fc2ブログ
2020/07/31(金)
『めまい』
ちょっと前の話だけど

スピード感のある寝返りをしたら
直後、めまいがして気持ちが悪くなり吐き気がしてきた。

寝ている場合ではなくなって、暫くトイレに滞在し
吐いて、少し楽になり、布団に戻って横になると、
目が勝手に動いて寝ている場合ではなかった。


寝返りきっかけで
こんなにひどい状態になるとは・・・・


結局その日
何も食べられず、トイレに数回吐きに行き
他は、ただ座っていた。


翌日、どうにかこうにか仕事に行き
帰りに病院に寄ったら・・・
もう治ってきているので服薬する必要はありませんと言われて終わり。


今も急激な動きには対応できないでいる。
めまいの前触れみたいのがあるから。


加齢に伴い、故障が多くなるのを実感。
スポンサーサイト



2020/07/30(木)
『呼吸が楽なマスク』
夏のスクが暑くて息苦しくて・・・

素材がメッシュの物は呼吸が楽だと聞いて
早速購入してみた。


ホント・・・・楽。

ただ、呼吸が楽と言う事は
マスクの役目を果たしているのか疑問ではある。

それに、他人の過剰な香水が鼻について気持ちが悪くなる。

使い分けが必要かも?
2020/07/29(水)
『脳細胞ヨ!』
今の仕事は、庶務的な事もしているので
広範囲にわたる。

移動中に目について、
「あれもしなくては・・・」
「これもしなくては・・・」と言う事が多くて
その分、その時にしていた事を忘れてしまう。


こないだは、傘。

干していた傘を畳みながら歩いていて
違う事に気を取られ、そこら辺に置いて
どこに置いたか忘れてしまって・・・一週間。

色々さがしたけど無くて、そろそろ諦めようか??と
思っていたところででてきました。

休憩室の文庫本の前。


死滅している脳細胞を復活させなくては!
2020/07/28(火)
『双子の不思議』
職場で、隣の席の双子のパパが、
お昼休みに話してくれた事。

小学校1年生の息子達が受けたテストが戻ってきて
それを見て、双子の不思議を感じたらしく

それは
テストの点数が同じで、
間違えた問題もおなじ。

ここまではもしかしたら有るかもしれない話。


双子のパパが驚いたのは
名字につく”ま”の字で、〇くなる下の部分が
どちらも青色で塗りつぶされていた事。


双子ちゃんの性格は陰と陽で全く異なるそうだが
色を塗りたくなる感覚は一緒なんだ~と

今後も、双子の不思議話を聞きたいと思った。
2020/07/27(月)
『似た人3人』
職場に、似た人が3人いる。

顔、背の高さ、髪型、めがね

そのうちAとBは後ろ姿も似ていて
AとCは髪質が似ていて
BとCは足の長さが同じくらい。


その3人が同時に、私たち女子事務員の前でそろった時
奇蹟だ!!と言って皆で喜んだ。


彼らが去った後、誰が長男で
次男は・・・末っ子は・・・・と
彼ら家系図を勝手に考えておいた。
2020/07/22(水)
『長期戦に備える?』
今年の夏休みは”夏休み”と言うより
ただの休みである。


今年に入ってから
我慢の日々。

自分だけではなく
日本中、
世界中なので・・・
仕方がない。

私の知り合いは
コロナ長期戦に備えて
洗って繰り返し使えるマスクを大量に購入していた。


コロナと共存する事を考えなくてはならないのか??
と思ったりする。
2020/07/21(火)
『民族性の違い』
アマゾンをよく利用するが
納期が数か月先の物には注意しないといけないと
心から思った事がある。


一つは体温計。
購入時は納期が3週間だったのに
中々届かないからチャックすると半月伸びていて
それでも届かないからチェックすると、マタマタ伸びていた。

忘れた頃に届いて、開けてみると
体温計のみが入っていた
ケースも説明書もなし。

日本の当たり前の事情は通用しない。


次に、ゴミ箱を2つ購入したが
同じように納期が延びていき、
やっと届いたと思ったら1つだけ。

それも、緩衝材が入っていないのでへこんでいた。
民族性の違い?
過剰なサービスを無料で受けられる日本にいると
そういう事に耐えられない。

私みたいな人は
近所の大国から直接届く商品はやめた方が良い。
2020/07/20(月)
『マウスガード』
職場で
エアコンが効かない場所で仕事をする人たちの為に
熱中症対策として、マウスガードを購入した。


飲食店等で使用しているのを見かけたことがあるが
マスクに比べて息が断然しやすいとのこと。
(ただ・・・女性や若い人は支給されても使っていない。)


支給されて数分後。
顎で支えて上にフィルムを向けるののが正し使い方だが、
鼻に当てて、下にフィルムを向けて歩く男性がいた。

誰か・・・教えてあげてくれ!
2020/07/17(金)
『夢で旅行』
悪い夢なのか?
良い夢なのか?

