fc2ブログ
2017/09/29(金)
『ネズミが・・・』
使わない箪笥を処分したら・・・
脇からネズミのおもちゃが7個でてきた
ボロボロで随分古い物もある。

犯人は言わずもがな。
我が家の猫


今はもう、老猫なのでネズミとじゃれる事も少なく
若かりし頃、走り回っていた記憶がよみがえってきた。


それにしても・・・・
隠してどうしようとしたのだろうか?
誰にもわからない。
スポンサーサイト



2017/09/28(木)
『グアム以上?以下?』
実は、私にとって、
最初で最後であろう社員旅行が中止になった。

行き先はグアム。

1度安いツアーで行ったことがあったが
ホテルのランクが低く、場所も悪かった。

今回は街の中心にあるホテルで、
ガイドブックでは最初の方に載るようなところであった。
海に行くのも久しぶりだし
殆ど費用はかからないし
久々の団体行動を楽しみにしていた。

でも、ニュースで騒がれている例の
ミサイルで・・・グアムは中止。

会社からの連絡では、行き先を変更するとあったが・・・
グアム以上か?
以下か?
社員旅行に丁度良いところってどこだろうか?
2017/09/27(水)
『小さいゴーヤ』
通勤途中にあるお宅の庭にはゴーヤ植えてある。
が、今年は不作で、大きくなる前に秋に突入してしまいそう。

今現在、葉っぱと同じくらいの長さ(10cmくらい)。
葉っぱが黄色くなってしまっているし
もうこれ以上大きくならないのではないか?


以前、日除けも兼ねてゴーヤを育てる事が流行ったが、
今年は日除けを必要としない日が多かった。

それどころか、日照不足で野菜が高値となり、
こういう時にこそ自宅菜園を頼りたいところであるが・・・
そうはいかない。


でも、小ぶりのゴーヤは観賞用としては、成立する。
それだけ?
2017/09/26(火)
『アムロちゃんと同年代』
アムロちゃんが引退するというニュースを受けて同年代の人達がどう思うか??
インタビューを受けていた。


40代として顔出しする女性達。
アムロちゃんの事を
私の青春です!とか
誇らしいとか…言っていたが

私としてはアムロちゃんと比較して
どうみてもおばさん化している女性達の顔の下に
”40代女性”いう文字がある事が気になってしまった。
(同年代なのに若々しいアムロちゃんの方が異常なのであるが・・・)
2017/09/25(月)
『どこかで聞いた声』
寄り道した帰り、PM8:20頃に図書館にいたら
見知らぬ人から電話が入った。

出てみると…
かすかに聞き覚えがあるだみ声。

よく聞き取れなかったが、
会話をしているうちに
宅急便のおじさんである事が判明。

そういえば、”入荷次第発送”と言う商品をネットで買い物をしていたんだった!


家の周辺を担当してる人なので、いつもの人。
何となく警戒感も薄れてきた。
そろそろ宅急便のおじさんの携帯番号を登録しておこうか?
そうでないと、変な勧誘かと思ってビクビクしてしまう。
2017/09/22(金)
『悪口は自己紹介』
MXテレビの5時に夢中というテレビ番組を見るようになって
岩井志麻子さんを知った。

志麻子さんの売りは包み隠さないエロトーク。
こんなこと言っちゃて良いの?みたいな事を平気な顔で言うが
それを、新潮社 出版部 部長の中瀬ゆかりさんが笑い飛ばして
上手くまとめている。



志麻子さんはテレビタレントのほか、小説家でもあって
本人がテレビで宣伝していた最新版
”嘘と人形”という本を読んでみた。

とてもくせの強い本で、理解に苦しむところもあったが
その中で、「悪口は自己紹介」という鋭い一言が台詞にあって
とても記憶に残った。

そういえば、
他人の嫌な点って、自分の無意識で持っている部分でもあると
何かで読んだ記憶がある。
そう考えると「悪口は自己紹介」であることに合点がいく。
2017/09/21(木)
『辛い・・・夢』
ウワーーーーまずい・・・と思った。
パソコンを前にして、仕事のやり方を忘れて呆然としている。
そんな夢をみた。


仕事でミスをした外注先の人に
「注意が十分ではない」とか
「○○を見落としている」とか
「これから気をつけてください」とか・・・お願いすることが多く、
そういう事を言うのは、嫌だなぁ~と常に思っているからそんな夢を見てしまったのだろうか?
と自分なりに分析をしてみた。


間違えた人に注意をして
依頼先や、仕入先にはお詫びをして
間違えてしまった商品の返品処理をして、・・・

結局、一番嫌な思いをしているのは私かもしれ??
2017/09/20(水)
『疲れを買いに?』
休日にイケアに行って行ってきた。
想定内ではあったが・・・

混雑具合が普通のお店とは異なっている。
博物館のように順路に従って流れて行くって感じ?

