残業をしていて、気が付いたら残り3名だった。
その内の1人が帰りがけに
この事務所には幽霊がでるとわざわざ教えてくれた。
頼んでいないのに・・・
霊の存在を感じた人、黒い影のようなものを見た人が
多数いるという。
霊感が強い人にはその姿が見えて
霊が荷物の上に乗っていたので
それを運んでいた人に、いつもより重くないか?聞いてみたら
重いんだよね~と答えたそう。
別に何かをされる訳ではないので大丈夫だけどね!っていうけれど
その日、トイレに行くのをやめた。
2020/05/29(金)
2020/05/28(木)
緊急事態宣言で売れるようになった物の一つが
オフィスで使うような高い椅子。
在宅勤務の人達が長時間使用するために購入しているという
いままでゆっくりと変化していた働き方改革が
コロナウィルスのおかげ??で急速にかわるだろう。
人の悩みはほとんどが人間関係であるので
人と接する事が減ればストレスもなくなる
良いことだけなのだろうか??
まだ分からない。
オフィスで使うような高い椅子。
在宅勤務の人達が長時間使用するために購入しているという
いままでゆっくりと変化していた働き方改革が
コロナウィルスのおかげ??で急速にかわるだろう。
人の悩みはほとんどが人間関係であるので
人と接する事が減ればストレスもなくなる
良いことだけなのだろうか??
まだ分からない。
2020/05/27(水)
いつも同じようなことを相談してくる人がいる。
初めの頃は親身になって答えていたが
5回目くらいになると、またいつもの事だと思って
適当に答えている。
ようは、同情してほしいし
自分を正当化したいのだ。
その人の良くないと思う点を言うと
話の途中なのに、それは・・・と言い訳をしてくる。
結局、人に愚痴を聞いてほしいだけで
人の話を聞けず、そこの場所にとどまっている。
進歩できない人だとわかりました。
初めの頃は親身になって答えていたが
5回目くらいになると、またいつもの事だと思って
適当に答えている。
ようは、同情してほしいし
自分を正当化したいのだ。
その人の良くないと思う点を言うと
話の途中なのに、それは・・・と言い訳をしてくる。
結局、人に愚痴を聞いてほしいだけで
人の話を聞けず、そこの場所にとどまっている。
進歩できない人だとわかりました。
2020/05/26(火)
スーパーで買い物を終えた帰り道
同じく、買い物を終えたおじいさんが、他人の自転車にケリを入れているのを見かけた。
自分よりも後に来た人の自転車が邪魔で
すんなりと自転車が出せない事に頭に来たのだろう。
顔を見ると・・・冴えない顔。
既に仕事は引退しているだろうが、管理職になった事がなく
家では、妻に手や足を出しているようなジジイかもしれない?
抑圧された怒りが、機会があると噴出して暴力を振るうのではないか?
人生の後半で、ケリを入れるような人間にはなりたくないと
おじいさんを見て思った。
同じく、買い物を終えたおじいさんが、他人の自転車にケリを入れているのを見かけた。
自分よりも後に来た人の自転車が邪魔で
すんなりと自転車が出せない事に頭に来たのだろう。
顔を見ると・・・冴えない顔。
既に仕事は引退しているだろうが、管理職になった事がなく
家では、妻に手や足を出しているようなジジイかもしれない?
抑圧された怒りが、機会があると噴出して暴力を振るうのではないか?
人生の後半で、ケリを入れるような人間にはなりたくないと
おじいさんを見て思った。
2020/05/25(月)
忘れもしない、4月21日に左ひじが痛くなって1か月
一時、手の甲まで腫れてしまい
その後10日間毎日抗生剤の点滴をし
抗生物質の服薬は20日間
やっと肘に皺が戻ってきたが
まだ肘をつくと痛い。
”蜂窩織炎”・・・初めて聞く病名
免疫力が低下すると細菌に負けてしまうらしい。
こんな状況でコロナウィルスに罹患してしまったら・・・
直ぐに入院だな
一時、手の甲まで腫れてしまい
その後10日間毎日抗生剤の点滴をし
抗生物質の服薬は20日間
やっと肘に皺が戻ってきたが
まだ肘をつくと痛い。
”蜂窩織炎”・・・初めて聞く病名
免疫力が低下すると細菌に負けてしまうらしい。
こんな状況でコロナウィルスに罹患してしまったら・・・
直ぐに入院だな
2020/05/22(金)
現在、図書館で本を借りることができないので
以前読んだ村上春樹の本を読み返している。
あらすじや結末は覚えているが
細かい事柄を忘れていたので
これはこれで楽しく読めて
読んでいる本が面白いと
会社へ行くのが苦でなくなる。
通勤時間に読書をするのが楽しいので
そのついでに仕事をする感じ??
