fc2ブログ
2016/04/28(木)
『可愛そうなのは誰?』
買い物を終え、台所に荷物を置こうと思ったときに足の裏に冷たい物が・・・・
そこには我が家の猫が吐いたものがあった。


車を運転するためにサングラスをしていて、
メガネに変えずそのまま家に入ったため暗くて分からなかったけど
台所には我が家の猫が作った水溜りがあったのだ。

ギヤーーーーーと、叫ぶ私に対して家族は、

猫の頭を撫でながら
「苦しかっただろうにねぇ~かわいちょう。」と。

かわいそうなのは私なのでは?
スポンサーサイト



2016/04/27(水)
『ゆるみ』
糖質制限ダイエット(夕飯だけ炭水化物を抜くもの)をして1ヶ月くらい過ぎた。
きつかった事務服のスカートも、血が止まらなぐらいのゆるみができてホッとしている。


そして、こころもゆるみがでてきてしまい
夕飯の後にお菓子が食べてくて…

こうなると、ちゃんとしたご飯を食べた方が良いのではないか??と思ってしまう。
と言うか、ご飯が食べたいから理由付けをしているのだろう。

”中休み”も必要だし。
夏までにもう少しあるし。
1ヶ月だけど頑張ったし。
あまりやり過ぎると体に悪いかも??

何て、うっすら考えている。

週末だけご飯を食べても罪にはならない事にしようか?

決まりがゆるみだしている。
2016/04/26(火)
『読書のためだったはず?!』
月曜日の朝、読書をしようと思ってわざわざ各駅停車の電車に乗っていた。

目的の駅まで約50分かかるのだが10分位したところで
前の席が空いた。

それでは失礼します!!と、座ったところ3分でスリープ状態。


偶然??にも降りる駅のドアが開いたところで目が覚めて乗り越すことはなかったが
読書は殆ど進まなかった。

何のために各駅停車の電車に乗ったのか??
だめじゃん。
2016/04/25(月)
『ストレス発散と引き換えに・・・』
週末に学生時代の友人が遊びに来た。

2人でお昼から会って約5時間

食べたり飲んだりしゃべったり・・・
常に口が動きっぱなし。

ストレス発散にはなるが
太るだろうな~っと。

食べた後のゴミの量を見て思った。
2016/04/22(金)
『ボーーーっとしていてはいけません。』
猫の餌を買いにスーパーへ

ウエットタイプの餌をカゴ一杯にしてレジへ行き会計をしてもらうと・・・・
約19,500円

今までの最高額は16,000円だったので
こんなはずはない??とレシートを見直してみた。

すると1桁違う行を発見。

いつも箱買いしているのだが、単価を箱の値段にして
バラの個数を掛けていた。

約7,500円オバー

支払いの時に何かおかしい??と思ったけど
小心者の私は一旦支払いをしてしまった。

駐車場でレシートを見直して、明らかに間違えている事を確認し
サービスセンターでその旨伝えて返金してもらった。


先日の図書館(返却しているのに戻ったことになっていなかった)といい、
今回のスーパーをいい・・・
人の間違えが連続した。

ボーーーっとしていられないと、改めて思った。
2016/04/21(木)
『イチゴとヨーグルト』
スーパーで250円に値引きされていたイチゴを買ってきた。


ヨーグルトに入れて食べようと思って買ったので
傷んだ部分を包丁で取り除けば問題ない。

難ありのイチゴを皿に入れ潰していたら
その量が多い。


果たして、お得だったのか??って事?

イチゴが多くて、バランスが悪いヨーグルトになった。
2016/04/20(水)
『お財布が欲しいけど・・・』
駅前のデパートで期間限定で皮製品が売られていた。
お財布がだいぶ古くなってきたので、良い物があったら欲しいと思って寄ってみた。

使い勝手が良いこと
デザインが良いこと
軽いこと
それが私の欲しいお財布。


一通り手にとってチャックを開けたり閉めたり
カード類がどのくらい入るか??
レジでまごつきたくないので、小銭は出しやすいか?チェック

店員さんが話しかけてきたのだが
それぞれの商品の難点とそれがどうだと良いか!
デザインにも口出ししてベラベラ・・・・
結局、何も買わずに帰ってきた。

良い物があったら買おうと思っていたのは本当。

本気で探していたので、それだけ厳しいチェックをしていたため
色々と言ってしまったが
お客さんの声が製作者に届けば良いのだけど。
2016/04/19(火)
『ボヤーッとしていられない』
あとから乗った人の前に座っていた人が、電車を降りた時
その開いた席の斜めに立っていた若い女性が、その席に座った。
おかしな感じがする。

トイレで順番待ちする時は、一列になって古い人から順番に入るが…
座席はそんなの関係ないのではないか?

その彼女だけの決まりなのだろうか?


私の前の席が空いたら、ボヤーッとしていられない。
直ぐに座らろう。。
2016/04/18(月)
『汗 or 鳥肌』
暑かったり寒かったり…
ダウンジャケットを着ている人~Tシャツに短パン(外国人)の人

今、個人差が大きい季節。
見ているだけで 汗 or 鳥肌・・・


電車の中でも、空調がきいていないと真夏のように暑く
空調がききはじめると、汗をかいた体にはこたえてくる。


この時期、脱着可能なスカーフ、腹巻、レッグウォーマーはバックにしのばせてある。
体調管理には気をつけましょう!!
2016/04/15(金)
『返却しました!』
朝、建物の外にある図書館の返却ポストに借りていた雑誌を入れて出勤し、
夜、取り置きしてある本を受取りに行った。


