fc2ブログ
2016/06/30(木)
『残った白い物って?』
母が歯を抜いてきた。
以前より痛みがあった歯なのだが、歯医者さんによると
無くてもよい歯との事なので・・・


抜いた翌日、消毒の為に歯医者にいくと
白い物が見えるのでもう一度来てくださいとの事。
歯を抜いて見える白い物って・・・
折れて残った歯でしょ??
と思ったのだが、かわいそうで母には言えなかった。

これからグリグリやられるのだろうか?
スポンサーサイト



2016/06/29(水)
『動く日除け』
仕事帰り、駅のホームに西日が直撃していたので
私の前に立っていたおじさんを日除けとして使っていた。

が・・・しょっちゅう体重を乗せる足を換えていたので
その度に私は太陽光線を浴びる事になり
また、おじさんの影に隠れるようにそーーーっと動く
と、いう事を繰り返していた。


じっとしていられない人は男性に多いが
子供の様で、迷惑だと勝手に思った。
(本当に勝手である)
2016/06/28(火)
『独り言が氾濫』
自分に不利益もしくは、関心のない話は聞かない。
しょっちゅう音を発していて(俗に言う独り言)
自分が興味を持った事(音)には
距離があっても反応(俗に言う独り言)している。

近所の住民としてはたまったもんではないので
万里の長城並の仕切りがほしい。
と、心の中でほざいている私。

かわいそう。
2016/06/27(月)
『入り口は一つだけだった』
先日、パソコンのスイッチを入れスタートメニューをクリックしても開かないという状態に陥った。

ここが開かないと始められないソフトがある。
他の入り口が分からない。
パソコンに詳しくないから”どうしたもんじゃろのー”

で、ネットで
Windows10 不具合 スタートメニュー でない と入れて検索してみた。

でてきました。
私以外にもいるんだ。

初心者にもわかるように書かれていた、ありがたい説明をみながら
その通りに操作して、再起動したら・・・・
スタートメニュー復活。

また、こんな事があったら困るので、
いつも使っているソフトをデスクトップに貼り付けておく事に。

”入り口が一つだけ”というのは、良くない。
ということを、今回学んだ。
2016/06/24(金)
『夏が怖い』
水不足に猛暑。
今年の夏は最悪ではないか?

我が家には人間のほか、年老いたペットがいるので、
皆で夏を乗り越えられるか?心配。

そう言えば、去年の夏
猫が吐いたり、食欲が減ったり・・・・・ぐったりしていた。

まだ梅雨明けまでにしばらくあるが、
「本格的な夏がやってきました」という言葉怖い。


引退したら、
夏は北海道
冬は沖縄

そんな暮らしできないかなと、おばさんは思っている。
2016/06/23(木)
『こんな事で・・・』
職場の研修に参加することになった。

自分以外の人と接する時の色々な話を聞いて、いざ実践!!

電話を受けた時の自分声を録音し、再生し、
先生からの指導を受けていた。

老若男女いる中、若い男子の順番が回ってきた。
彼はそんな事やっていられるか?オーラーを全身でだて
不真面目な態度をとっていた。

結果、滑舌が悪く、何を言っているのかわからない。
先生に注意を受けると不貞腐れてしまった。
もう一度やり直し!と言われても、自分はもういいですから次の人にいってください。
と言っている。

お前が決める事か?
先生も、大人気ない反応にムカッとしているのが伝わってきた。


人に注意をされてそれを受け入れることができないのは若者の特徴なのか?

そんな若者がもう一人いたので、
今回の研修会でのキレ人率は高かった。


自分の名前もろくに言えない奴。
どーなってんだ!おまえら!!
同じ会社の者として、恥ずかしいと思った。
2016/06/22(水)
『頭痛のような?』
ここ数日、毎日のように頭痛に悩まされていたが、
朝にその気配がなかったので、今日は大丈夫かもしれない?と喜んでいた。

