fc2ブログ
2019/04/30(火)
『初日から・・・』
4/26(金)は午後からおやすみをいただいて
チェコのプラハに向かうべく羽田空港へ。

今回、基礎化粧品関連をごっそり忘れた事に
職場で気がついて・・・
機内での乾燥対策をバッチリしたつもりでいたのに残念。


いつも無印良品のものを使っていいて
どうせ使うものだから、空港で購入すればいいか!と
安易に思っていたが、あると思っていた無印良品がなくて
軽くパニック。

だからといって、免税店の高級化粧品を
代替えとして使用するにはリスクが高い
・皮膚が弱いので物によってはかゆみがでる
・香料がきつくて気分が悪くなる
・値が高い

なので、コンビニで、以前使用していたメーカーの
オールインワン(化粧水・乳液・美容液)商品を購入することにした。

自分のせいだから、はだがボロボロになっても仕方がない。


しょんぼりな話ではあるが、(  ̄- ̄)気持ちを新たに
コンビニの前の椅子に座って
遅めのお昼を食べることにした。


しばらくすると、リュックを背負ったおばあさんと
案内の女性の話が聞こえてきた。

おばあさんは、出発の手続きをどこでするのかを聞いていて
そのために自分のチケットを見せた。
すると、案内の女性が間前屈みになって慌てはじめる。
どうやら出発は1時間半後で
成田かららしい。

私の過ちなんて・・・
どうってことはない⁉️ではないか?
スポンサーサイト



2019/04/26(金)
『なぞの数字・・・4桁』
夢で、タブレットの操作中
何かのアプリにパスワードを入力して
画面が変わったので、
パスワードが正しかったに喜んでいたが、
そこで目が覚めた。


何故か私は
このパスワードを覚えておかないといけない!と思って
寝床の傍においてあるメモにパスワードを書いた。
なぜならば、寝ると忘れてしまうから…


朝起きて
きたない字でかかれた4つの数字が傍らにある。

夢と現実の狭間で、
必死にパスワードを書いた事は覚えている。


悲しいかな
ポツンと置かれたパスワード
何の数字なのだろうか???
2019/04/25(木)
『ちょっと秋葉へ・・・』
仕事の帰り道
キーボードとイヤホンを買いに秋葉原(電気街)に寄ったのだが
普段いかない場所なので、どこの改札からでればよいのか?わからず
ウロウロ・・・

柱にあった案内図を見たら、
真逆だったのであわててUタウン。


で、やっと店内に入ったが…
ここもややこしい

やっとの思いで売り場を見つけて
事前にチェックしていたキーボードを購入。

次は、イヤホン。
売り場には沢山種類があって
どれを買えばよいのかわからない??

店員さんに聞いてみたら
何度も前を通り過ぎていた場所においてあった。



ちょっとお店に寄り道しただけで
疲労困憊&目のドライアイが悪化。

在庫があって、商品が豊富なので
秋葉原に行く事にしたが
ネットで購入しれば良かったか?
2019/04/24(水)
『6月に発売されるDVD』
去年、宇多田ヒカルのコンサートに行ってきた。
そのDVDが6月に発売されるというニュースを見た。

Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018
10,800円

コンサートのチケット代と同じ。

欲しいけど・・・
迷う。

2019/04/23(火)
『元上司とおそろい』
職場に紫色のスキニーパンツを穿いていったら
昔の上司に「そのズボンはユニクロ??」と聞かれた

「そうです。実は、メンズです。」と答えたら
「自分も同じ物を持っているヨ」との事。

お揃いのズボンは嫌だな〜と冗談とも本気ともとれる事を返し
私はウエストが太いので丁度いいのだと、
私の体の秘密まで、口にしてしまった。


他人はそれほど気にしていないだろうが…
ちょっとだけ、恥ずかしかった。
2019/04/22(月)
『おじさんの乱』
同僚と電車の中で立ち話をしていた時
立位置を少し変えた際に、間違って前に座っておじさんの靴に触れてしまった。
(踏んだ訳ではない)

するとそのおじさんは、私の足を2.3回蹴ってきた。

見ると、眉間に皺を寄せ前方を見ている。
私を見ているのではなく、前を見て私の足を蹴っていた。

変な人。

”さわらぬ神にたたりなし”
こういった人とは係わらないのが一番。


最近、ニュースでは
遮断機を切断したり
新幹線を止めてみたり
電車の扉がしまらないように指を何度も挟んでみたり…

おじさんの暴走が気になるところ。

自己顕示欲なのか
ストレス発散なのかは知らないが
どちらにしても、たちが悪いかな?と思う。
2019/04/19(金)
『余生??』
ここ最近、電車がよく遅れる。
人身事故や、お客の救護、異音・・・
そんな理由が多い。


そんな中、人為的な理由で遅れたことが
ニュースになっていた。

おじいさんが、発車寸前に手を出してドアを閉まらないように妨害している動画。
何度も、何度もやっている。
後ろの乗客に手を押さえられると、
今度は、足を出して妨害していた。


自分の人生に不満があって、それを社会に八つ当たりしている感じがする。
かまって欲しいのだろうか?

