fc2ブログ
2015/12/31(木)
『今年最後の夢』
今年最後に見た夢に地球を侵略しにきた宇宙人がでてきた。

人間に化けたつもりの宇宙人が街中にはびこっているが、
腕が長すぎていたり、瞬きをしなかったり、ひじから枝みたいのがでていたり・・・
人間を舐めている宇宙人達に突っ込みをいれている。
そな、アホな・・・って。

でも、感情のない表情で、何を考えているのか分からず
とても不気味。

秘密防衛基地に報告しにいって、これからどう戦うか??
作戦をたてているところで目が覚めた。

夢なのか?
現実なのか?

ぼーっとした頭で、宇宙人とどう戦うか?
まだ考えていた。


夢は、自分の”無意識”の部分が形を変えてでてくるっていわれている。
年明け、私は何かと戦うのだろうか??
スポンサーサイト



2015/12/30(水)
『ダブルスカット!!』
録画していたドラマ”下町ロケット”の6~10話までを一気に見ることに。

見て分かったのだけれど
今回のガウディ計画編は水戸黄門のように1話毎に”悪者が痛い目にあう”というものではなかったので
録画せずに放映日に見ていたら、悶々とした日々を過ごすことになっていただろう。


CMを飛ばし、次週に続く・・・を間を開けずに見ることができるスカット感
最終話のスカット感
ダブルスカット!!
2015/12/29(火)
『おやじ、睨んでどうする?』
被害妄想過剰なおやじ。
電車の車内でちょっと触れただけで長時間睨みを利かせていた。

睨まれていたのは私ではないが、目の前で繰り広げられたので、嫌でも目につく。
混雑時にそんな事いちいち・・・・と思うが。


おやじはいつまで睨むつもりだろうか?
睨んで、目があって・・・次に何をするのだろうか?

結局、睨まれていた方の人はそれには気がつかず、交渉不成立。
おやじの眼精疲労、ストレス度アップに終わる。
2015/12/28(月)
『あれっ!呼吸が・・・』
久しぶりに鼻のパックをする事に

角栓・黒ずみ・古い角質もすっきり!!透明感のある肌に!
という箱のキャッチコピーを信じて、鼻を湿らせパックの透明フィルムをはがす。

鏡を見ながら鼻に当てる。
小鼻をキュッキュッキュ押して密着させる。
鼻の下も同様に・・・・

アレッ?息苦しい??

シートを下の方に貼ってしまった、鼻の穴を1~2mm位ふさいでしまった。
でも、はがす訳にもいかず、15分キープ。


本当に透明感がでるのか分からないけど
苦しい中、夢をみる。
2015/12/25(金)
『朝、余裕だったはずが・・・』
自発的に目が覚めたので・・・

このまま布団の中でウダウダしようか?
それとも、起きて余裕の朝を過ごそうか?

今日はいつもよりスッキリしていから、起きてあげよう!
なんて、誰に向かって貸しを作ったのか??不明な思いで
布団から出ることにした。

そして、どのくらい余裕があるのかを見るために目覚まし時計を手に取った。


エーーーーッ
寝坊????


いつもの時間を35分過ぎている。


その後の地獄は、言わずもがな。
2015/12/24(木)
『性別を乗り越えた?』
ここ数年、”スキニーパンツ”何てものが流行し
ピッチピチ、パッツパツのズボンを穿いている人があふれている。

私はそれが苦手なのでスキニーパンツは買わない。

暫く、買わない何て強がっていたが、
今は新しいズボンが買えなくて困っている。


そんな中、ユニクロに行ってフト思った。
メンズにすれば良いのだ!

そして、おじさんやお兄さんに混ざって
ズボンを物色し、気に入った物を持って試着室へ。


結果、ウエストが太いのが功を奏して
思った以上のフィット感。


性別を乗り越えた瞬間?
2015/12/22(火)
『歩きスマホ』
私の前を歩く男性は、確実にスマホを操作していr。
人の流れがそこだけ遅い。

そして私は、次の電車に乗るためにあせっている。
残り時間は1分ちょっと。

間に合うか否かは、前を歩く男性がスマホの操作をやめるかどうかにかかっている。

私のダークな部分が”スマホいじってんじゃネーヨ、さっさと転んでしまえ!”と言っている。
2015/12/21(月)
『路地を歩くと・・・・』
歩いていると濃厚なごま油のにおい。
天ぷらをあげているだと思う。

暫くすると、たまねぎを炒めているにおい。

次は、煮物のにおい。

夜の7時。
路地を歩く時は、ご飯持参だと夕飯が安上がりになるかも??
2015/12/18(金)
『トイレのセンサー』
近所の量販店のトイレは、個室に入ると勝手に乙姫が反応する。

まだこちら側の準備ができていないのに・・・・
音が消えるまでに自分が用を足せるのか?