一人でエジプトに旅行中で
行ってはいけない場所に行ってしまい、
つかまりそうになって逃げていた。

逃げている時、夕日がきれいで感動し
自分が置かれている状況を忘れそうになったりしていた。

折角だから、観光しよう!と呑気に・・・
ピラミッドがどこにあるか探している。

逃げているんじゃないのか?
と突っ込みを入れたところで、これは夢だ!と思いながら寝ていた。


あーーー旅行に行きたい!!
2020/07/16(木)
『新入り、家族』
週末、猫が1日だけ入院した。
(病気ではない)

まだ6か月の子猫を病院に預けるのは心苦しい思いになる。
長い目で見て、1日だけ我慢。

キャリーケースに入れて車に置くと
普段はほとんど鳴かない猫なのに
小さな声で鳴いている。
ここから出せ!と言っているのだろう。


病院に預けて、家に戻ると、寂しい・・・・
人間たちは、どんより。

我が家にきてからまだ2か月未満であるが
もう、家族になっていたのだと思った。
2020/07/15(水)
『自転車の空気が抜けた』
自宅で、自転車の空気を入れていて
パンパンになったので口金をとったら
頑張って入れた空気が、全て抜けてしまった。

パンクしたのではない。
空気を入れたことによって、何かが起きたのだ。


自転車屋さんに行かずにどうにかできないか?

仕組みはよくわからないのが・・
自転車側の空気バルブのネジを回して抜いてみたら
虫ゴムと言われるものがボロボロだった。


ネットで調べてみたら
虫ゴムは100均でも買えるよう

その日、猫の餌を買いに量販店に行く予定だったので
自転車修理コーナーで虫ゴムを購入(150円くらい)し
自分で取り付けてみた。

結果、自分で修理できてしまった。


ホント、ユーチューブは便利!
2020/07/14(火)
『静止画?』
情報番組とかで、リモートでテレビに参加している人の中で
理由はわからないが、急に静止画になってしまう時があって
見ていて、何かおかしい??と思うと、話に身が入らなくなる。

同時に4人ぐらいリモートしていて、その中の誰かが
静止画状態になっていたりすると
それは、ただ動かなかっただけとか・・・


リモートは嫌だなと思う。
だったら、テレビを見るなって事。

海外ドラマで、面白いものを探そうと思う。
2020/07/13(月)
『お中元?』
職場でお願いしている仕出し屋さんから
緑茶を60本もいただいた。

お中元??ってことだろうが・・・・


1個400円のお弁当で、
毎日、金額以上の満足感を味わせていただいているのに

敷地内にはコンビニが1つしかないので
毎日だと飽きてしまうが
仕出し弁当は、毎日違っているし
「今日は、何を食べようか?」と考える必要がないのは便利だと思っているのに

こちらこそ感謝しています。と言いたいところ。


お茶は、朝礼で仕出し弁当を宣伝してから配ろうと思う。
2020/07/10(金)
『顔がない??』
日に焼けだ男性が、グレーのマスクをつけて
前から歩いてきた。

目と鼻と口がわからなくて・・・
のっぺらぼうみたく、はっきり言って怖かった。



同様に、
黄色系のマスクをつけた人も同じ怖さがある。


口元が隠れていると
対人関係において不便な事があると思った。
2020/07/09(木)
『胃薬飲むまで・・・』
仕出しの弁当のご飯が足りないという人がいたので
残すだろうと思われるごはんを、
食事の前にラップして「ご自由にどうぞ!」として置いてある。


そのご飯を食べた男性が
午後3時ごろ胃薬を飲んでいた。

お腹が痛くなるほど食べなくてもよいから
無理だったら残してくださいと言ったら
いただいたものは、全て食べます!と返してきた。


次回も、胃薬のお世話になるのだろうか?
ちょっと不安になった。
2020/07/08(水)
『鋼のメンタル』
勝手な人がいるものだと、つくづく思った事

職場で、作業台として長いテーブルを2つ繋げて使用している女性がいるのだが
その内の1つを勝手に違う場所へ移動させて使っている男性がいるのだ。

午前10:30頃には戻ってくるが
テーブルの上に置いてあった事務用とか、商品とかを元に戻さず
テーブルを戻すだけ。


断りもせず、
原状復帰もさせず
シラーーーと平気な顔をしている。

どんな神経をしているのか??


