fc2ブログ
2017/12/29(金)
『良いお年を!』
年末、仕事でミスをしてしまい
色々な人に迷惑を掛けてしまった。

連休前で忙しく
キリキリした雰囲気の中での
ほうれん草(報告・連絡・相談)は気がめいる。

大掃除を終え、
お疲れ様でした!と言う言葉は心からの物だった。

来年は、どんな年になるのだろうか?
「良いお年を!」って言って帰ったが
自分に向けても言っている。


そして、明日から大掃除をして、気分転換
嫌な気分は流してしまおうと思う。
スポンサーサイト



2017/12/28(木)
『それって、会話??』
喫茶店でコーヒーを飲んでいて
隣の席のおばあさん2人の会話??が聞こえてきた。

お年寄りなので、声が大きい。
その上、2人の会話がかみ合っていないので
気になってしまう。


2人は、自分の話したいことを話し
相槌を打つでもなく、
相手が言ったことで、思い出した自分の話をする。

たまーーに、話がつながっていて
お互いの家族の近況を聞いてみたりするので
付き合いは長いのだろう。

しばらくすると、またまた話は一方通行になる。

それも、お互い目を見て話しているところが凄い。

話を聞いてもらって共感してもらいたいのではなく、
言いたいことを言うことが目的なのだろう。
2人は知り合ってから、そうやってストレス発散??してきたのだろうか?


私は先に席を立ったが、
2人の話はまだ終わらない。
2017/12/27(水)
『車の陰から・・・おばあちゃんズ!』
ドラックストアーの駐車場に軽自動車がとまっていたのだが
車の陰から2人のおばあちゃんが現れた。


2人とも似たような背格好で
同じような帽子をかぶり
同じ長さのコートを着て
リュックを背負っていた。

軽自動車よりも小さい小粒なおばあさん。

思わず「可愛いいーー」と叫んでしまった!
2017/12/26(火)
『郵便局で・・・長蛇の列』
日曜日、休日でも営業している中央郵便局まで
郵便物を受け取りに自転車で行ってきた。

営業時間は午後3時まで。
なので、2時30分ごろに到着するように家を出たのだが・・・
長蛇の列。

窓口からの蛇行した列は、外階段ギリギリのことろまであり、
伸ばせば30mくらいありそう。

想定外だったので、時間つぶしをする物(例えば本)も無く
ただただボーッとして、前に並ぶ男性の頭を見ているだけ。
きっと死んだ魚の目をしていたと思う。


やっと、
自分の番がきて、手紙を受けとった頃(PM3:00ちょっと前)には
列は、外階段の下まで続いていた。

多分50m??

最後の人に順番が回ってくる頃には、
私は家でお煎餅を食べているだろう。
同情する。
2017/12/25(月)
『オイラー??』
最近特に、お肌の乾燥が気になるところ。
職場の同僚と一緒に帰りながらそんな話をしていたら
彼女が愛用している”オイル”の事を教えてくれた。

顔、体、髪の毛…
色々なことろに使用できるものだけど
肌が弱い私の為に、後日サンプルを2つくれた。


洗顔後と、化粧水後に付けるといいらしい。
洗顔後のオイルはベタ付がなくさっぱりしている。
化粧水後の物は、少々こってりしていて水分が蒸発しない感じ。

早速ネットで調べてみた。

色々な物があって選択できない。

結局、そんな人の為に、少量サンプル×5本¥1000で販売しているところがあったので
まずはそれを注文してみた。

おいらはオイラー??(おやじギャグ)
2017/12/22(金)
『健康診断②』
引き続き、健康診断の話。



採血で、看護婦さんが
「細いな~」と私にも聞こえるような独り言??
どうやら血管に”難あり”らしい。

そして看護婦さんは、
「針替えます」と言った。

単純に、細い針に替えるのかな??と思ったら
20cmくらいの管がついて
腕に針を刺した後、
注射器の押し子を押したり引いたりして
血液を吸出している。

こんなの初めて見た。


看護婦さんが血管が細くて無理!だと判断して
手首などの他の場所で採血をしるかもしれないと
勝手に考えてビビッていたので
血液を吸われるぐらいで済んで良かった。

医療の進歩に感謝!!
2017/12/21(木)
『健康診断①』
先週、健康診断に行ってきた。

バリウムを飲む事を思うと・・・
3日前くらいから憂鬱な気分だった。

そして当日、胃の検査で名前を呼ばれ
室内に入った。

技師の人は、いつもの、早口で何を言っているのか分からない男性だった。
ゲップを出さないように気をつけるだけでも大変なのに
ヒヤリングにも集中しないといけない。
それも、胃の検査が嫌な理由の一つ。



そして私は、発泡剤と水を飲み、
指示通りにバリウムを一口ずつ飲んでいった。

ただし、私の一口は本当に少ない一口。
飲めと言われて、嫌々・・・それもほんの少しだけ飲む私に
「胃の検査ですから、バリウム飲むのは覚悟してもらわないと駄目ですよ」と言われてしまった。

いつも何を言っているか分からないのに・・・
そこだけはゆっくりと、ハッキリと言ってきた。

戦いだ!
だったら、バリウムを飲んでやろうじゃないか!?