まっ、それは良いとして

問題は、個室を出るとき。
また勝手に乙姫が反応する。

そんな不具合のある乙姫の広告がトイレのドアに貼ってあった。
2015/12/17(木)
『遅れる電車』
帰り道。
電車が連日遅れている。

原因は異音、強風・・・

乗換える前の電車でアナウンスしてくれれば良いのだけど
いつも、ホームに着いて暫くしてから知ることになる。

余分な待ち時間と、満員電車に乗ってから地元の駅に着くまでの時間で
いつもの2倍以上、疲労困憊。


最近思うのだけど・・・
JR側の理由による遅れが増えたような気がする。

世界に誇れるJRでなかったのか?
2015/12/16(水)
『まゆ毛のハゲ』
ちょっと前まで問題だった、顔の皮膚の調子がよくなってきた。
化粧品をぬってもしみないし腫れないし・・・
ホント良かったと思っている。

ただ問題なのは、眉毛の一部欠損状態が維持されていること。

まゆ毛のハゲである。

これは今回の記念とするか?
戒めとするか??
2015/12/15(火)
『ダークなおっさん』
帰り道、中々の混み具合の電車の車内で、座席の前に立つことができた。
これで、読書ができる!!と喜んだのもつかの間
次の駅で乗ってきたおじさんが私の斜め後ろに立ち、吊革につかまったが・・・
おっさんの腕が私の頭を押してきた。
それも遠慮なく、ガンガン。
嘘でしょ?

こんなにはっきりと意思をもって押してくるということは
何か意味があるのだろうか?
はっきり当たっているのに・・・気が付かないはずがない。

私は首をかしげた方が良いのか?
嫌々違う。
これでは私が首のスジをおかしくしてしまう。
一種の婦女暴行だろうがーーーー
おっさん。
(疲れとともに、段々と品が悪くなってくる)

最終的には、おっさんがつり革を持つ腕を変えた事で
頭には触れなくなった。
最初からそうしろよ!って事です。
おっさん。
2015/12/14(月)
『雨の日の朝』
ある雨の日の朝。

コートを着てリュックを背負い、その上からレインコートを着て
ひざ下専用のカバーを着けて、男性用の大きな傘をさして外出した。


信号待ちをしている人がいた。
その人は雨用のジャンバーとズボン。
それも色と素材がチグハグなもの。
足にはザ・長靴。


強めの雨を背景に、2人がいる風景は傍から見てうなずけるものだっただろうと思う。
2015/12/11(金)
『証明写真』
スーパーの入り口にある機械で証明写真を撮ることに。

証明写真用なので、歯を出してはいけない、斜めになってはいけない、
背景に景色がはいっていてはいけない、無帽・・・等の決まりがある。


そして、機械の中に入りパネルの指示に従い椅子の高さをあわせる。

うっすらと見える顔を一番良い状態にしなくてはならない。
職場の身分証明や免許書の写真は、まゆ毛が虫の触覚のように
ピーン、ピーンとなっていて、人様には見せられないものばかり。

今回はマイナンバーの個人番号用に使いたいのでそれなりの物がほしい。

誰も居ない個室でまゆ毛や口元を色々変えてやさしそうな顔をつくる。
詐欺である。

そこで確定ボタン。

1分後できた写真は、メガネの内側に不思議な形の光が入っていて
証明写真には使えない。

うそがいけなかったのだろうか?
2015/12/10(木)
『よくある間違え?移動と異動』
職場で人事異動になり、お付き合いのある社内外の方々に
メールで、異動の挨拶と後任のお知らせをしていた。

10人くらい終えたところで、ネットで文例集を見て気が付いた。


”異動”が正しいのに
”移動”としてしまった。

うわーーーー恥ずかしい。
だからと言って、訂正をする文書をメールするのも何だし。


私はアホです。
アホですけど、今までありがとうございました!!
新しい部署でも色々とお世話になると思いますが
よろしくお願いします。

と、心の中で思った。
2015/12/09(水)
『甘栗の香り』
初めて行った場所で、用事を済ませた帰り道、電話をしながら歩いていたら・・・・
甘く香ばしい香り。

前方しか見ていなかったので通りすぎてしまったが、振り返ると
そこには”甘栗”という文字が輝いていた。

折り返し電話をすると伝え電話を切り、方向変換してお店に入る。


甘栗屋さんなんて久しぶり!!
濃厚な甘栗の香りに包まれて幸せな気持ちになった。
2015/12/08(火)
『2週間で11冊』
図書館で予約した本が一気に貸し出し可能状態になり、現在11冊手元にある。
貸し出し期間は2週間。

14日で11冊ということは、1日1冊のペースで読まなければならない。


読書に当てる時間は主に電車の中。
乗り換え移動中は読めないから、往復100分がその時間となる。
混雑を避けるため、乗る車両を考えたり、1本見送ることも考えたりしなくてはならない。


色々考えたけど・・・・今までのペースでは無理だろう。

電車を各駅停車のものに変えればプラス10分、往復だと20分。
いつもより10分早く家を出ることから始めるか?

