fc2ブログ
2021/05/31(月)
『おじいさん?おばあさん??どっち???』
職場のあるビルは、大手の運送会社の物で倉庫がメイン。
そこで働く人達は、お揃いの作業着か
働きやすい服装にエプロンを付けている。



先日、休憩後
エレベーターの扉が開いた時に、そこで待っていた人を見てびっくりした。

そこにいたのは、作業着を着た
見た目では、おじいさんかおばあさんかわからない
腰が直角に曲がった人だった。

かなり高齢なのではないか?
その人は、知り合いの人と楽しそうに笑っていて、生き生きしていた。


私も働けるだけ働きたいと思う。
スポンサーサイト



2021/05/28(金)
『車のキーが無い!』
車に乗るためにカギを取りにいったら、あれれ・・・無い。

最後に運転した日に来ていた洋服のポケットに入れたままだろうか?
買い物用袋に入ってはいないか?
車の周辺に落ちてはいないか?
ドラッグストアーに落とし物をしていないか??


3,40分は探しただろう。

もう、タクシーで行くしかない。
家族に行って、タクシーを呼ぶ準備をしていたら
奥の方から「鍵があったおよーー」との声。

行ってみたら、扉と箪笥の隙間にあった。
通常、その場所にあるとは考えられない。

誰かがそこに落としてしまったのだろう。

誰が?

考えられるのは、りんちゃん(猫)。


いつも、カギにつけているマカロンのキーホルダーで、
りんちゃんと遊んでいるから、それを見つけてじゃれていたのだろう。

りんちゃんのせいではない。
りんちゃんが触れる場所に置いた私が悪い。

まずは、鍵があってよかった。
新しい鍵の保管場所を考えなくては!
2021/05/27(木)
『胡蝶蘭・・・プラス』
今、職場には移転祝いの胡蝶蘭が15鉢くらいあって
眺めはそこそこ良いのだが、問題が発生しつつある。

それは、虫。

良くみないとわからないくらい小さな虫が発生して
鉢の周りをフラフラ飛んでいる。


以前いた場所は、大きなハエだったから
それに比べたら可愛げがある。

もう数週間、我慢するか???
2021/05/26(水)
『通過するパン屋』
途中下車する駅の構内にあるパン屋さんが気になっていた。


じっくり選んで購入するには時間が必要だけど
あえて時間がある時に寄り道しよう!といつも遠くから見ながら通過していたが
次の電車まで8分の余裕があった日、
ついに、お昼用にパンを購入することにした。


中に入ってみて、見た目おいしそうだけど・・・
それなりの金額なので、失敗はしたくない。

とりあえず、パイ生地のものと
砂糖の粒が乗っているものと
グルグル渦巻きのパン、3つを購入、800円弱。


お昼になって、楽しみにしていたパンを食べてみたら・・・
結果は期待以下だった。

パイ生地・・・嚙み切れずにべっちゃり感
砂糖の粒・・・実は塩で、しょっぱいパン。そして全く嚙み切れない(包丁が必要)
グルグル・・・普通すぎる。


今後は、通過するパン屋さんとなった。
2021/05/25(火)
『アクション 猫』
猫砂の掃除をしていたら
黒い小さな物が動いていた。

よく見ると、蜘蛛。

スコップですくって、外に出そうと思うが
すばしっこくって逃げられてしまう。
なので手でつまんで、窓の外に放り投げた。
(手袋はめてまーーーす)


するとどこからともなく猫のりんちゃんがやってきて
窓の外にダイブした。

えーーーー外にでちゃった!??