ただ博物館と違うのは、そこでは子供の泣き叫ぶ声や、
子供の名を呼ぶ親の声を始め
人の声で騒がしい。
ゆったりと探す!という気分には中々なれない。

それにしても混雑具合が半端ない。
(値下げのニュースがあったからか???)


今回、大きな家具が欲しかった訳ではないので
ところどころショートカットして雑貨売り場で商品をチョイスして
レジに進んだ。

自分の順番が近づくにつれ、カード払い専用のセルフレジである事が判明
そうなんだ・・・
ここもこんな事になっているのだ・・・

使い方がわからず、最後の最後でまた一苦労。

足が棒の様になってるのでコーヒー飲みたいと思ったけど、
10m以上の列ができている。
疲労感倍増。
2017/09/19(火)
『間に挟まれて』
先日、仕事を終え駅に向かう途中に久々に虹を見た。
それも大きくて色がはっきりしているやつ。

そして振り返ると、雲に夕日が染められてとてもきれいだった。

虹と夕焼けに挟まれて…何か得した気分。



以前、秦基弘さんの歌を聞きながら電車の窓から夕陽を見て
涙がでそうになった日があったが・・・

今回は、元気をもらえる方だった。


きれいな夕焼けに感激しても
その後にどちらに感情が触れるか??
その日の精神状態が関係しているのだろう。
わかり易い。
2017/09/15(金)
『足が痛い』
靴の話。
往路は良いのだけど
復路はだめ・・・痛い。

むくんでしまうのだろうが
むくんだ時の事を考えて靴を買っていないので
仕方が無い。


靴を購入する時は
夕方にしたほうが良いということなのか?

バーゲンの時は逸る気持ちを抑えきれず、
いつも午前中にお店に行くのだけど
足の事を考えたら、夕方の方が良いのかな?

でも・・・
足が大きくて
靴の数が少ない上に
売れ切れなんて事になって
「そのサイズ、さっきまであったのですが・・・」
何て言われたら、悲しいじゃないか?

どうしたらよいのか?
足をさすりながら途方にくれる。
2017/09/14(木)
『コキア』
朝のテレビのお天気コーナーで、
丘一面に”コキア”という植物が植えられている場所を紹介していた。

男性の気象予報士さんがコキアに触れて
フワフワしていて気持ちが良いです!と言っていたので
私も触りたい!と思った。

よく考えてみたら・・・
どこかで見たことがある。
近所の駐車場に1mくらいのものが4つ生えている!
いつも陸のまりもだな!と思っていたやつだ。


早速その日の朝に触ってみた。

確かにあのフワフワ感はくせになる。
それから毎日のように触っている。
2017/09/13(水)
『網戸の向こう』
低い音で、ブーーーーンという羽音がしてきた。

音のする方を見ると
網戸越しに4cmくらいのハチがいた。

黄色と黒のボーダーがハッキリしていてキレイ!
網戸があるから良いけれど・・・・
心臓がバクバクしてくる。


それにしても何でここにきたのか??


網戸の内側にはトースターがあって、
甘みのある食パンを焼いていた。
その匂いに誘われたのだろうか?


ハチとパンを取り合いしたら
私が負けるかもしれない
網戸があって、良かった!
2017/09/12(火)
『妄想は逆効果?』
職場で嫌な事があったので
宝くじを買って、1等を当てて
言いたい事を言って、辞める事を妄想して
自分を慰めてみる。


実際の話
そんな簡単なことではないことは
3分後にわかるのだが・・・
やっぱり無理だと思って
どんよりする。


深呼吸した方が
ストレスは減るかも?
2017/09/11(月)
『爪を磨く理由?』
朝の通勤で、電車を乗り換えた時
同じタイミングで乗った男性が
閉まったドアに手をついた。

目に入った男性の爪を思わず二度見。

その爪はきれいに磨かれ、先が尖がったポイント形に整えられていた。

どういう事??
手タレでもしているの?あんた??