朝の10分は辛いな~
何て、考えていたが・・・
家で読めばいいじゃん!って何で気が付かないのだろうか?私は??
2015/12/07(月)
『最悪の皮膚が・・・』
市販の薬を4つ、ワセリン等、色々と試してみたが
約1ヶ月、まゆ毛周辺の皮膚が危機状態。

赤いアイシャドーを塗っているのではないか?というくらいはれ、
熱をもち、皮膚が硬くなり、ヒビが割れ、一部まゆ毛がハゲてしまった。
髪の毛が触れると無性に痒くなるので、前髪はピン止めできっちり留めておかなくてはならない。


過去に経験がないくらい最悪。
もう、自分でどうにかしようと思うのはやめよう。

昼休みに夜遅くまで営業している皮膚科を調べ、職場の近くの皮膚科へ行き
抗生物質とかゆみ止めの内服薬と、塗り薬を処方された。


翌朝、かすかに腫れが引いた。
2日後、赤みが1/4に減った。
3日後、かゆみゼロ。
4日後、ゴワゴワしていた皮膚が元に戻っていた。

先生は、1週間後にまたきてくださいね!と言っていたが
そのころには、もう完治していいるのではないか?

1ヶ月も嫌な思いをしていたけど4日でこんなに治るなんて・・・
うれしいけれど、ショック。
2015/12/04(金)
『冷蔵庫。その値段の差は?』
どうにかこうにか・・・冷蔵庫は動いているって感じ。

が、
バターは毎日柔らかさが違い
水ののど越しが悪い日がある。
冷凍庫の野菜が溶けたり固まったりで、
硬い日に当たると丁度よい量を取り分けできないくらいガチガチになっている。
外気温より暖かい庫内温度の日がある。

もうそろそろ限界か??

という事で、冷蔵庫を買うことに。



今使っているものと同じくらいの大きさの日本製。
ネットで、近所の電気屋の通販サイトでそこそこの物を見つけたので実店舗に行ってきた。
すると、値段が6000円も高い。
ネットと同じ金額で買えると思っていたので、その差にションボリ。

気を取り直し、店員さんにその訳を聞いてみた。
私の話を聞いて「エッ・・・」となり、ダッシュでカウンターに行きネットを確認してきてくれた。

知らなかったらしい。

結局ネットの価格で、プラス3年保障付で購入できた。

めでたし、めでたし。
2015/12/03(木)
『腰痛で空虚』
座椅子をリクライニングにして30分くらい寝てしまったのがいけなかった・・・・
立ち上がると、腰痛に。

多分、背中が反り返っていたのだろう。
眠気に勝てなかった結果、
起きたら腰痛に負けていた。

夜中に寝返りをうつ度に、鈍痛で目が覚めてしまう。
あの日、居眠りしなければ・・・・



あのときこうしていれば・・・って話を何度しただろう。
空虚。
2015/12/02(水)
『記憶力が悪くて・・・』
この物語、知っている気がする。
と、気がついたときにはもう75%くらい読み終えていた。

読み進むうちに、その思いが確信に変わるが・・・
どう終わったか??は思い出せない。

結局、おとなしく最後まで読むしかない。
最後まで読んで、あーそうだった!と思う。

この時間は無駄だったのだろうか?
それとも、薄い感動を味わえただけでもよかったのだろうか?
2015/12/01(火)
『こむら返り』
右足のふくらはぎが攣りそうな気配。

1cmでも動かしたら激痛に襲われそうな危機的な状態が1分くらい続いた。

これは、私と、こむら返りとの戦いである。


足をさすってみたり、足の指をそらしてみたり・・・
自分なりに解決策はないか?探ってみた。
が、変わらない。

では押してみるか?

向こう脛の辺りをゆっくりと押してみた。
ン??
こむら返りに勝てるかも??
その後も押して気持ちがよいところを探して2分。

危うさがなくなってきたところで、立ち上がってストレッチ。
どうやら私の勝ちのよう。