受け取りの際、
「返却がまだの本が2冊あります」と言われ、内容を確認すると
どちらも朝に返却したものだった。

その旨話すと、受付の人は直ぐに”今日の返却本”のところを見に行き
手には、今朝ポストに入れた本を持って戻ってきた。

図書館側のミスなので、怒りたいところだが
疑われずに済んでホッとした方が大きい。

貸した、返したで嫌な思いをせずに済んでよかったと、
受付の人と喜びを分かちあった。
2016/04/14(木)
『まゆ毛のハゲ』
以前、眉毛が一部ハゲてしまった事を白状した。

いまだ完全に元に戻ったわけではないが
なるべく自分の眉毛でどうにかしようと思って、放置していたら眉尻がカールしていた。
まるでダリの鬚みたい。

これではいけないと思い
まゆ毛用のハサミでカットしてみたら
ハゲがこんにちわ!
毛根はよみがえらないらしい。

2016/04/13(水)
『その前足は何か?』
我が家の猫がコタツカバーの上でくつろいでいた。

前足は、いつも餌をもらう人間に触れている。
人間に動きがあったらその時は自分も一緒に動くつもりでいるらしい。

その点はぬかりがない。

可愛い前足を伸ばしているが・・・・
その魂胆を思うと、中々やるなーーーと思う。
2016/04/12(火)
『きれい過ぎるトイレ』
隣にあるビルのトイレに並んでいたら、後ろから肩をたたかれた。
振り返ると、職場の同僚が笑っている。

まさか、こんなところでお会いするなんて…
話しに花が咲き、いつも苦痛だったトイレ待ちがあっという間だった。


因みに、そこのトイレは事務所のあるビルのと比べ、キレイで暖かく、洗面所は温水がでる。

問題が一つあって、回転率が悪い事。

トイレの中で、何をしているのだろうか?
6部屋あるのに長時間シーーーンとしている時があって、不思議??
化粧直し?食事?読書??


日本のトイレは世界一きれいだと思うが
最近、きれいすぎるのもどうか??と思う。
2016/04/11(月)
『桜の力』
週末、窓の外を見ていたら桜が舞っていた。

自分の部屋からは見えないけれど
道を渡ったところに大きな桜の木がある。

家と家の間をぬって、風に乗ってここまできたのだ。


娯楽が少ない時代、
桜が散るのを見て涙を流した人がいた。

物や情報があふれている今
そんな感受性を持ち合わせている人はいるのだろうか?


ハラハラと落ちていくうすピンクの花びらを見ていたら
桜の力を信じても良いような気がしてきた。
2016/04/08(金)
『貧しさ』
来日している世界一貧しいムヒカ大統領のことば。


我々は発展するためにこの地球上にやってきたのではありません
幸せになるためにやってきたのです。

貧しい人とは
少ししか物を持っていない人ではなく
もっともっとといくらあっても満足しない人のことだ。



気がつくとしかめっ面をしていて
着ない洋服に囲まれている。

自分の心の貧しさがドーーーンを圧し掛かってきた。
2016/04/07(木)
『角を曲がれない運転手』
外を歩いていたら
”ギーーーギギーーー”と鈍い音がした。

見ると、T路地の棒の部分から左折しようとした車が、
内輪差の検討違いで、角の塀に車をこすっている最中だった。

信号が青なので、焦る必要もないのに・・・
その後の成り行きを見ていたら、路肩に停めて出てきたのは女性。

塀は崩れていないし、多分大丈夫だと思ったのだろう、
車に戻って立ち去った。


ほんの2日前、同じくT路地で曲がきれなくて切り替えしをしていた女性を見かけた。

どちらも細い道ではなかった。


角を曲がれない人は運転してはダメでしょう?
2016/04/06(水)
『点と点で支える』
満員電車で、運良く前の席が空いたので倒れ込むように座った。

ふーっと一息ついていたら
ドドド・・・・と人が乗ってきて、今まで以上に満員状態に。

私の前に立ったのは20代の女性。
彼女は、左右後ろから押され座席に膨らむような形になっていた。


そしてヒザ。

私のヒザと彼女のヒザが当たっている。
お互い、ヒザの中心と中心が当たっているので、動かすのも力がいる程。

彼女が他人から加えられている力が、私のヒザから入って腰から椅子へ・・・
バランスを崩しすと彼女は前に倒れてくるだろう。

あと2駅、点と点でつながったまま乗り越えるしかない!とその時思った。
2016/04/05(火)
『重い』
通勤時の読書は私の楽しみの一つ。

本は図書館で借りる事が多いのだが、
その本が面白いか否か?
5,6ページ読まないと分からない。

次の駅に着く前にハズレだと分かった時は、
往復時間1時間30分、つまらない思いをするしかないのか?と残念な気持ちになる。

なので新しい本を読むときは、スペアの本をもう1冊持っていく事ににした。


でも・・・・”バックが重い”
”気が重い”のとどちらを選ぶか?
さーどうする。私??
2016/04/04(月)
『バターの香り』
前の席に座っていた人が電車を降りたのでその後、私が座った。

ムムム・・・・良い香りがする。
バター??
という事はパン??

においの元はどこだろうか?

目立たぬように見回すと、隣に座る女性が
袋を開けたまま何かを膝の上に乗せている。

きっと、それだ!!
出来立てのパンを買ったので、温かくてで封が出来ないのだろう。


彼女の膝から、バターの香りが上昇気流にのって広がり続け
読書どころではなくなった。
2016/04/01(金)
『靴底にはまだある』
私の事を走って抜いて行ったくせに・・・
その男性は水たまりをみつけて靴底をすすいでいた。

もしかして犬の糞をふんじゃったとか???

寝坊して、必死に走っていたけど、
うんちを踏んだ足の裏は、しっかりとあの感覚があったのだろう。


そして、その男性は後ろからきたバスに飛び乗った。

軽くジャブジャブしただけだから溝にはまだ残っているはず。
密閉されたバスの中が心配。