私も後を追って、そのまま窓から飛び降りた。

りんちゃんは呑気に、蜘蛛と遊んでいる。
お楽しみに所すみませんが・・・
私は、りんちゃんをかかえ部屋の中に戻った。


我が家は道路ふちに立っているので、
外に出たらすぐに車に轢かれてしまうだろうから
猫は家から出さないことにしている。

それなのに、蜘蛛を出すために開けた窓から出てしまうなんて
アクション映画のようだった。
2021/05/24(月)
『あとどのくらい??』
知り合いがGW後半に入院して手術をすることになっていた。
コロナでお見舞いには行けないので
電話がかかってくるのを待つ毎日。


中々電話がかかってこなくて・・・
何かあったのだろうか?と心配になる。

退院予定日を過ぎて数日。

あとどのくらい待てばよいのだろうか?
早く快気祝いがしたい。
2021/05/21(金)
『自分勝手』
新しい職場に移転する前に、どのくらいキャビネットが必要か?
確認を取って、報告して
とりあえず、少し多めに準備をしてもらえて・・・一安心と思っていたら
予定外に使う人がいて、結局足りなくなってしまった。

それでも、どうにかこうにか書類を詰め込んでいた。



そんな中、同僚が「あれっ??これ誰のですか?」と言うから見に行ったら・・・
ある男性が、勝手に彼女に割り当てられたキャビネットに書類を仕舞っていた。

その男性に、ここは自分のキャビネットだからどかして欲しいと言うと
バレちゃったか!みたくニコニコしながら荷物をどかしていた。


相談もせずに勝手に自分の荷物を置いておく人
笑って済ませる話ではないと思った。
2021/05/20(木)
『忙しい、そして、めまい症』
4月~忙しくて
残業三昧の日々を過ごしている。

寝ても疲れが取れなくて
普段は決して飲まないユンケルを2回も飲んでしまった。
(効果は不明)


疲れをとるために、お肉を食べたり
21時以降は食事をしないという自分の決まりを
23時までに変更して、軽めの夕飯をとるようにしている。



疲れた・・・疲れた・・・と思っていたら
めまい症の事を忘れていた。
忘れる程の状態(少し良くなっている)。


忙しい事も良い事かもしれないと、初めて思った。
2021/05/19(水)
『駐輪場で・・・』
先日、公共の駐輪場に置いた自転車に乗って帰ろうとした時、
何かが変だな~と思った。

グリップの感じとか、
動かした時の進み方とか・・・

何だろうか?と思った時
ライトが逆になっていることに気が付いた。

悪意のある誰かが、私の自転車のハンドルを180度捻ったのだ。

そんなことをする人が、同じ駐輪場を使っていると思うと恐ろしくなる。
2021/05/18(火)
『夜の電車で音がする』
残業が続いていた。

帰りの電車は、眠たい人が沢山いるようで
至る所で”バタッ”  ”バタッ”  っと音がした。

見ると、手にしていたスマホを落とした音。

スマホ操作中に、寝てしまったのだろう。

因みに私も文庫本を何度も落としている。
2021/05/17(月)
『感じ悪い店員』
やっと、冬物のコートをクリーニング屋さんに持って行くことができた。

受付はそんなに広くはないが、店員さんが2名、
お客さんが2名いて、一人がでてきたので中に入っていったら・・・
順番に聞きますので待っててくださいと言われた。

順番が来たから中に入っていったのに
私の次にならんでいた人が呼ばれて中に入った。
(私より前にきて、用事を済ませてきたのだろう)

まっ、仕方がないか?と思うが、言い方が感じ悪い。

顔をチラッと見て、勝手に入ってきてしまった仕方がない人みたいな扱い。
私の後ろの人が先になった理由も説明せずにいる。

その後、また一人でてきたが
感じの悪い店員が入って良いと言うまで外にいることにしたが
中々呼ばず、違う仕事をしていた。

やっと、呼ばれてもお待たせしましたはなしだったので
無言でコートを置くと、無言でこーとのタグを見て仕分けを始めた。

無理に笑えとは言わないが、
機嫌の悪さを隠さずに全面にだすな!と言いたくなった。
(言わないが・・・・)
2021/05/14(金)
『緩→厳』
新しい職場は、入出の管理がされていて、
入出する際にICカードをかざさずに、人の後ろについて入ってしまった場合
入室のデータがないので外に出ることができない。