という割には、残業三昧なので
ついでという感じではないが・・・
残業をすると残業代が入るので
時計を買おうか?と思うと
残業も苦ではなくなる。
水戸黄門の”人生楽ありゃ 苦もあるさ ”
の逆バーション
以前読んだ村上春樹の本を読み返している。
あらすじや結末は覚えているが
細かい事柄を忘れていたので
これはこれで楽しく読めて
読んでいる本が面白いと
会社へ行くのが苦でなくなる。
通勤時間に読書をするのが楽しいので
そのついでに仕事をする感じ??
という割には、残業三昧なので
ついでという感じではないが・・・
残業をすると残業代が入るので
時計を買おうか?と思うと
残業も苦ではなくなる。
水戸黄門の”人生楽ありゃ 苦もあるさ ”
の逆バーション
2020/05/21(木)
再配達の依頼をした日が雨だった。
申し訳ありません!という気持ちになる。
再配達をしてもらわないでも良い状態であればよいのだが・・・
その点、在宅勤務の人は良いよね。
いつでも受け取れるし。
ペットとも一緒にいられる。
職場で誰かが話しているのが聞こえてきたが
コロナウィルスが収束したとして
働き方はわかるだろうと。
在宅勤務とそうでない人が平等に扱わないといけないと思うが
そういう事って、検証されずにいきなり始まるので
人の働き方改革を、へぇーッて聞くことになるのだろうと思っている。
申し訳ありません!という気持ちになる。
再配達をしてもらわないでも良い状態であればよいのだが・・・
その点、在宅勤務の人は良いよね。
いつでも受け取れるし。
ペットとも一緒にいられる。
職場で誰かが話しているのが聞こえてきたが
コロナウィルスが収束したとして
働き方はわかるだろうと。
在宅勤務とそうでない人が平等に扱わないといけないと思うが
そういう事って、検証されずにいきなり始まるので
人の働き方改革を、へぇーッて聞くことになるのだろうと思っている。
2020/05/20(水)
自分はショートカットなので
同じようにショートの人を見かけるとジーーーッと見てしまう。
殆どが男性であるが
私が気になるのは、もみあげ。
角度と、長さ
ぐっるっと回ってくれるのであれば、
後ろの長さも気になるところ。
中々難しいのであるが
自分以外の人はわからないだろう。
同じようにショートの人を見かけるとジーーーッと見てしまう。
殆どが男性であるが
私が気になるのは、もみあげ。
角度と、長さ
ぐっるっと回ってくれるのであれば、
後ろの長さも気になるところ。
中々難しいのであるが
自分以外の人はわからないだろう。
2020/05/19(火)
ここ最近、ウレタンのマスクをつけている人で
サイズがあっているのか?気になる人を見かける。
外国製で、日本人の大きな頭に合わせて作っていないのか??
わからないが、口の形が分かる程ピッチピチ・・・
例えばグレーのものだったら
グレーの口が動いているような気がして・・・人間じゃないみたい。
マスク不足だから・・・仕方がないか?
サイズがあっているのか?気になる人を見かける。
外国製で、日本人の大きな頭に合わせて作っていないのか??
わからないが、口の形が分かる程ピッチピチ・・・
例えばグレーのものだったら
グレーの口が動いているような気がして・・・人間じゃないみたい。
マスク不足だから・・・仕方がないか?
2020/05/18(月)
緊急事態宣言にうんざりしているのは皆同じだと思う。
国難だと思って、乗り切ろう!とも思う。
3密を避けるため、人と人との接触を避けるようになって
実は、接触がとても大事なものだったかも?と思うようになった。
私は在宅勤務ではないので、毎日人に会ってはいるものの
傍に寄らないようにしているし、相手も傍に寄らないようにしているのがわかり
緊急事態宣言中なんだと思い知らされる。
それが長く続くと癖になって、今後の人間関係に影響がでるのだろうなと思った。
国難だと思って、乗り切ろう!とも思う。
3密を避けるため、人と人との接触を避けるようになって
実は、接触がとても大事なものだったかも?と思うようになった。
私は在宅勤務ではないので、毎日人に会ってはいるものの
傍に寄らないようにしているし、相手も傍に寄らないようにしているのがわかり
緊急事態宣言中なんだと思い知らされる。
それが長く続くと癖になって、今後の人間関係に影響がでるのだろうなと思った。
2020/05/15(金)
GW明けは木曜日が良い
月曜日だと丸々一週間仕事なので、社会復帰するのに時間がかかって・・・辛い
火曜日もちょっと肉体的、精神的についていけない
今年は木曜日だったので、
良い塩梅であった。
今週も無事に終了!
