fc2ブログ
2017/11/30(木)
『どうしたんだ??食欲』
ある日のお昼

おにぎり1つ
菓子パン1つ
サンドイッチ2つだった。

炭水化物を食べ過ぎたかもしれない。


急に寒くなったからか?????
食欲があって
それも、がっつり食べたがっている私の脳。


寒さだったら、体中を覆う脂肪で賄えないのか??

もしかして、私は冬眠でもするのではないか?
我ながら心配になる。
スポンサーサイト



2017/11/29(水)
『お得だけど・・・良いのだろうか?』
アマゾンのプライム会員になったものだから・・・
無料の映画やドラマをチョクチョクみている。

レンタルビデオ屋さんで、準新作扱いのものが無料で見る事ができるのはうれしい。
実際は、月会費を払っているが・・・・もう既に、元はとっている。


こんな世の中で良いのだろうか?
どこかで泣いている人がいるのではないか?
例えば、レンタルビデオ屋さんの売上げが下がるとか・・・


お得感を味わいながらも
後ろめたさを感じてしまう。
2017/11/28(火)
『ネットで買物』
先週、ネットでの買い物6件


本3冊はプレゼント
猫用カートは我が家の猫の通院用
ト-トバックは衝動買い。
電気アンカーは、母から頼まれたもの。


それにしても、
便利な世の中になったと思う。
パソコンをつけて検索して、カートに入れたら・・・
ハイ!翌日届きます!!

ネットで買い物をしていると
買物依存症になってしまう人の気持ちが薄っすらと分かるような気がしないでもない
2017/11/27(月)
『とっちゃん坊や』
我が家の猫は、先日を手術したので
おでこ~目までの額の部分の毛がない。
(バリカンでカットされた)
なので、まるで前の毛があるかのようになっている。


他、
腎臓病用のフードを食べるように指導を受け
口に合わない食事を強制したら
1日スプーン1,2杯しか食べなくなってしまった。

かわいそうだな~と思って同情するも
とっちゃん坊やみたいな顔を見ると、つい可笑しくなってしまう。
2017/11/24(金)
『スッパイ顔』
我が家の猫が手術をする事が決まった頃
やたらとくしゃみをしていた。

先生にその話をしたら
額が膨れているその原因となっている物が
鼻の骨を溶かして貫通し、液体が鼻を通過して
くしゃみがでる事があると言われた。


その話を聞くまで、
猫がくしゃみがでるまでにする”ため顔”が
人間同様、バカっぽくて面白がっていたのに
それどころではない状況なのか?と思い強く反省した。


手術を終え、先生に呼び出された時に聞いたところ
鼻は貫通していなかったらしい。

では、どうしてくしゃみを連発していたのか?

原因はわからない。
鼻炎だろうと言われて終わり。

その後、くしゃみは殆どしていない。

今にして思えば、”ため顔”を撮っておけば良かったと思う。

猫のスッパイ顔。
あれは笑える。
2017/11/22(水)
『ホッコリ』
裏道を歩いていたら
前方に中学生らしき男の子が2人、
それぞれの自転車で何かをしていた。


よく見ると、サドルを伸びるところまで伸ばして
自転車に跨ろうとしている。
(確実に足は着かない高さだった)

横を通り過ぎようとしたとき
2人の大笑いする声に何事か?と思ってみると
サドルが自転車本体から外れていた。

締められないところまで上げてしまったらしい。
2人のチャレンジに思わず笑ってしまった。


私も学生の頃は、意味の無い事をやる事が楽しかった。

彼らのおかげで、古---い昔を思い出して
ホッコリとした。
2017/11/21(火)
『チャンス到来か???』
かれこれ3年、ネットでサッカークジを買っている。

今まで大当たりはなく、
通帳記入した時に数百円の入金があって
一体何??と思うと、サッカークジの末等が当たっていたりする。
それも過去3回くらいかな??

考えると、大当たりの人にどれだけ貢献したか??



職場の人が、汚いトイレで苦労する夢をよく見るそうで
夢占いによると、”金運が良い!!”と聞いていた。

私もついに、外国の汚いトイレで嫌な思いをしている夢をみた。

チャンス到来だろうか?
さあ!サッカーくじを買おう!
2017/11/20(月)
『”カオナシ”が走る』
帰りが遅くなる人は傘をお持ちください!と
天気予報で言っていた。
その日、特に予定がなかったので、
私は傘は持たずに外出。


