長居禁物”と言いたい。
2015/08/12(水)
『夏にご馳走様』
夜、そろそろエアコンをつけようか?と窓辺に寄ってみると・・・
虫なのか?セミなのか?よくわからないけれど何かが鳴いている音が絶え間なく続いていた。


窓をしめて分かる静寂。

うっとおしさは暑さのせいだけではなかったのだ。


朝から晩まで、夏、夏、夏・・・

もう、ご馳走様。
満腹で吐きそう。
2015/08/11(火)
『風邪をひいたと言うけれど・・・』
家族が風邪をひいてしまった。
こんなに暑いのに・・・何で?って思うけど仕方がない。

やたらと鼻母音きかせて話しかけてくる。

何か??わざとらしくない??(心の声)


そして、油断した頃に話しかけてみた。

「さっきより風邪良くなったみたいね!」とチクリ
2015/08/10(月)
『過去最高の雷雲ではないか?』
先週、帰り道に空を見たら、黒々した雲のかたまりが見えたと思ったら、中心部がピカーッと光った。

遠方で、雷が鳴っているのだろう。
雲の下の住民は怖い思いをしているのだろうが・・・涼しいくていいな~と思っていた。


歩きながらなので見えたり隠れたり・・・気になるので現れる度に見ていたのだが
そのたび光っている。
と言うか、常に光っている。

稲妻も含め、雷光のパワーは過去に見た事がないほど強いものだった。
光る間隔が短く、その明るさも相当なもの。


信号待ち中、雲を見ていたが、青になっても動けなかった。
2015/08/07(金)
『レディーと呼ばれて』
電車の中で外国人が2人、出入り口付近に立って会話をしていた。


降りる時になって、例の外国人が通路を塞いでいたのでどうしたものか?と思っていたら・・・
一方の人と目が合い相手に向って「レディー何とか何とか・・・」と言って、
相手に”ヨケロ”の仕草をした。


今、私の事を”レディー”と言った?
そんな扱いを受けたことがないので一気に緊張。

レディーにふさわしい行動をとらなくちゃいけない。
堂々と、スマートに??


既にオヤジ化した私は、ぎこちないスマイルとサンキューで精一杯。

これからもっと外国人が遊びにくるのだろうから
レディーになるべく修行をしなくてはいけないとマジで思った。
2015/08/06(木)
『1.3倍速で体操』
NHK教育でAM6:25~10分間、ラジオ体操をやっている。
なるべくその時間に合わせて朝のスケジュールを組みたいところだが・・・
その時間帯は別番組の天気予報をみたい。

なので、ビデオをとり時間をずらしてラジオ体操をしている。


10分間みっちりラジオ体操というよりは、説明をしながら、ご老人もできるようにゆっくりとしたテンポ。
慣れてくるとその余白の時間が気になる。
のんきに体操をしていて電車に乗り遅れそうになったりしたし・・・


そこで1.3倍速でやってみた。

動きが早いので筋肉を使い、体を伸ばせない不向きなものがある。
終わった後も、せわしい気持ちが続き、朝のバタバタ感が増す。

やっぱり、5分だけ早起きするしかないか?
2015/08/05(水)
『休館日』
図書館に行くために、エレベータのボタンを押したのだが・・・
その階のボタンが光らない。
その階には止まりませんヨ!という無言のアピール。

何故だか?確認するために、1階下の階まで行き、そこからエスカレータで向かう事にした。


近づくにつれ明かりがついていない事がわかる。
分かってはいたが・・・

入り口には”本日休館日”の文字
1年に数回しかない休刊日。

当たってしまった。

暗闇で一人残念がる私。

その後、サラリーマン男性が来た。
きっと同じ思いをしているのだろう。
怒った顔のまま私を見て下りのエスカレーターに乗っていった。
2015/08/04(火)
『暑さのせい』
職場に到着する頃には、頭の先からつま先まで汗まみれ。
全身シャワーを浴びてから仕事をしたいところだけれど・・・
汗拭きシートで何とかする。


汗が引いてホッとした頃、問題になるのが前髪。

ムースでフワッとさせたのに、汗で流れてしまってぺっちゃんこ。
肌に付くのが嫌で短くしているのに・・・

こりゃイカンと前髪を2cmカットして、今流行りの前髪パッツンが失敗したかのような状態。
これは失敗じゃないのです。
仕方がないのです!と、目で語る。

これも暑さのせい。
2015/08/03(月)
『歯のお掃除はいつになるか?』
歯医者に行ってきた。
先週型をとったので、今回で終わり。

なのだが・・・
歯のお掃除をします。だって。

治療の椅子に座ったら”まな板の鯉”状態だから、もうお任せ状態。

ちょっとチクッとしますヨ!と言われたが、これを我慢したら歯の治療は終わる。
そう思ったら、「ハイ!」と良い子のお返事ができた。


全てが終わり、半年に1度はお掃除した方が良いですよ!とのアドバイスをいただいたが・・・
虫歯が発見されるとつらいので、行けないと思う。

どちらかといったら
虫歯が見つかったら歯のお掃除。
そっちがいつものコース。
次回はいつになるのか??