コロナウィルスの関係でバタバタ・・・いつもならもっとゆっくり過ごせるはずなのに
忙しかった。
月曜日だと丸々一週間仕事なので、社会復帰するのに時間がかかって・・・辛い
火曜日もちょっと肉体的、精神的についていけない
今年は木曜日だったので、
良い塩梅であった。
今週も無事に終了!
コロナウィルスの関係でバタバタ・・・いつもならもっとゆっくり過ごせるはずなのに
忙しかった。
2020/05/14(木)
最近、スーパーのレジ袋が有料になった。
私はいつもエコバックを持ち歩いているので、レジ袋を買う必要がない。
先日、お弁当屋さんのオリジンに行った時
袋はいりますか?と聞かれたので
要りませんと答え、そのままバックに入れて持ち帰ったら・・・
おかずの汁がもれてしまっていて
ブックカバーとバックの内側が醤油臭くなっていた。
それらは直ぐに洗濯したが・・・
お弁当の場合は、袋は必要である。
私はいつもエコバックを持ち歩いているので、レジ袋を買う必要がない。
先日、お弁当屋さんのオリジンに行った時
袋はいりますか?と聞かれたので
要りませんと答え、そのままバックに入れて持ち帰ったら・・・
おかずの汁がもれてしまっていて
ブックカバーとバックの内側が醤油臭くなっていた。
それらは直ぐに洗濯したが・・・
お弁当の場合は、袋は必要である。
2020/05/13(水)
緊急事態宣言で
地元のパルコが営業を自粛中。
そのため、いつも使っている無印良品の化粧水を購入することができない。
営業しているところに行けばよいではないか?という話ではあるが
通勤中、途中下車したとしても、営業時間短縮で間に合わない
なので、ネットで購入することにしたが・・・
注文確定してみると着日が半月後だった。
中国製の体温計でもあるまいに
(会社で注文したら納期が半月だった)
お肌も緊急時代宣言。
地元のパルコが営業を自粛中。
そのため、いつも使っている無印良品の化粧水を購入することができない。
営業しているところに行けばよいではないか?という話ではあるが
通勤中、途中下車したとしても、営業時間短縮で間に合わない
なので、ネットで購入することにしたが・・・
注文確定してみると着日が半月後だった。
中国製の体温計でもあるまいに
(会社で注文したら納期が半月だった)
お肌も緊急時代宣言。
2020/05/12(火)
マスクが買えないので手作りすることにした。
ネットで色々調べて
立体型の物を作ってみたが・・・
何か変。
今、緊急事態措置でユザワヤに行けない。
布が買えないため、白い綿のシャツを壊して
裏に、ガーゼハンカチを使ってみたが
生地が柔らかくてフニャフニャしている。
フニャフニャしているものだから
布が口にあたってくすぐったい。
長時間は無理かも??
まだまだユザワヤには行けない。
こんな中、今ある物でどうにかするとして
次、マスク3号はどうするか??
(1号は、オールガーゼで作成したためダランとしてしまって失敗)
ネットで色々調べて
立体型の物を作ってみたが・・・
何か変。
今、緊急事態措置でユザワヤに行けない。
布が買えないため、白い綿のシャツを壊して
裏に、ガーゼハンカチを使ってみたが
生地が柔らかくてフニャフニャしている。
フニャフニャしているものだから
布が口にあたってくすぐったい。
長時間は無理かも??
まだまだユザワヤには行けない。
こんな中、今ある物でどうにかするとして
次、マスク3号はどうするか??