余生をそんな思いで過ごしたくはない
そうならないようにしたいと思った。
2019/04/18(木)
『1飴45分』
咳がとまらなくてのど飴をなめていたが
四六時中舐めているのもカロリーが気になるところ

なので、飴をなるべく長持ちさせるべく
舌の上に乗せたら動かさないようにしていた。

だいたい、1つの飴で45分くらい。

飴を舐めきって、10分くらいすると
直ぐに咳がでてきてしまうので
また、飴を舐める。

なので常に口の中が変な感じ

早く、喉が治ってくれることを願う。
2019/04/17(水)
『バスに乗れない』
地元のバスターミナルで、バスが来たので
人の列が動き出したが・・・

列はまだまだあるのに、動きがとまってしまった。

何故だろうか?と思ってみたら
足の悪いおばあさんが杖をつきながらゆっくりと進んでいて
皆、それを見守っていたのだ。

でも、やっとおばあさんの順番がきてもバスに乗れない。

小柄なおばあさんの膝上にバスの階段がある。
足が悪くて上がらないので到底無理。

見かねた後ろのおじさんがだっこして乗せてあげていた。

私は、おばあさんより先にバスを下りたので
その後どうなったかわからないけれど…
誰かに下してもらわないと降りれないだろう。

足の悪い人でも乗れるバス(ノンステップばす)はあるが、
台数は足りていない。


体の不自由な人が、どんな思いで困難を乗り越えているのか?
考えさせられた。
2019/04/16(火)
『サイズ違い』
先日、無印良品に化粧品を買いに行ったついでに
洋服を見ていた。

冬物は50%OFFである。

この値段だったら持っていてもよいかな?と思われるセーターがあって
サイズはLとXLしかなかった。

私は体が大きいので、Lサイズ大丈夫であろう。
鏡に当てて見て買う事にした。

なるべくきれいな物を!と思って奥から引っ張りだしてレジへ。

家に着いて、タグを外して初めて気が付いたが
XLであった。

下から引っ張りだした時に、きちんと確認すべきだった
殆どがLサイズだったので、油断してしまったのだ。

ほんの少し、だぶつく感じ。
自分が悪いのだから…仕方がない。
2019/04/15(月)
『平成最後の・・・』
”平成最後の・・・・”というキャッチフレーズを
見かけるようになった

5月以降は、
”令和最初の・・・・”となるのだろう

だから何?って事で
新元号がついたおまんじゅうを食べたいとも思わない。
(おいしければ別だが・・・)

元号が変わるからって、生活が変化する訳でもないし・・・


天皇陛下が新天皇になる。
それが大事なところ。


※先日、平成最後のお勧め弁当という物を購入した
平成最後の…って書いてあると
買いたくなくなるが、おいしそうなので買いました。
わざわざ書かなくても買ったのに…と思ってます。
2019/04/12(金)
『にらむ人』
気のせいかもしれないが・・・
4月の電車の空気は殺伐としている感じがする

先日、私が座席の前の周辺でつり革につかまって立っていたら
後から入ってきた女性にグイグイ押されたのでその人の方をみると
それ程混雑している感じでもなかった。

それよりも、自分がスマホを操作したくて押してきてたらしく
知らん振りをしていたら、その女性は私を睨んできた。

ここで最初に目をそらしたら負けになるという
学生時代の慣わしにより、目線は外さないようにして
私もその女性を見て睨み返してみた。
(まゆ毛は片方だけ上げて・・・・)

4,5秒経過・・・
その女性は諦めて、別の方向を押して
また、押した人を睨んでいた。

彼女は、自分勝手な理由で
自ら問題を作って振りまいている。
振りまくのは、笑顔にして欲しい
2019/04/11(木)
『皆、同じ』
多分、新入社員の研修中なのだろう
興奮冷めやらず、
頬に赤みが残った女子の集団が駅に向かって歩いていた。

何か変?だと思ったのは
皆が同じ様な服装と髪型をしていた事。
個性を出してはいけないと教えられるのだろうか?

