fc2ブログ
2018/08/31(金)
『心の準備』
今、我が家の猫は余生を過ごしている。
食も細く、一日中寝てばかりいて元気がない。

腎臓病で、頭に腫瘍があって・・・
そろそろ心の準備が必要ではないか?

送り出す準備である。


そんな状況の中、
NHKのテレビ番組で
心にしみた言葉があった。

西田幾多郎 死別の悲しみ
折に触れものに感じて思い出すのが、せめてもの慰謝である。死者に対しての心尽くしである

死別した人の事を
どう思えば良いのか?
そんな事。

我が家の猫にしてみれば
まだ生きているヨ!と言いたいだろうが
喪失の悲しみって・・・
そうとう堪えると思う。
なので、準備だけはさせて欲しいと思っている。
スポンサーサイト



2018/08/30(木)
『鼻をかんで、ピー・・・』
風邪をひいて
のどの痛みが和らいだと思ったら・・・次は鼻水。


で、鼻をかむと
”ピー”と音がでる。

どうやら耳抜きをしてしまうようで
その音がやたらとうるさく
鼻をかむの中断して
”マジ”??と思った。

一難去ってまた一難。

夏風邪は中々立ち去らない。
2018/08/29(水)
『蒸し暑い夜』
湿気を帯た蒸し暑い夜、
自宅に向かって大通りを歩いていた。

交差点の信号が青に変わって、先頭の車が動きだし始めた時
”ボン”という鈍い音が・・・
何故か後ろの方の車が前に車にぶつかった。


かなりのせっかち?
スマホを弄ってた?
ボーーーーとしていた?


当てた車は直ぐに後ろに下がって元の場所に戻ったが・・・・
絶当たっていた。


数秒後、前の車の運転手が降りてきて
後ろの車の運転手に横道に車をとめるようにジェスチャーで指示していた。

より一層蒸し暑くなった。
2018/08/28(火)
『あの頃』
週末、いつものように点滴をしてもらいに動物病院にいくと
子猫の鳴き声がきこえてきた。

病院にいた時間すーっと鳴いていたので、
気になって先生に聞いてみたら
4か月の猫が去勢手術をしたそう。


我が家の猫も4ヶ月くらいの頃
先生に手術をしてもらったのだが
同じ様に鳴いていたのだろうか?


今は大人しくあごをなでられながら
点滴をしてもらっているが・・・

懐かしくなった。
2018/08/27(月)
『変な決まり』
ドラッグストアーにロキソニンを買いにいった。

ロキソニンは、薬剤師さんを通さないと購入できないので
調剤薬局の窓口にいくと
過去に服用したことがあるかどうか聞かれ
”ある”と答えた。

以上、これで質問終わり!!


家に戻り、袋を開けると
A4サイズの薬の説明書が添付されていた。

もしも、初めて服用するとして、
薬剤師さんから受ける説明は
紙に書いてあることと同じなのだろうし・・・

そもそも、詳しく知りたい人、
相談したい人は自ら戸を叩いていくでしょうし・・・

だとしたら、仰々しく薬剤師さんの手から
うけとらないと買えないという決まりは
やめにしてほしいと思った。
2018/08/24(金)
『アイスノン』
エアコンをつけるか?
扇風機で済ますか?
悩む今日この頃。

風邪をひいて喉が痛いということもあって
極力エアコンは避けたかった。

夏風邪は治りが悪いというし・・・

今、戸棚の奥からアイスノンを引っ張りだしてきて
寝るときに使っている。

早く治らないかな~
2018/08/23(木)
『どうする?花瓶』
職場の共有部分で配置換えをした。

高さのある棚をバラして下の階へ運んだり
書類箱を移動していたり・・・・

すると、奥から木箱に入った花瓶がでてきた。
蓋には東証一部上場記念と取引会社の名前が書いてある。

多分値が張るものだろう

はっきり言って、飾る場所もないし
強引に置くとしても
花を生ける技術もない。

いただいても困るような物だ
一体どうしろと言うのか?
選ぶ基準は何だったのだろうか?

色々と思うことはあったが
自分の物ではないので、捨てる訳にはいかず
知らん振りして、また別の暗闇に置いておいた。

他の会社では、どうしているののだろうか?
2018/08/22(水)
『最後はどうしたいか?』
2人の性格が両極端な医者の話を読んでいた。

医療系なので
ゴットハンドで人を助ける話かな?っと勝手に思っていたら
その逆で、人がドンドン死ぬ話であった。

その治療方法を巡ってぶつかりあうのだが
最後には、死んでしまう。

人の死に際にどう生きたらよいか?
本当の話をして人として死なせてあげるのか?
意識がないまま、管でつながれて死んでいくのか?