が、午後3時ごろになって、頭が重くなってきた。

定時まで、憂鬱な気分で過ごすのもいかがなものか?
で、薬を1粒だけ飲むことに。


イヴクイック頭痛薬を携帯していて
”クイック”とあるように、効き目が早いのが売りである。

給湯室に行って薬を飲み、席に戻ったら
気のせいか??頭痛が治まっているような気がする。

そんなアホな??
2016/06/21(火)
『高枝切ばさみ』
約2mの高枝切ばさみを買ってきた。
ボーボーに生えているもみじの枝を切るためである。

使い勝手は中々のもの
直径1.5cmまで対応と書いてあったが、
確かに、ストレスを感じずにパキパキ切れた。

が、一部はさみが届かない枝があり、
脚立に乗っての作業となったが、
もみじの木は、スッキリとザンギリ頭にカットされ
めでたしめでたし。

人間も木も、ショートカットがいい!
2016/06/20(月)
『ブラヒモを変えたら・・・』
会社の集まりに、普段よりはちょっとマシな支度をして参加した。

スーツの下に着ていたシャツは、肩から10cm位透ける素材。
なのでブラヒモが見えない様に、透明なビニールでできたものに変えていた。


約7時間後、家に戻って下着を外してみたら・・・・

肩と一部背中の部分が赤くなっている。
ブラヒモが汗を吸わない素材だから、あせもができてしまったのか?
少々、かぶれているかも?
指で触ってみたら、皮が剥けてしまっている。

皮膚が弱い人は、直接肌に触れる全ての物に気を付けなくてはならない事を実感。

薄着になる夏にと思って買ったブラヒモだけど、
使用禁止にすることにした。
2016/06/17(金)
『いきなり前傾』
電車で、座席の前で立って居たら
座っている男性がいきなり前かがみになったため
抱えるように持っていた私のリュックに頭をぶつけていた。


そもそも何故?倒れてきたのか
見ていると、寝る為だった。

という事で奴はそのままスリープ状態。

暫くして目が覚めて起き上がろうとしていたが
奴は、私のリュックの存在を覚えていたらしく
上手によけていた。

その後も前傾になったり、起き上がったりを繰り返し
心地よい場所を探して落ち着きがない。

もう一回私のリュックに頭をぶつけた方が大人しくなるかも??と思った。
2016/06/16(木)
『頭痛』
2日連続頭痛薬のお世話になった。

多分、
朝に筋トレをしていて力んでしまった際にズキッときたのが始まりだったような??
これって、頭の中の血管がどうにかなってしまったって事だろうか?


頭痛薬の効きが悪く、食欲がない。
夕飯は、とりあえずアイスを1本食べて終わり。

バラエティー番組を見ていても…憂鬱。
頭の中で何が起きているのだろうか?

矛盾する話ではあるが・・・
こんな時は、小さくなって自分の体の中を旅して
つまりや、破れを治したいと思った。
2016/06/15(水)
『人間関係』
最近、イライラする事が続いた。

ストレスが続くと、私は円形脱毛症になる。
(過去に3回)
そろそろヤバイかも??


なので、今から頭皮マッサージを始めようと思うが・・・
ストレスの原因と対決する方が正しい解決方だろうとも思っている。


今売れている本「嫌われる勇気」には
全ての悩みは人間関係の悩みであると書いてあるが
自分が原因になって人を悩ませている事も含め、
ままならないと思う。
2016/06/14(火)
『ランナーと比較して』
休日の夕方、プラプラ歩いているとマラソンをしている人を数名見かける。

以前、皇居の周りを走る会社員が増えた事は話題になっていたが、
地元でもマラソン人口は増えている事を実感する。


ランナーの皆さんに共通することは、ガリガリでもプヨプヨでもなく標準体型であること。

ダイエット目的ではなく、現状維持なのだろう。


数百メートル歩き代謝があがり、暑くなって、
多分、顔が赤みを帯びているだろうと思い上着を脱いで、
よれよれのTシャツに引き締まっていない体で
歩いている自分が少々恥ずかしく思えた。
2016/06/13(月)
『あの時』
暑くて窓やドアを開けたら、足もとに冷たい空気が流れてきて
急激に冷やされたものだからくしゃみがでて
くしゃみがでたから鼻水がでて
鼻水がだたから鼻をかんだら鼻血がでてしまった。

職場だったため
鼻にティッシュを詰めたところを職場の皆さんに公開する訳にもいかないので
マスクをすることに。


片方の鼻しか通らないところにマスクをしたので
息苦しい事この上ない。


あの時、暑さから始まり、息苦しいで終わった。
2016/06/10(金)
『その後の”蛾”』
電車の中で、長さ2.5cmくらい、下っ腹が膨らんだ茶色い蛾が必死に飛び回っていた。

硝子に当たっては滑り落ち、
壁も足場が悪いらしくツルツル滑ってパニック状態。

こっちに来るなヨ!と思いながらみていると
どこかにとまりたいのだろうが・・・

座席に座っているおじさんの後頭部に当たって、
ビックリしたおじさんは前かがみになった。

おじさんは検討をつけて後ろの方に手をやりパタパタしている。
叩かれた蛾は、おじさんの背中の方に逃げていった。

そして、動くものの気配がなくなって安心したおじさんは
背もたれにもたれかかった。

えーーーー蛾は??