(1号は、オールガーゼで作成したためダランとしてしまって失敗)
2020/05/11(月)
病院の待合室で
車いすに乗ったおばあさんが娘さんが来るのを待っていた。
その間、トイレに2回
中々こない娘に電話をしたいと言って看護婦さんにお願いしたりしていた。
顔を見ると無表情。
多分、認知症になり始めの時期だろう。
そして、遅れて来たが娘夫婦と診察室に入って行った。
コロナウィルスの関係で診察室のドアは開いているため
話が全部聞こえてきてしまうのだが
どうやらおばあさんは足が痛くて動けないらしい
先生の話だと、手術が必要だから総合病院宛の紹介状を書きますと言っていたが
おばあさんは手術をしたくないと言っているらしく(声は聞こえない)
先生が、手術をしないとどうなるか?丁寧に説明をしていた。
このまま動けなくなるとこまる娘が、緑内障の手術もしないといけないので、
眼科があるところが良いと、
もう、この時の娘さんの声はヒステリックになっていて、嫌な空気。
長めの診察が終わって、待合室で待っていた時
今後の自分の事を思った娘が、夫に言って泣いていた。
旦那さんはかける言葉がないらしく無言。
待合室で待っている人皆も無言
他人事ではないと思った。
車いすに乗ったおばあさんが娘さんが来るのを待っていた。
その間、トイレに2回
中々こない娘に電話をしたいと言って看護婦さんにお願いしたりしていた。
顔を見ると無表情。
多分、認知症になり始めの時期だろう。
そして、遅れて来たが娘夫婦と診察室に入って行った。
コロナウィルスの関係で診察室のドアは開いているため
話が全部聞こえてきてしまうのだが
どうやらおばあさんは足が痛くて動けないらしい
先生の話だと、手術が必要だから総合病院宛の紹介状を書きますと言っていたが
おばあさんは手術をしたくないと言っているらしく(声は聞こえない)
先生が、手術をしないとどうなるか?丁寧に説明をしていた。
このまま動けなくなるとこまる娘が、緑内障の手術もしないといけないので、
眼科があるところが良いと、
もう、この時の娘さんの声はヒステリックになっていて、嫌な空気。
長めの診察が終わって、待合室で待っていた時
今後の自分の事を思った娘が、夫に言って泣いていた。
旦那さんはかける言葉がないらしく無言。
待合室で待っている人皆も無言
他人事ではないと思った。
2020/05/08(金)
4/21~左肘が痛みだした。
知らない間にどこかにあててしまったのだろと思い
そのまんまにしておいたが・・・
どんどん腫れてきて・・・痛みも増してきたので
4/26(日)休日も診察している町医者へ行ってみたら・・・
”蜂窩織炎”という病名を言われた。
なんだそれ??と思って調べてみたら
皮膚の深いところから皮下脂肪組織にかけての細菌による化膿性炎症
悪化すると入院と書いてある。
菌による炎症なので、抗生物質を処方されたが
腫れは引くどころか、手のこうにまで達してきた。
怖くなったので、翌日、仕事を早めに切り上げて病院へ・・・
先生に看ていただくと、点滴をした方が良いと言われ
その日から毎日点滴をした。
本気で治さないと、免疫が低い私は
菌に負けてしまうだろう。
GWは何していた?って聞かれたら
「点滴」と答えるだろう。
知らない間にどこかにあててしまったのだろと思い
そのまんまにしておいたが・・・
どんどん腫れてきて・・・痛みも増してきたので
4/26(日)休日も診察している町医者へ行ってみたら・・・
”蜂窩織炎”という病名を言われた。
なんだそれ??と思って調べてみたら
皮膚の深いところから皮下脂肪組織にかけての細菌による化膿性炎症
悪化すると入院と書いてある。
菌による炎症なので、抗生物質を処方されたが
腫れは引くどころか、手のこうにまで達してきた。
怖くなったので、翌日、仕事を早めに切り上げて病院へ・・・
先生に看ていただくと、点滴をした方が良いと言われ
その日から毎日点滴をした。
本気で治さないと、免疫が低い私は
菌に負けてしまうだろう。
GWは何していた?って聞かれたら
「点滴」と答えるだろう。
2020/05/07(木)
睡眠中
緊急地震速報が、携帯とタブレットの2つから響き渡った。
布団の中で、揺れがくるのを待っていた
震度2か3ぐらいだろうか?
東日本大震災を経験しているので
地震がくるとわかると、いまでも体がこわばってしまう。
でも、震度3ぐらいだと小さなゆれで良かった思う。
地震を事前に教えてもらうのはありがたいと思うが・・・
緊急地震速報の音、
まるで戦争が始まるのではないか?と思わせるような
あれは、やめて欲しいと思う。
緊急地震速報が、携帯とタブレットの2つから響き渡った。
布団の中で、揺れがくるのを待っていた
震度2か3ぐらいだろうか?
東日本大震災を経験しているので
地震がくるとわかると、いまでも体がこわばってしまう。
でも、震度3ぐらいだと小さなゆれで良かった思う。
地震を事前に教えてもらうのはありがたいと思うが・・・
緊急地震速報の音、
まるで戦争が始まるのではないか?と思わせるような
あれは、やめて欲しいと思う。
2020/05/01(金)
今見ている海外ドラマ
”クリミナル・マインド”が面白くて・・・
毎日1話は見ている。
FBI行動分析課の話で
犯罪者の心理を扱っているので
参考になるし、展開がコロコロ変わって
ダレる時間がない。
今だから・・・
15年続いたドラマを観ることができる。
”クリミナル・マインド”が面白くて・・・
毎日1話は見ている。
FBI行動分析課の話で
犯罪者の心理を扱っているので
参考になるし、展開がコロコロ変わって
ダレる時間がない。
今だから・・・
15年続いたドラマを観ることができる。