2人の同期で、
仲裁に入った医師も死んでしまう。

親友の死を直前に
医師として冷静な判断ができす取り乱す2人。

結局何が正解かわからない??
本人がどのような最後を迎えたいか?
(それだって間際に変わるかもしれないしねぇ~)


我が家の猫の事もあって
色々と考えさせられた。
2018/08/21(火)
『和菓子祭り』
お盆に、いつもの和菓子屋さんにおはぎを買いにいった。

そこのお店のあんこは甘すぎず大好き!

保存料が入っていないため
その日中に食べなくてはならず
お供えすると言うより、自分たちで食べるという感じ。

和菓子全般、小さくて高い。


年に3回、秋と春のお彼岸とお盆にはそのお店に行き
お赤飯とか、お団子とか…おはぎ以外にも
目についたものを買ってしまうので
お支払の時は2000円弱になっている。

年に3回、我が家の”和菓子祭り”
2018/08/20(月)
『されど傘』
先週末、天気予報では午後に雨が降ると言っていた。
雨があがったので、もう降らないだろうと勝手に思い込んで
外出したら、また雨に降られてしまった。

傘を買おうか?
迷ったが空が段々と明るくなってきたし
小ぶりになてきたので外にでた。

が、5分もしないうちに大粒の雨が降ってきてしまった。

雨宿りしに入った家電の量販店ではエアコンが
ガンガンン効いていて鳥肌もの。


傘を買いたいが電気屋さんには、傘はない。

30分くらい前に買ったアイスが溶けてしまうのではないか?
それが心配で、強行突破。
ダッシュで家に戻った。


その2日後、喉が痛み始めた。
お盆休みで病院は休みだし・・
ドラックストアーの風邪薬を買って飲んだが効き目が悪く治らない。

やっぱり、傘を買っておけばよかった。
2018/08/17(金)
『猫2匹と先生』
我が家の猫の獣医さんは
猫を2匹飼っているという。


先生は猫派なんだと思って聞いてみたら
そういう訳ではなくて
以前は犬を飼っていたしどちらも好きみたかった。

因みに猫は保護施設に行って引き取ってきたもので
目に障害があって手術して目をとってしまったそう

目の原因は聞かなかったけど、
人間が関係しているかもしれない??
先生は、人間代表としてその責任をとったのか?
もしくは、自分のできる事をしたいと考えたのか?
まっ、それはいつか別の日に聞ければ聞こうと思う。


で、その猫は性格が良くて
目が見えないけれど生活一般は問題なくこなしていて
ジャレたりするし
遊んで欲しい!とよってきたりするらしい。

一般人には到底預かることができない猫である。
さすが先生!
2018/08/16(木)
『やめ時』
襟足をカットしていたら
左右の長さが違ってしまって
合わせる為にどんどん切り込んでいったら
刈上げ一歩手前になってしまった。

自分でカットしているので
こういう事は良くあるのだが
やめ時が分からなくなってしまう。

どこで妥協するか?
それがシローとには大事である。
2018/08/15(水)
『万引き・・・を読んで』
是枝監督の万引き家族を読んでいた。

映画は既に観ていたので
そのまんまの登場人物を想像しながら
楽しむことができた。

映画も本も作者は同じ人物なので
内容は殆ど同じ。

映画で聞きもらした事や
見逃した事が
あれはそういう事なんだ~と思えたし
映画では泣けなかったけど
本ではじんわりきて、電車の中で困ってしまった。

やっぱ、映画は本を読まないと分からない事がある。
と、思った。
2018/08/14(火)
『チリチリ頭』
先週、関東に台風が上陸した日、
地元のバスに乗っていた。

目の前の男性の髪の毛をみると、
雨で濡れてしまったようで濡れていたのだが
異常にチリチリ・・・・していた。

多分天然パーマなのだろう。

手を伸ばせた届くところにいるので
引っ張りたかったが
大人なので、我慢した。
2018/08/13(月)
『ピアスはどこ?』
仕事中
ふと、右側の耳たぶを触ってみたら・・・
ピアスが無かった。

プラチナに、小さいダイヤがついているお気に入りの物

着替えたときに、洋服に引っかかってとれてしまったのだろう

自宅か?
更衣室か?