しかし帰り道
私が電車に乗ったとたん窓ガラスに水滴が・・・
雨は天気予報より早めに降り始めた。

傘が無い♪
だからといって、バス停から家までの数100mの為に傘を買うのも悔しい。


私は、黒いストールを頭から覆い、
一心不乱にダッシュした。

信号待ちで停車していたドライバーの人達は
千と 千尋の神隠しにでてくる”カオナシ”が走っていると思ったかもしれない?
2017/11/17(金)
『王子さまとオトボケシンデレラ』
朝の通勤途中。
階段を昇っていたら
少し前を行く女性の靴が脱げてしまって
一瞬、行く手がふさがれてしまった。

うわっ!大変・・・・
と思っていたら、
すぐ後ろにいた男性が靴を手に取り、
彼女が穿きやすい場所に
そっと置いてあげていた。

彼女は、何も無かったように靴を穿いて階段を昇り始める。
本来なら、直ぐにお礼を言っても良いところだが・・
(あなたははシンデレラ様か???)

彼女は昇り終えたところで、後ろを振り返っていたが、
もう遅い。
男性は違う方向に歩いていた。


ほんの数分の出来事だったが、
男性のスマートな動きに
見ていた私の方が、ドキドキしてしまった。
シンデレラはオトボケだったが・・・・
2017/11/16(木)
『猫の病気 ②』
・・・昨日からの続き

猫は家族同様なので
出来る事はやって、見送りたいと家族で話した。
縁起でもない話をしている事は分かっている。
でも、その位の気持ちでいないと
検査結果を聞く事が出来ない。



もう暫くすると、額のふくらみの原因が判明して、
その薬を飲む生活が始まる。

老猫となって、薬漬けの毎日。
人間が飲む薬と同じくらいの大きさのものもある。
猫にとったら、相当な負担だろうと思う。
それも含め複数の薬を飲んでいる。

上手に薬を飲ませることができず嫌がられる時は、
嫌われただろうな~と、人間も心を痛める。

食が細くなっているのに、
エサに薬を混ぜて、薬臭のあるエサを与え、
食べてくれない事もある。
人間の気持ちと猫の気持ちが繋がらない。


腎臓に問題があるので、
それをサポートする専用のエサを与えているのだけど
全く口にしてくれず、水しか飲まない日もあった。

他のエサを購入して試してみたが・・・
空腹のはずなのに食いつきが悪い。

人間達はエサを食べて欲しくて右往左往しているが
猫は、潤んだ目をしてこっちを見るだけ。

何かを訴えているのか?

・・・続く
2017/11/15(水)
『猫の病気 ①』
我が家の猫の額が腫れていて病院に連れて行った事は
以前、ブログに載せた。

未だに原因がわからない状態が続いている。

と言うのも、1回目の検査では炎症によるとでたが
獣医さんは、レントゲンの結果を含めて考えると
そうとは診ておらず(腫瘍だと考えている)、
もう一度検査した方が良いかも?と言われた。

そうなると額を開けて内部を取り出さないとならない。
よって、急遽手術することになった。

因みに前回は腫れていた部分に針を刺して
注射器で吸い出したのだが、
どうやら刺した場所が問題がなかったという。
刺す場所によって、結果が違うとは・・・・



そして今、その再検査の結果を待っている。

現在は一緒に行った血液検査で発覚した、腎臓の治療をしている。
老猫に多い病気らしいが、我が家の猫も腎臓機能が低下して
1/4しか動いていないと言われてしまった。

以前に比べ、水分を大量にとる事、
それに伴い、尿も大量に出る事…
その傾向があったのは確かだった。

初めて猫を飼ったので、猫の病気に関しては無知で・・・
と、言うのは言い訳。
本を読んだり、ネットで調べればわかることだったが
もう歳だから、病気の1つや2つはあるよね?
何て軽く見ていた事を今は後悔している。

続く・・・
2017/11/14(火)
『この時期限定』
乾燥に悩まされる季節がやってきた。


夕方に自分の顔を鏡で見た時の驚きったらない。
まるで、粉ふき芋の様。

常に、油に漬けておきたい。

どんよりした気分で、自分の席に戻った。
この時期だけは、オイリー肌だうらやましい。
2017/11/13(月)
『ギュウギュウ過ぎて・・・』
電車が遅れて、いつも以上にギュウギュウの満員電車の中で、
リュックを抱えるようにして、出入口付近に立っていた。

電車の揺れにあわせて
自分のリュックが上下、左右
お腹の辺りを行ったり来たり。
が・・・・身動きとれず、お互い様だし我慢。


やっと、地元駅に着いて、
ブレザーのボタンを掛けようと思ったら
ボタンが無い。

さっきまで乗っていた電車で、
自分の荷物が当たってボタンが取れてしまったのだろう。

ボタンが少しだけゆるんでいたのを知っていながら
補修をしなかった私もいけないが
ボタンが取れてしまうほどの圧力を受けていた事に
ビックリ&自分がかわいそうになった。
2017/11/10(金)
『黒い点の正体は?』
コキアという植物を購入して、日の当たる窓際において置いた。

コキアの葉はとても柔らかくて
さわり心地が最高!
冬には紅葉もするというので、楽しみにしていた。


先日、水をあげてコキアを眺めていたら
何か黒い点々がある。

顔を近づけてみたら
ギザギザしたものが・・・・

これはもしかして、もしかすると・・・
アブラムシではないか???

