fc2ブログ
2016/07/29(金)
『暑さに弱い猫』
我が家の猫は暑さに弱い。
夏になると食欲が落ち、吐く回数も増える。

話ができない分、とても心配になるが、見守るしかない。

もう15歳なので、人間で言えば後期高齢者。

家の中を行ったり来たり
水をのんで
わざわざ人間達の間に座って、私も一団の中の一人みたいな感じ
電子レンジを使うとサササ・・・とよって来てチョコンと座る。
(電子レンジで魚を温めたあとに、一口もらえるのでよってくる)
動きが遅くなったけど・・・

生きていてくれてありがとう。
と、頭を撫でてじわーーーときた。
スポンサーサイト



2016/07/28(木)
『朝ドラに癒されている』
NHKの朝ドラ、ととねえちゃんは中々視聴率がよいそうでなによりです。

私は録画して、夜、一日の締めくくりとしてみている。

地震や、テロ、事故、天災、選挙
テレビのニュースを見ていると、悪夢にうなされそうになるのだが
朝ドラを見るとほのぼのした気持ちになって
体の力が抜ける感じ。

こんな世の中だから、朝ドラにはがんばってほしい!


そういえば、朝の通勤中に携帯で朝ドラを見ながらあるいているおじさんがいた。
おじさんも、朝ドラが癖になっているのだろう。
2016/07/27(水)
『大声で話すことか??』
ファミリーレストランに行って、
案内された席の後ろのテーブルに2人の女性が座っていた。

彼女達の話が丸々聞こえてくる

職場の人の悪口
だんなさんの悪口
体の話

夕飯を終え、店内が空いてきていたので
より一層声が通る状態で”生理”の話が始まった。

せめて、”あれ”って言ってくれればよいのに
はっきりと”生理”という言葉を連発していた。


いくら人がいなくなったといっても
転々と男性がいるんだから。
同性として、恥ずかしくなってしまう。
まだ”便秘”の話の方がましだと思った。
2016/07/26(火)
『中々うまくいかない』
夜中に、左のふくらはぎがつりそうになって目が覚めた。

足の位置や向きを変えたり、足の指をそらせたり・・・
阻止できないか?企ててみたものの
キリキリ・・・・という痛みが続き、完璧に目が覚めてしまった。

痛みが治り、動けるようになったので布団から抜け出して、
録画しておいたテレビ番組を見ることに。

すると今度は右のふくらはぎ辺りに不穏な気配。
キリキリ・・・・と締め付けられ完敗。


次の日につる原因について調べてみたら
筋肉疲労と水分不足があげられていた。


先日、NHKのためしてガッテンで毛細血管をいきわたらせる方法の一つとして
爪先立ちを紹介していたので、それを実践してみた事も今回の原因だろうか?

体に良いと思ってやったことが、害となってしまった。

世の中と同様、私の体も中々うまくいかない。
2016/07/25(月)
『蹴飛ばしたいかも?』
その電車を逃がすと10分待たなくてはならない。

1分で乗換えをしなくてはならず焦っていたのだが、
私の前を歩く男性はスマホをいじっていたため
ゆっくりと階段を下りていた。

そこだけ小さな渋滞。

蹴飛ばしてやりたい気分だったが
その人の横に隙間ができたので、スルリと抜けることができ
ギリギリ電車に乗り込むことができた。


いま大流行の兆しの
ポケモンGOを皆がやり始めたら・・・・
蹴飛ばしたい人だらけになるのではないか??
ぞーーーっとする。
2016/07/22(金)
『扇風機、活躍中』
扇風機を購入するために、ネットで目星をつけ
地元の電気屋さんに行くことに。


日本製、省エネ静音タイプのものなので値段は、16,700円位
通販だと15,000円というのもがあったが、
入金してから1週間かかるということだった。

偶然にも一番近くの電気屋さんで、その商品が広告の品となっていた。
と、言っても15,800円(税込み)

色々なボタンをおして風に当たりながら、
どうしようかなーーー?と悩んでいたら店員さんが来て
最後の一つなので安くしてくれるとの事。

で、値段を聞くと12,000円。
税込で約13,000円かーーーと思ったら
税込だった。

展示品なので新品とはいかないが、
最安値より3000円安くて、組み立てる必要が無い。
ということで、御買上決定!!

そして浮いた3000円に少し足して、家族と外食することになった。
皆が満足できる結果となって・・・バンザーイ!!