イライラさせられる方が精神的にダメージを受けてしまっている。
それに比べて勝手な人って、鋼のメンタルだね。
(人の気持ちや状況を考えられないのだが・・・)
2020/07/07(火)
『じんましん仲間』
職場で、隣の席の男性が、以前病院でもらった
アレグラという薬を飲んでも大丈夫か?と聞いてきた。

理由を聞くと
体のいたるところが痒いという。

見ると、おでこや、腕が痒そうな色に変わっている
相談をしている最中もボリボリ・・・

その男性は、円形脱毛症でもあるので
完全にストレス。

薬を飲んでもストレスの原因となっている事と
向き合わないと治らない。

経験者で、現在も皮膚科に通院している私は先輩として
言ってやった。

そこから始まった私の過去の話。
彼の蕁麻疹は、もっと赤みを増してしまうかも?
ゴメン!話がそれたね!!
2020/07/06(月)
『プレゼント?』
猫が夜、何をやっているのか??
それは、人間にはわからない。

朝、起きて知る事になる。


我が家のおチビちゃんは、どうやってそこにのぼったのか??と
思うような場所にいた形跡を残していた。

それは、亡くなった猫の写真やらをお供えしている箪笥の上。
誰かがチュールをかじって舐めていたらしい。

犯人はおチビ。


夜、チュールをかじるって・・・・
匂いでわかるという代物ではないはずなのに。


先代の猫からのプレゼントかもしれない?
2020/07/03(金)
『お弁当食べ始めて・・・』
お昼に仕出し弁当を食べるようになってから
便秘が改善したような気がする。

おかずは残さず食べて
ご飯もお茶碗で1杯分くらい食べているからだろうか?

400円とは思えないような内容(良い意味)
毎日、「今日は何を食べようか?」と考えなくてもよし
朝、お弁当の準備をしなくてもよいので楽になった。

お昼に食べていたサラダを
夕飯にしたので、それも良かったのかもしれない。


仕出し弁当屋の営業の人が
飛び込みで来てくれなかったら・・・
メニューを見て、他の人々が賛同してくれなかったら・・・
きっと便秘のままだっただろう。


当初半額の200円で販売してくれた時は21~26名が注文していて
400円になっても12~16名が注文をしている。

私とは理由は違うが
「良かった!」と感じている人がいる事を
お弁当屋さんに伝えた。

お互い様だった。
そりゃそーだ!
2020/07/02(木)
『夢を見ていたらしい』
腕時計が欲しいと思っていて
候補となる物を2つ見つけて日々ネットで見ていた。


実物を腕にはめて、重さとか、感覚的な事を確認してからではないと
購入できないと思っていたので、緊急事態宣言は痛かった。

しばらく眺めるだけ!という日が続いたが
緊急事態宣言が解除され、お店が営業を再開したので
仕事帰りに寄り道してみた。


で、目をつけていた腕時計を実際触ってみたら・・・
軽い素材(それが売りの一つ)出て来ていたので、
値段の割にちゃっちい感じが第一印象。

ダイヤモンドが付いているのだが、それも偽物みたい
(本物との違いが判るわけないのだが・・・)

自粛中に、恋焦がれていた腕時計に
一瞬で夢から覚めてしまった。
残念。
2020/07/01(水)
『その他の人だけど』
職場でリモート会議をしている人がいて
していない側からすると、変な感じがしてならない。

まず、音。

ハウリングしちゃって耳がキーーン
会議に出入りする時のポコッっという音
やたらと音源を大きくしちゃう人
会議のやり取りが聞こえてくるので変な間が気になったり・・・
仕切の女性が、声が高めだったのでキンキンしていて耳障りだったり・・・


離れた場所で会議ができるのは便利だけど
どうなんだろうか?