おじさんは、職場の人に背中に付着した茶色い物は何?って聞かれるのだろう。
どちらも気の毒。
2016/06/09(木)
『一つの席に向かって』
停車駅で後ろの席が空いたので、荷物棚に置いたバッグをとり歩いて行ったら
その駅で乗ってきた女性がダッシュしてきた。

私の方が数cm座席の近くに足がある。
2人の間に緊張が走り、嫌な空気。
お互いの勢いが止まらない中、1秒後には勝者と敗者が決まる。


今回は、相手の女性がサッと身を引いて私に席を譲った。

私のほうが数cm近いからだろうか?
相手が私の方が年上だと思ったからだろうか?

勝負に勝っても、心がざわついていた。
2016/06/08(水)
『皮膚科の待合室』
仕事帰りに寄った皮膚科では、待合室に
お会計待ち、診察待ちの人が10人弱いた。

今日は、待ち時間が長いだろうなーーーと覚悟を決め、
かろうじて空いていたソファーに座った。


フカフカで肘掛がついていて夢心地。
おまけにオルゴールのBGMが流れている。

本を読んでいたのだが・・・・・ふと気がつくと寝落ちしていた。

自分の名前を呼ばれた時はうっすら意識があったので良かったが
15分くらい寝かしてくえればスッキリ!したのにとも思った。
2016/06/07(火)
『”おばさん”化??』
夏になると、おばさん達がする黒いフィルムを貼った遮光マスクを
自転車に乗った女子高生がしていた。

私が学生だった頃は、日焼けなんて全く気にしていなかった。
(逆に、日焼けしている方が人生を楽しんでいる!くらいの扱いを受けていたような気がする。)


顔面を覆ったあの子は、そんなものをはめて恥ずかしくないのだろうか?
学校の近くではずすのだろうか?
などと考えながら、学生服をはためかせながらチャリをこぐ彼女の後姿を見送った。
2016/06/06(月)
『夕焼け』
エレベーターの中から見る地元駅を含む風景は夕方がきれい。

8Fから1Fに降りていく時に夕焼けを眺めていたのだが、
いつもだったら途中で停まって、人の乗降待ちでイライラするエレベーターは
何事も無くすんなりと到着してしまった。


もう少し夕焼けを見ていと思って1Fから見上げてみたが
8Fからの眺めには勝てない。

が、空腹にはそれも勝てない。
2016/06/03(金)
『暴走チャリ坊や』
三輪車に乗っているのか?と思ったら、補助輪なしの自転車だった。

3、4歳の男の子が急こう配の坂をチャリで下り、最初の角を右に曲がって行った。
スピード出し過ぎじゃないか?
おばさんは心配になる。

数秒後、例の暴走チャリ坊やが現れた。

どうやら周辺を行ったり来たりしているらしい。

自転車を見るとペダルが小さいくてよく見えない。
競技用の自転車だろか?
普通の自転車ではなさそう。


立っても私の腰の高さ位しか身長がなさそうな男の子だが、
自転車を操作する様はいっぱしの大人の様だった。
2016/06/02(木)
『顔面クレーター内に残るもの』
工事中の道路で、とりあえず埋めてある的な凸凹したアスファルトの一帯があった。
その凹の部分に土が入っているのを見て思った。

先日、シート式の化粧おとしで拭いて顔をサーーッと水で流し
暫くしてから鏡を見た時の私の顔面クレーターに残ったファンデーションと同じではないか?と。

その時の嫌な気持ちを思い出した。

で、顔面クレーターの中まで洗顔するにはどうすれば良いのか?
泡で落とすとか、甘っちょろい事を言っている場合ではないと思い、洗顔ブラシを購入。

”やわらかめ”を選んだのだが・・・・大丈夫だろうか?
2016/06/01(水)
『何で・・・今日なの?』
先日、朝の通勤時間に人身事故があった。
動き出した後も、電車のダイヤが乱れてせいでノロノロ運転。
超満員の電車で斜めになって30分以上立っていた。


同じ車両には女子高生のグループがいた。
彼女たちは、何かの行事の為に移動中らしい。
口々に「何で今日なの??」と叫んでいる。
人身事故を起こした人に向けての言葉。

私も「何で今日なの??」と彼女達に言いたい。