今扇風機は、静かでいい子だね何て褒められながら
家でお仕事してくれている。
2016/07/21(木)
『ダイレクトメール』
多分、ネットで何かを購入した際に”バーゲン等のお知らせを希望する”にレ点を打ったのだろう。
毎日の様にいらないダイレクトメールが届いて困っている。

そのメールの件名が何ともいかがわしい。
・・・・が当たりました
締め切りまであと1日
必ず大金持ちにになれる
○○さんだけに教えます

みたいな感じ。

そんなおいしい話があるものか?と中身を見ずに削除をしているが、
配信を止めるには、idとかパスワードとか・・・
何で登録したかが分からない。

相手に連絡して教えてもらう方法があるのだろうが
それも面倒。

かれこれ2年くらいブツクサ言いながら削除をし続けている。


これからは、相手の手口を楽しみながら
削除をしていこうか?
2016/07/20(水)
『おでこについてますよ!』
トイレでの事。

洗面台のところにいた人のおでこに、
トイレットペーパがついていたのでおもわず二度見をしてしまった。

考えられることは
トイレットペーパーで顔(汗)を拭いた??

ハンカチを持つ習慣のない人はいるが、
トイレットペーパーで拭いたら・・・
そうなるでしょう。

何か残念な気分になって
その人の顔を見ることができなかった。
2016/07/19(火)
『読書の後』
”マチネの終わりに”という本を読んだ。
恋愛話なので、女性向きかもしれない。


主人公とその関係者達の心の動き
相手をどう思って、他の人とはどう違うのか?
人との会話で、その人の考え方を分析する
仕事の葛藤
出会いと別れと・・・

夢中になれる本は中々ないので、
読み終えると脱力感におそわれた。

もう少し、余韻を味わいたい!と思って
もしも映画化だれたら、どの俳優さんが良いだろうか?
そんな事を考えて2度目の楽しみを味わった。
2016/07/15(金)
『朝から失敗』
出かける直前、パスケースをズボンのポケットに入れたまま
違うズボンにを穿きかえてしまった。

それに気が付いたのは駅に着いた時。
ガビーーン 定期券が無い。


職場に行くには2か所で切符を買わなくてはならない。
片道1000円弱の出費と、
混雑具合によっては遅刻するかもしれない??リスク。


やっとの思いで改札を通過した時は
乗車予定の電車がホームに入って着ていた。

エスカレーターの右側を歩いて登れば間に合う。
が、おばあさんが道を塞いでいて・・・・進めなかった。
結局、6分後に着た電車に乗ることに。
段々と”遅刻”に近づいていく。

それも、これも・・・・どれも私がいけないので、
何かに対して腹を立てる訳にはいかぬ。
”怒り”の感情はゴミ箱へ
まずは、飴を舐めて深呼吸。
2016/07/14(木)
『暑い寒い決戦』
今の時期、職場の室内温度の調節は難しい
今年は席替えがあり、後ろの島にいる洋ナシ体型の男性と始めての戦いが始まった


現在は、エアコンの設定温度ではなく
扉を開けて、となりの部屋(温度設定22度)の空気を入れるか入れないか?

扉を開けると寒くて強い風にさらされることになるので、
セーターを着てひざ掛けをしないと耐えなれない。

洋ナシさんには言いたいことが言えるので、
寒くて死にそうとか
ずーっと風に当たっていると、赤ちゃんだったら死ぬとか
もう少し痩せて皮下脂肪を少なくしたらいいのでは?とか・・・
辛口発言をさせていただいている。

でも、暑くて赤ら顔になっている洋ナシさんを見ていると
気の毒になるので、時間を決めてドアを開けることに。

共存するのは難しい。
2016/07/13(水)
『夏ばて気味』
我が家の猫は夏になると食が細くなる。
人間でいうところの夏ばてか?

例年だと梅雨明けからそうなるのだが
今年はもう始まっている。


ちまたでは、連日の真夏日で、熱中症で入院した人たちがニュースになっているし
私も既に暑さに疲れを感じている。

梅雨明け前なのに、猫も私も疲れていて今年の夏を越せるのか?
2016/07/12(火)
『ミドリのおじいさん』
朝、駅前の信号機の傍に制服を着た
小さなおじいさんが立って居る日がある。

横断歩道を渡る人々の安全を守り
ついでに「おはようございます」と挨拶をしている。
ミドリのおばさんのおじいさん編?