ギャーーーー

やつらは、じっとして動かないが
見れば見るほど、至る所に黒い点が見つかる。

直ぐに、ベランダにだして
翌日、アブラムシを駆除する殺虫剤を購入しスプレーした。
その翌日、ベランダを見ると、9割ぐらい??
黒い点が下に落ちていた。

購入した時には既に存在していたのだろう
ドンドン増えて、紅葉どころの騒ぎではなくなっていたかもしれない?と思うと
ゾッとした。
2017/11/09(木)
『遅れる電車』
最近の電車の遅れ具合が気になっていて
往復で遅れる事すらある。


朝の電車の遅れは、遅刻扱いにはならないが
それでも、余裕を持って通勤する人が始業時間に合ったりすると
私のようなギリギリ通勤者が遅刻して・・・バツが悪い。


帰り道、複数の路線を使って通勤している私は
最初の電車が遅れると、乗れるはずの電車に乗ず
クリーニングの受け取りに間に合わなかったりしたこともある。


毎日のようにどこかの電車が遅れている。

”日本の電車は時間通り”と言われているが
日本を訪れた外国人が、自国に戻って
「そうでもなかったよ!」って話をしているのではないか?
伝説になりつつある??
2017/11/08(水)
『朝焼け』
寝起きで、ボーッとしている心と体だけど
バッツとカーテンを開けた時に
目に入る朝焼けを見ると目が覚める。

今の時期、赤く染まった空がとてもキレイ。

同じ空をどれだけの人がみているのだろうか?


毎朝、あー起きるのが辛い!っと思っているので
朝焼けにはとても励まされる。
2017/11/07(火)
『おにぎり・・・なんだな!』
先日、PM6:30開演のピアノコンサートに行ってきた。

開始時間が微妙。
軽く何かを食べるには時間がない。
でも、自分の意思に反してお腹が鳴ってしまったら…
演奏者や他のお客さんに迷惑をかけることになる。

なので、おにぎりを買ってホールで食べようと思っていた。
だが、食べるスペースがなく、食べている人もいない。

おにぎりを食べる為に会場の外にでるのも億劫だし
結局我慢することに。

終了までに約2時間、飴でつないだが無理がある。

同じよな境遇の人がたくさんいるので
他の場所からグ~ッと聞こえてくる。


結局、おにぎりは家に戻ってから食べる事にしたが
お腹にしみた。

その時、世界が滅びる時に何が食べたいか?と聞かれたら
おにぎりと答えるだろう。
(今は、チョコレートかもしれない)
2017/11/06(月)
『試練を乗り越えれば・・・』
朝の満員電車の中、
2人の口臭の人達に挟まれてしまい、
最悪に最悪が重なるった状態が長時間続いた。

動けないのだから仕方がないが
これを乗り越えれば
きっと明日は良い日に違いない!と
勝手に思ってがんばったが・・・

果たしてどうか?
2017/11/02(木)
『隣の家 取り壊し中』
隣の家を取り壊している最中なのだが・・・

悪い事 その①
道路沿いに建つその家がなくなった事で
車の騒音が直接入ってくる。
あれっ?!窓開いているのかな??と思った事が数回あった。

悪い事 その②
他、今まで見えなった物が見えると言うことで、
その逆、こちも見られる可能性が大きいので
油断した姿でうろつけない。


よい事は日照時間が増えた事。

これは、新しい家が建つ数ヶ月間の事なので
窓掃除をして
ゆっくりと味わいたい?と思った。
2017/11/01(水)
『目がはなせない口元』
ダイヤが乱れた電車の中、
当然のようにギュウギュウな状態。
私は出入口付近に立っていた。

しばらくして、顔に体温を感じたので何???と思ったら
真横にいた若い男性が、うつらうつらして
私の頭にぶつかりそうになっていた。


のけぞって見てみると
奴は口を半開きにしていてる。
口元がだらしがない。
よだれをたらすタイプの口である。
いつ垂れるか???
それだけが心配。


肘鉄をくらわせたが・・・
全く効き目がない。

頭をドアにぶつけて、一瞬目覚めるが
直ぐにユラユラしてくる。


口さえ閉めていてくれたら
何も言わずに頭を貸してあげたのだが・・・・