まんまとやられてしまった。
2017/12/20(水)
『気分が悪くて・・・100g』
風邪をひいて薬を8日間くらい飲み続けていた。
そのせいで胃の調子が悪かった事と
偏頭痛が重なり、嘔吐してしまった。

休日だったので、
部屋を暗くして2時間強寝ていたら・・・
嘘のように回復。

ただし、食欲はだけが戻らない。

こちらとしても、秋からのお菓子の食べ過ぎで
もたついたお腹周りに嫌気がさしていたから丁度よい。

嘔吐する前のあの気分の悪さをがチラツキ
数日間、食欲がもどらなかった。

多分100gくらいは減っただろう。

これからも、あの気分の悪さを思い出したいと思うのだが・・・
もう思いだせない。
2017/12/19(火)
『しんみりと・・・』
ご無沙汰している友人から喪中葉書が届いた。
一体どなたが亡くなったのだろうか?
本文からは詳細が分からずどうしたものか?と、
仲間内で連絡網が行きかう事に。

そうこうしているうちに
数年振りに忘年会でもどう?って事になって
喪中葉書から飲み会に発展した。

故人が私たちを再び集合させてくれたとも言える。

お互いの近況報告会はしんみりと・・・・
2017/12/18(月)
『10年前は???』
職場に水を運ぶため専用のペットボトルがあって
それが10年前のものだと言う話をしていた。

すると、それを聞いていた同年代の男性が
ほぼ新人の男性を指差して
彼の10年前は中学生だった言い、
おばさん2人をギョッとさせた。


ペットボトルは年をとらないけれど、
おばさんはもう、シミと皺に覆われ、体がボロボロである。
2017/12/15(金)
『割れなかった・・・腹筋』
先週、咳が続いてお腹が筋肉痛で、
このまま続けは腹筋が割れるのではないか?
何て思っていたが・・・・

約1週間で咳がでなくなり、
結果、腹筋が割れる事もなかった。


毎朝、自分に優しい腹筋を40回しているのだが
筋肉痛になった事がない。

咳をする際にどれだけお腹に負担がかかっているのか?と考えてしまう。
2017/12/14(木)
『老夫婦の姿』
これから旅行に行く老夫婦の会話と言うか、
一方通行な”旦那さんの声”が聞こえてくきた。

場違いのやたらとデカイ声
奥さんに向かって、眠いのか?と尋ねたり
座れないとつぶやいてみたり

威圧的な物言いに、嫌な感じを受けていた。

そして側で座っていた人が立った途端、自分が座った。

女性は骨が脆くなっているのだから
まずはおばあさんを座らせてあげてヨ!と思った。

こう言うおじいさんは、もしもおばあさんに先立たれたら
後を追うように死んでしまうのだろうなぁ~と勝手に
夫婦関係を想像していた。


でも・・・・
旅行に連れて行ってくれるだけましか?
2017/12/13(水)
『おにぎりが食べたくなる本』
今読んでいる本では
まるで料理本??と思ってしまう程
食べ物がでてきて、それに関して丁寧に描写している。
(ワインの味を表現する時の別世界を交えた感じ)


実際に存在する有名店のバターケーキが主題になっている時、
その口に入った時、主人公が感じた驚きを
私も味わってみたいと思った。

ネットで、最寄駅の実店舗を調べて
デパ地下に寄り道をして帰った。

しかし、そこにはバターケーキは無かった。
無いと分かると、気になってしまう。
その時の私は、本に飲み込まれそうだったが・・・

段々と食べ物の話に飽きてきた。
現実的な話。
エンゲル係数を上げる訳にいかない家庭の事情があるし・・・


読むのを止めようかと思った頃
話がサスペンス的な流れに変わり
意地で読み終えた感じ。
ドッと疲れて、こってりとした食べ物を見ると気分が悪くなりそう。

おにぎりが食べたい!
2017/12/12(火)
『素直な部品』
夜に、感動する映画を観てしまい
ポロッと涙なんかを流そうものなら・・・
翌日の朝の、目の腫れぼったさが半端ない。

目がシュワシュワするし…
目がぼやけるし・・・

大して泣いていないから大丈夫だろうと思って泣いたことすら忘れていて
この目の不快感は何だろうか?
と考えて、そう言えば泣いたな!と思いだす。

私の心と比べると、体の部品は素直だと思う。
2017/12/11(月)
『トイレの怪』
外出先でおトイレに入った。

個室が2つあって、どちらも扉が開いていたので
誰もいないのだな~と思っていたら・・・
手前の方のトイレの扉がスーッと閉まって
カチャと鍵がかかった音がした。

既に1人いたらしい。
それもドアも閉めず、
鍵もかけず、
自宅モードで用を足していたのだ。

油断していたその人は、人が入ってきてビックリしただろうが
誰もいないはずのトイレの扉が勝手に動いて鍵が閉まったのを見聞きした私の方が
ビックリだよ。
と、その人に言ってやりたい。と思った。
2017/12/08(金)
『立ち寝』
朝の電車の中で、
後から乗車してきた男性が私の後ろに立ったのは良いが
数秒後、直ぐにイビキをかき始めた。