次の駅でおりるので、残り1分。

隣にいる男性を観察して私なりに答えをだしたいと思っていたが
爪を伸ばしてきれいに磨いているサラリーマンって・・・・
何だか結局わからず、モヤモヤしながら職場にむかった。
2017/09/08(金)
『ただならぬ・・・男たち』
電車の中での事。

1、2分停車する駅で、ドアが閉まるのを待っている時
男性の低い声で
「そこの人、ちょっと外にでて」と聞こえてきた。

ただならぬ気配に、何事???と思って見てみると
背が高くて恰幅の良い男性が、
これまた負けず劣らず恰幅の良い男性と一緒に電車の外にでていった。

”そこの人”と話しかけたから、知り合いではないのだろう。

電車の中でのトラブルだろうか?

そうだとして、
車内で「テメー押すな」
「お前が先に押したんだろう・・・ふざけるな!」
とかの、よく見るケチなやり取りではなく

皆に迷惑を掛けないように外にでての話し合い?

売られた喧嘩は逃げずに購入!した男性も、無言でついて行ったし・・・
何とカッコいいのだろう!この人達。


私は、呼ばれてはいないが
電車を降りてついて行きたくなった。
2017/09/07(木)
『何でそんなにつけるのか?』
香水のきつーーい人が隣に座った場合
マスクをしないと耐えられない。

でも、安いマスクなので
顔に密着しておらず、隙間だらけで
嫌でも匂いが入ってくる。


先日、映画を観に行ったときの隣の人がやばかった。

これから2時間位我慢するのかと思うと
映画の内容が頭に入ってこなくなるし…
きつい。

なので、一つ横の席に移動してみた。

少しはましになったと思ってホットしていたら
空調が回り始め、
同時に当たり一面に香水の匂いが振りまかれた。

匂いからは逃げられない。
トホホ・・・
2017/09/06(水)
『大切にするあまり・・・』
先日購入したウォークマンのカバーを購入したので

本体は黄緑色なので
緑のカバーを捜していたが無かったので、オレンジのもの。

はめてみると
すっぽり覆われてしまい
本体の色(黄緑色)が分からなくなる。


店員さんに色々聞いて、購入する事を決めて・・・
後は、色を決めるだけ!という段階で中々決められず、
傍にいた店員さんが沈黙し重苦しい空気の中、
やっと決心して黄緑にしたのに・・・

カバーをしたら
オレンジ色になってしまった。


その上、
カバーをした事により
ジーンズの右前にある
ポケットの中にある小さなポケットにきつくて入らなくなってしまった。

カバーをしようと思ったのは、
今回のウォークマンは大切にしよう!と思ったから。

でもそれが原因でいつものポケットに入らなくなってしまった。
さーどうするか??
2017/09/05(火)
『家電』
固定電話機を購入しようと色々と調べてみた。

人口の1/4が老人という日本だけあって
お年寄りにやさいい物がたくさんあった。

受話音量がボタン一つで大きくなるものや
詐欺まがいの電話を撃退する安心機能付いたもの

別料金で登録をすれば新情報を取り入れ、悪徳業者からの電話を拒否することができるそう。

自分に必要なければ、家電について調べないので
最新機器については疎くなる。


AIに叱られながら家電を使う未来が待っているのかな??何て思った。
2017/09/04(月)
『どちらが可愛そうか?』
帰りの電車の中で…
ぐずっている赤ちゃんがいた。
一緒にいるのはお父さんだけ。

お腹が空いたのかな?
おむつが濡れているのかな?
暑いのかな?

何か理由があるはず。


暫くして、赤ちゃんは本泣きに入った。
声が大きいのはもちろんのこと
泣き声の間に入る
空気を吸う時のヒーーッという音が苦しそうで
赤ちゃんに同情したくなったが…

よーく聞いてみると、「ママー」と言って泣いている赤ちゃんを
抱っこしているお父さんにが一番かわいそうな気がしてきた。
2017/09/01(金)
『水流に負けない姿』
朝、事務所に入る前にトイレに寄るのが毎日の習慣になっている。
今回アクシデントが発生。

水を流している最中に、ウォークマンのコードに手が引っ掛かり
トイレの中に落ちてしまったのだ。

流れの後半だったせいもあり??
本体は水流に負けずに水の中で耐えていた。


救出したウォークマンだが…
水没したためか?、一切操作が不能となった。
(充電が切れるまで音は流れたまま消せなかった)


かれこれ、6,7年は使っただろうか?


かなりボロボロではあったが…
最後、
流されないように踏ん張っていたウォークマンの勇姿は忘れない。