その信号機は押しボタン式なのだが、
おじいさんは私が到着するタイミングをみはからって
その1秒前にボタンを押してしまう。

私はボタンを押すのを楽しみにしているのに・・・・
おじいさんはそれをサービスだと思ってやってしまう。
幼児だったら、泣くだろう

次回はゆっくり歩いていると見せかけて、
最後の2mくらいをダッシュして
おじいさんを出し抜いてみようか?と思っている。
2016/07/11(月)
『赤いカーディガン』
赤い丸首のカーディガンを探していて
色々探してみたが、中々みつからなかった。

が、食材を買うために入ったお店で、念のため見てみたら・・・
あった。

それも、セールで半額。
サイズもぴったり。

これも出会い!だと思って早速お買い上げ。

支払いをしていたらレジの女性が
「これの色違いを私、今着ているんです。
赤は人気がなくて売れ残っちゃっていたんですヨ」

赤だけではなく、他の色も残っていたけどなーー
褒めたいのか?けなしたいのか?
何か・・・・複雑な気分。
2016/07/08(金)
『最下位って??』
テレビの今日の占いで、1位だった日の翌日、最下位だった。

こんなに急激に落ちるものだろうか?
これはリーマンショック並み。
せめてイギリスのEU離脱のショックで留めたいところ。


”こんな占い信じられない”と思い
朝から気分が悪かった。

最下位という結果によって、最下位な気分にさせられた感じがする。
2016/07/07(木)
『猫と、勝手に思う』
「猫は人間の機微を感じて寄り添ってくる」と、小説家が言っていた。

私の家族もそれと同じ様な事を何度か言っていたが、
マイペースな猫にそんな事・・・・
はっきり言って疑っていたので、
まったくの他人がそういうのなら少し見方を変えてみるか?と、思った。

そう言えば、つまらないな~と思っているとき
トコトコトやってきて、私の横にきてバタッと倒れてそのまま眠りにつく
みたいな事されて、何とも言えず癒された事を思い出す。

その時は餌を要求されなかったが
人間の機微を読んでいるのか?

イヤイヤ勝手に来て勝手に寝て勝手に去っていくとしか思えない。

人間がそれをみて勝手に癒されている。
勝手な組合せ。
2016/07/06(水)
『そんなつもりでは・・・・』
有給休暇をいただくために、上司のもとへ

上司は、2つめの引き出しを開けてお菓子を袋から出しているところだった。
見ちゃいけない物をみたようで・・・ばつが悪い。


そして、上司に用件を言って了承を得て自席に戻るとき
お菓子を一ついただいた。
口止め料??


で、すぐに言い忘れたことを思い出してもう一度上司のところへ行くと・・・・
「もう一つほしいの?」と言われ、その場が和んだ。
2016/07/05(火)
『2つの傘』
天気予報で「念のため折り畳み傘をお持ちください。」といわれその通りにした。

念のためだと、小さくて軽量の傘でいいや!となり
いつも同じバックで外出するので
軽い傘は存在感がなく、入りっぱなしとなった。


数日後、午後から本降りの雨が降ると予報され
大きくて重い折り畳み傘をバックに入れて外出する。

この時、念のため用の傘の存在をすっかり忘れていて
バックの中では2つの折畳み傘が入っている。

自分の間抜けさに気がつくのは
バックの中のゴミを捨てよう!と思った時。
2016/07/04(月)
『怒りのオブジェ』
職場の給湯室の”燃えるゴミ”に缶を捨てる人がいる。

そんな時、掃除のおばさんは缶にメモを付けて捨てずに置いておく。

それが数回続いたある日、
缶をゴミ箱にテープで張り付けた上に、
注意書きが書いてあった。

ゴミがさらし物になっている。

掃除のおばさんは、単独犯の犯行だと考えているのだろう。

怒りが伝わるオブジェである。
2016/07/01(金)
『スタートメニューがなくては始まらない』
Windws10をダウンロードしてから数ヶ月、
ある日いきなりスタートメニューが出なくなった。

パソコンに詳しくない私はパニック状態に。

深呼吸をしてから
ネットで対処方法を検索すると・・・・

出てくる出てくる。
同じ状態のトラブルになった人がいるのだと思うと
ちょっと安心。


自分でもできそうなものを探して操作をしてみた。
そして一旦電源を切って、もう一度立ち上げ
ドキドキしながらスタートメニューのボタンを押してみたら

でてきました。バンザーイ!!


ほっとした後、忘れていた空腹感に襲われた。
いつもより遅くなってしまったが、夕食は美味しくいただいた。