おまけに、背格好が同じ様だったので…
異様な風景に拍車がかかる。


が、満開の桜の花がバックになっていたので
ある意味、季節感はあったかな?
2019/04/10(水)
『河童人間?』
夜道を歩いていたら
河童みたいな人が前から歩いてきた。


すれ違う時に見たら…

肌色に近いいろのマスクをしていたため
鼻からあごまで何もない人のように見えたのだった。

多分、私の顔は恐怖で引きつっていたと思う。

それにしても、お騒がせなマスクである。
(韓国で流行っている黒いマスクの方がまだましかも?)
2019/04/09(火)
『夜に誰??』
夜の8:30に、ドアベルが2度鳴った。
その後、ドアを叩く音。

事件に巻き込まれたら嫌だし…
こんな遅くに、ドアを開けたくはない。
(先日、殺人事件のニュースを見たばかりなので)

何か・・・窓が気になってしまう。



そして朝、ドアを開けると
ポロッと不在通知の紙が落ちてきた。

◎○便です!って言ってくれたら
ドアを開けたし、必要以上に怖い思いをせずに済んだのにな〜と思った。
(宅急便屋さんも再配達をせずに済むし…)
2019/04/08(月)
『タブレット』
ノートパソコンの調子が悪く
途中で、ネットが切断されてしまい使えなくなる事が重なった。

相当古いものなので、
仕方がないのかもしれないが…
そろそろ買い替えが必要なのだろう。

次回は、持ち運びが便利なタブレットにしようか?!


知り合いに色々と聞き
2つに絞りこんで金額を比較してみると
2万円以上の差がある。

使用頻度がそれほど高い訳でもないので
コスパを考えると安い方でも十分であろう。

1日で、購入する事を決めてよいのだろうか?

以前、18Kのネックレスを売ったお金があるので
気持ちが大きくなっている。
(本当は、腕時計が欲しいかったが・・・)


衝動買い??
大丈夫であろうか??
2019/04/05(金)
『2つ隣の駅まで!』
2つ隣の駅まで歩いてみたら30分かかった。

通常、地元の駅まで歩くと20分で
直ぐに電車が来たとしても乗車時間が5分
歩いた場合との差は5分。

もしも・・・電車が行ったばかりで10分待ったとしたら
歩いた方が早い。

健康の事を考えると
歩きの勝ち!

費用の面でも
歩きの勝ち!

という事で、
今後2つ隣の駅に行く用事が出来た場合は
歩く事にする。

夜、足がパンパンになって
夜中、つりそうになったけど…
それは考慮されない。

代謝が衰えているのだから
止むを得ずかな?
2019/04/04(木)
『ドラマのセリフ』
夜のニュースで芸能人の訃報が流れて
まどろんでいたところ、目が覚めてしまった。

人は必ず死ぬ。
人は幸せになるために生きている。

少し前に惰性で見ていたドラマの中で
主人公が言ったセリフだったが
リアルに響いてきた。
2019/04/03(水)
『それどころではない!』
職場で、ペーパーレスに向かって活動中であり
過去の遺産のような書類達を処分している。


チェック中、書類に混ざって
10年くらい前の社内新聞が出てきた。

私も年をとったけど・・・・
私だけではない。
皆、年取っている事を実感。

その期間中に子供が生まれた人達の
赤やんの写真が載っているのだが
その子供たちはもう10歳か…
それにしもて、お父さんに目がそっくり!!
思わず笑ってしまった。


もう、書類を処分するどころではなくない!!
2019/04/02(火)
『耳障りな声』
駅のホームにおば様の集団がいた。

暫くすると、その中の一人が
「どこにいたの〜」と大きな声で
友達だと思われる小さな集団に向かって言ったのだが…

その声が、神経に触るような
ヒステリックな金属音のような声で
思わず眉間に皺を寄せてしまった。

人って、そういう声に反応するもで
つい聞いてしまう。

その人の旦那さんは、
事ある度に聞かされているのだろう
と、勝手に気の毒だ・・・と思った。
2019/04/01(月)
『窮屈すぎるお店』
地元の駅にあるスターバックスは
蔦屋(本屋)が併設されているので
コーヒーを飲みながら本を読むことができる。

1年位前、
座席数を2割くらい増やしたため
隣の人との密着度が半端ない。


休日の午後にお店に行って、
大テーブルの角に座ったのだが
斜め前の男性がノートを広げながらパソコンの操作をしていて
それらが私の目の前までまではみ出していた。

男性の方が私よりも先に座っていたので仕方がないとは思うが・・・
途中でノートパソコンの画面を後ろに倒すものだから、
私のコーヒーがこぼれるのではないか?
冷や冷やした。

沢山のお客さんに利用してもらいたいからって…
この窮屈感には限度があると思うのだけど。