立っているのに寝ているのだろうか?
静かな車内に響くのは、その男性のイビキのみ。

電車が大きくゆれると、一旦静かになるのだが
直ぐに大音量でイビキが始まる。

真後ろにいるので、すんごくうるさくて迷惑

私は読書していて、直に犯人がわかりそうだったので
本に集中したかったのに・・・・


どこでも眠れるその男性は長生きしそうな気がするが
イビキが苦しそうだったので
何かの病気ではないか?と思うと
±0で、平均寿命とまりかもしれない??
何て、他人の寿命について勝手に考えていた。
2017/12/07(木)
『こたつの向こう側』
人間達がこたつでくつろいでいると、
猫がきて、何故か??人間の間に座る。


現在の我が家の猫は額は
おでこの部分を手術した後なので、毛が2mmくらいしかなく
とっちゃん坊やの様になっている。

向かい側に座っている私がみる風景は
人間、とっちゃん坊や、人間

真ん中は目から上だけ。
その小さくてつぶらな目がこっちをジーーーッと見ている。
笑える。


老猫な上、病気通院中で
あとどのくらい生きてくれるのだろうか?

最近、人間に寄り添ってくる事が多くなった。
余生を今までお世話になった人間と過ごしたいと、
猫なりに考えてくれているのではないか?と勝手に思っている。
2017/12/06(水)
『自己満足』
少し前から、
まつ毛のカールをキープするために
ホットビューラーをしている。


ある日、自分の顔を鏡で見て
目が垂れ、なお且つ小さくなったと思った。

少しでも抗おうと思い、ホットビューラーを購入してみた。

他人が見ても、使用前・使用後の差は不明だとは思う。
完全な自己満足の世界


じき、飽きるか?
面倒になるか??だと思うが
ホットビューラーを使った日は
無意識に目を大きく見開いているので
目の周りの筋肉を使う事となり
それはそれで、老化防止に良いのではないか?と思う。

自己満足の世界ではあるが・・・
2017/12/05(火)
『腹筋が・・・』
先週、ちょっと寒いな~と思いながも大丈夫だろう!と思って
そのまま過ごしていたら
2日後から、のどが痛くなりはじめ
悪寒までしてきた。

風邪をひいてしまったようで
以前、病院でもらった時に残っていた薬をのんで
どうにか痛みは治まったものの、こんどは咳がでてきた。

睡眠中も、咳が出て目が覚めてしまう。

職場でも、咳が止まらなくなり始めると
席を立ち、場所を変えて咳き込んでみたりしている。

咳が止まらない。


そして2日後から腹筋が痛くなり始めた。

このまま咳が続けば、私の腹筋はシックスパックになるだろう。
2017/12/04(月)
『とっちゃん坊や卒業間近』
今限定ではあるが・・・
我が家の猫は、とっちゃん坊やと呼ばれている。

額の手術をして、バリカンでカットしたので、
今、坊やの様になっている。
もしも人間だったら、半ズボンを履かせて小学校の校門の前で写真でもとりたい感じ。

ただ、年齢的に坊やではないので、前に”とっちゃん”を付けている。



手術をして、かれこれ3週間。
薄っすらと毛が生えてきて、
当たり前の事だけど、今まで通りの模様がでてきている。

でも、まだちらかった感じがあり
時代劇の浪人風情。


もうじき、とっちゃん坊やは卒業かな??
2017/12/01(金)
『立ち話をするのなら・・・』
スーパーのお菓子売り場の、それも特売品コーナーで
女性2人がずーーっと立ち話をしている。
そろそろどいてくれないかな??と思っているのだが
中々、話が終わらない。

2人の後ろには美味しそうなチョコレートがズラリと並んでいる。
話が終わるのを待っている訳にはいかないし
ジーーーーッと棚を見つめてみたが・・・
全く動くそぶりを見せない。


2人の前に私が立って、奥の棚を見ているのに・・・動かない2人。
(3人で立ち話をしている感じになって、私も共犯者みたいになっちゃてるじゃないか!)


仕方なく、「すみませんちょっと良いですか??」と言いながら手を伸ばし
チョコレートを手に取った。

2人は何も言わず、話を続けながら向かい側の棚に移動した。
その棚には、手作りのお菓子の具材がおいてある。

立ち話をするのなら、特価のところではなく
たまに売れる商品の前でしてくれなくては困るってものよ。