そういった建物の説明を受けたのが、2日目だったので
数人、既にその被害を受けている人がいた。

今はそうなんだ~と思って
”入れない”、”出れない”事で慌てないように
首からカードをブル下げてあちこち動き回っている。



物流倉庫は、より規則が厳しくて
スマホ禁止、手荷物は透明な手提げで持ち歩き、飲食禁止になっている。

今までが緩すぎたのかもしれない?
2021/05/13(木)
『私を同じ失敗をした人』
またまた、新しい職場話。


通勤にまだ慣れておらず
帰りの電車を間違えてしまった事は既にお話済。

それを、同じ会社のシステムの男性に話したら
彼は、私よりももっとひどい経験をしていた。

お酒が入っていたので寝てしまったらしく、乗り換えられずそのまま乗り越し
遅い時間でもあったため、ほぼ終電だったため戻ってこれなかったとのこと。

降りた駅では、近くにホテルも、漫画喫茶もなく
歩いて帰ると5時間。

仕方がなく歩き始めていたら、聞き覚えのある地名が出てきて
親戚の家がそばにある事を思い出し、
電話をして泊めてもらったそう。


彼は、運が良い人なのだろう。
2021/05/12(水)
『喫煙者は辛いよ』
今は、新しい職場の話しかないのだが・・・

喫煙場所がそれぞれ会社によって、決まっていて
時間によって、行列ができている。

中庭みたいなところが喫煙所となっているのだが
コロナの関係で、密にならないように、人数制限されているためらしい。


人が待っている状態で煙草を吸うのも
落ち着かないのではないか?と思った。
2021/05/11(火)
『夜に、得した気分』
新しい職場の近くに空港と、整備場が近くにあるので
飛行機をよく見ている。

飛行機を見るとウキウキするが・・・
いまはコロナで旅行に行けないので妄想するだけ。



夜の9時。
人がいなくていつもより静かな廊下を歩いていて
ふっと横をみると
飛行機が数台、ライトアップされていた。


きれい!!
疲れているけれど、夜の眺めは良いので
残業していても、その点だけは得した気分になった。
2021/05/10(月)
『大丈夫?』
夜、地元の駅に着いて階段に向かって歩いていた。

ダッダッ・・・と後ろから走ってくる人がいて
その人は、階段も同じ勢いで下っていたが
途中で足がもつれて、頭から倒れていった。

私は、そのすべてを見てしまった。


横を通りすぎる時にその男性を見ると
無表情だけど目が開いていて、(多分)鼻から血が出ていたような気がするが
体は動いてはいなかった。


私が階段を降りた時、
様子を見ていたおじさんが「良い音したな~」とボソッと言っていた。

大丈夫?
2021/05/07(金)
『1日目、散々な帰り道』
引っ越しの荷ほどきと
パソコンが正常に作動するかどうかのチェックで
休日出勤をした。


初めての電車通勤。
ネットで時刻表を確認して
無事到着。


問題は帰り道。

来た電車に乗ったのは良いが
行き先が他県に向かうもので
途中下車しなくてはならなかったのに
そのまま乗り過ごしてしまい、聞いた事がない駅名のアナウンスで
間違えに気が付いた時は、既に10分経過。

そこから引き返して、各駅停車でゆっくり戻ったのだが
乗り合わせが悪くて、45分くらい多くかかってしまった。

散々な1日目。
2021/05/06(木)
『第一類医薬品を買うには・・・』
4月に1人減員され
尚且つ、移転の準備で毎日残業が続いた。

そんな中、たまにある寒い日に油断して薄着でいたら
喉を傷めてしまって、痛み止めを飲んでどうにか通勤していた。

薬を補充しようと思って
早めに仕事を終えた日の帰りにドラッグストアーに行ったら
第一類医薬品であるその痛み止めは薬剤師さんがいないので販売できないと言われた。

休日と、夜の遅い時間は買えないという事は
仕事をしている人には売りませんという事になってしまう?


今後のためにも、遅い時間にも薬剤師さんがいる薬局を探さなくては・・・