後で探さないといけない。


と、思っていたがすっかり忘れたまま
家に戻ってきたら
片方のピアスいつものところにあった。

初めから付けるのを忘れていたのだったが・・・
あって本当に良かった!
2018/08/10(金)
『蝉達はどうなっているのか?』
玄関をでると、そこで、
蝉が仰向けになっていた。

外にでて歩いていたら、
歩道で蝉が仰向けになっていた。

職場の最寄駅の改札をでて歩いていたら
蝉が仰向けになっていた。

その日、何度も動かない蝉を見た。



せみの鳴き声”をやかましい!”と思う前に
仰向けになっているけど・・・
どうなっているのだろうか?
2018/08/09(木)
『頭がぼーっ』
休日の昼間、
窓を全開にした部屋ので過ごしていたのだが
頭がぼーっとしてきた。

熱中症が忍び寄ってきていたのか?



冷房があまり好きではないので
エアコンはつけないでいることが多いが・・・
今年の夏の異常な暑さは、知らぬ間に体にきているのだろう。

命を守る行動にでてくださいとニュースで言っているのをきいて
そんな大げさな!と思っていたが
実は、他人事ではなかった。
2018/08/08(水)
『ハチが乱入』
朝の電車の中で読んでいた本は、
旅先での怖い話が書いてある本だった。

その中でも、アウシュビッツのガス室の壁に素手で書いた文字を見て
(シャワーを浴びると言ってつれてこられたので裸であり、且つ、短時間に彫られたもの)
何かを残そうとした人々の思いに胸が打たれたというのが
印象に残っていた。



その数時間後の職場では・・・

大きなハチが乱入してアチコチ飛び回り
室内が騒然となっていて
若い男性が、柄の長いコロコロで捕まえようとしていたが
ハチではなく、天井に紙が張り付いてしまったりして
中々つかまらなかった。

なので、私が殺虫剤を吹きかけたら
ハチが苦しがって、床に落ちたところに
また殺虫剤をかけて・・・でやっと、捕まえる事ができた。



私がした事って…
ナチスと同じ??と思って
嫌な思いが残った。
2018/08/07(火)
『2回目の朝鮮』
宇多田ヒカルのコンサートの申し込みをして
抽選に漏れた話は先日ブログに書いた。


何故か??
勝手に当選すると思い込んでいたので、
抽選に漏れた時のショックが大きかった。

冷静に考えれば、抽選なんだから・・・落選する確立の方が大きいのだが



その後、彼女がCMにでている会社のキャンペーンで
コンサートチケットが当たる!というのを偶然みかけて
早速申し込みを行った。

次回の発表は、9月中旬。
それまで、もしも当たったら・・・の夢を見ることができる。
うれしい!

今回は、抽選もれでもそんなに落ち込まないでいられると思う。
2018/08/06(月)
『岩塩・・・硬っ』
塩バター入りが売りの菓子パンを食べていた。

フランス産の岩塩が入っているのだが
石の様に硬い塩が奥歯に当たって
ピリッと痛みが走った。

先日歯医者に通院して
虫歯を直したばかりなのに・・・
なぜだ??


フランス産の岩塩が硬すぎるのか?
私の歯の神経に問題があるのか?

安易に岩塩は食べないようにしようと思う。
2018/08/03(金)
『着信音、いつもは駄目だけど・・・』
今、通勤時に宇多田ヒカルのアルバム初恋を聴いている。

電車での読書タイム中、一旦音をとめていた時
同じ車両に乗っている誰かの携帯が鳴りだした。

着信音は、宇多田ヒカルの初恋。

少し前に自分が聴いていた曲なので、
一瞬、私の耳がおかしくなったのか?と思ってしまった。


電車の中で着信音と言えば
迷惑な話ではあるが・・・

今回限り、OKです。
2018/08/02(木)
『日焼けとシミ』
職場には日焼けした人が数名いて
黒光りしていて異国の人のようである。


今年は夏が早く始まったし、
日差しの強さも半端ないので
焼き具合がよかったせいか
顔の黒さと、白目とのコントラストがきつくて
目を合わすとドキッとする。
(恋ではない・・・)


夏の終わりはどうなるのだろうか?

かくいう私は
シミが濃くなって困っている。
2018/08/01(水)
『不細工な顔』
何らかの事情で怒っている人の話を聞いていて
ふと、その人の顔を眺めて、
怒っている顔は美しくないと思った。

ただ、言うだけ言って
スッキリした後の笑顔は良かったが・・・



自分もしかめっ面をしている時
どんな不細工な顔をしているか
鏡を見てその顔を記憶しようと思った。


人の話を聞かずに
そんな事を考えていた。
すみません!!