fc2ブログ
2021/09/30(木)
『絵画教室』
絵画教室に通おうと思ってネットで探していた。

通勤途中の街、地元・・・
夜間コースにするか?休日にするか?

結局、地元で、休日にクラスのある絵画教室に見学にいくことに。


入り口は画材屋さんで、そこが受付。
年配の男性と女性と、若い男性の3名。

前日に電話をいれておいたので、すぐに教室に案内された。


先生に紹介していただき中に入ると
女性が7名、男性が1名
ちょっと多い感じがしたのでお尋ねしてみたら

コロナの影響で、3名くらいの時もあったけど
今日は多いとのこと。


先生は優しそう。
実は、ネットで先生の夏の特別教室で”雲”をテーマにしていたのを見ていて
私もかねてから雲を上手に描きたいと思っていたので
教えていただくとしたらこの先生が良いと思っていた。
(本人には言わないけど・・・)


なので、10月から月2回お願いすることにした。

帰りがけ、受付に戻って画材を購入して
入会手続きをしてきた。

来月から生徒である。
スポンサーサイト



2021/09/29(水)
『痒みの原因』
眉毛の下がすごく痒かった。
何で??

かいてしまいたいと思ったが
眉毛が乱れると思って我慢したが
痒みがおさまらなかったので
ピシャーと手で叩いてみた。

部屋に戻って、
手を洗う洗うために洗面所に行き
目の前の鏡を見てみたら・・・

先ほど叩いたところに血がついていた。
よーーく見ると、蚊がへばりついている。


あの異常な痒さは、奴の仕業だったのだ。
2021/09/28(火)
『散歩 2時間?』
母は骨粗鬆症なので、
毎日の散歩を欠かさない

通常、3,40分で戻ってくるのだが
先日、2時間しても戻らなかった。


戻ってきた母に、何をしていたのか?尋ねたら
近所の量販店の椅子に座って休んでいたら
隣に座った人と話が合って、ずーっと話し込んでいたという。

前からそうだけど、
母は直ぐに友達ができる。

それは良い事だと思うが・・・
年齢が年齢なので、迷子になっていないか?
余計な心配をしてしまう。

そんな娘の気持ちはわかってもらいないらしい。
2021/09/27(月)
『1匹だけ』
大分涼しくなってきたが
30度を超えそうな日に蝉の声が聞こえてきた。

1匹だけ

いつ地上にでてきたのだろうか?
他の蝉に置いていかれてしまって
友達は既にいない。

そんなに鳴いても・・・・
誰も傍に寄って来ない。
2021/09/24(金)
『りんちゃん』
猫のりんちゃんは1歳8か月。
随分と大きくなった。


廊下ですれ違う時は
おすましして歩いているので
思わず「ごきげんよう!」と言葉をかけたくなる。
(りんちゃんには無視されるけど・・・)

家の中では自由に生活をしていて
仰向けで寝たりして、緊張感はない。

人間とは、適切な距離を持ちながらも
常にその姿が見える場所にいることを私は知っている。

寝ている時の目が三日月の形になるので
笑っているみたい。

ずーっと見ていたと思うが、目を覚ましてしまうので
寝ている姿は貴重。


我が家で重要なポジションにる。
2021/09/22(水)
『さんま』
職場のビルにある食堂で、いつもお昼を食べている。

定食が300円代~食べられて
小鉢が50円
丼物、麺類もある。


ある日のスペシャルランチはサンマだった。

その日のニュースでさんまが高騰しているという
ニュースを見たばかりだったので
どうせなら!!と思って、その日のランチはさんまにしてみたが

細くて小さい・・・


数年後はシシャモぐらいになるのではないか?と思った。
2021/09/21(火)
『Wi-Fiが急に・・・』
アマゾンプライムでドラマを見ていたら
急に動画が止まってしまった。

一旦元に戻って、又、再生させれば大丈夫だろうと思って
やってみたが・・・つながらない。
(そんな簡単な話ではなかった)


何度やっても再生できないので
コメントをみたら、Wi-Fiがつながっていないらしい。


試しに
パソコンを立ち上げて、ネットが繋がっているかどうか確認してみた。
結果、同じ理由でつながらなず
もう一度ログインしてくださいとでる。

そうなると、
IDとパスワード調べから始めないとならない。

こちらとしては、早くドラマの続きをみたいのに
イライラ・・・


どうにかこうにか、30分くらいかけて ログインできて
ドラマも見ることができたが
急に見れなくなるって・・・
もう二度とやめて欲しい。
2021/09/17(金)
『不条理』
仕事の一つで、個人客にウェブサイトで商品を発送しているが・・・

注文が増えてきた。
そうなると、クレームも増えてくる。

不慣れな私は、その対応にとても神経を使っている。


例えば、
連休前にはメーカーが休みなので納期に時間がかかるので注意してくださいと
ウェブサイトのトップページで注意を促していたが
商品が届かないと”死活問題”だと言って攻めてくる。

毎年のことだし、連休がある旅にトップページに載せているというと、
そんなの見る訳ないだろうと言う。


商品を緩衝材に包んで発送していると
邪魔だと言って検討を希望すると言ってくる
繊細な商品なので、安全に発送するために仕方がないのだが
逆に、緩衝材無しに発送したら、それはそれでクレームがくるだろうし・・・


一人一人の話を聞いていたら
ウェブサイトは運営できなくなる。


注文が増える事は良いが・・・
不条理なクレームが増えるということを
今、味わっている。
2021/09/16(木)
『迷惑おじさん』
電車に乗っていて
斜め前の席が空いたので
座ろれる!と思って、荷棚に置いたリュックをとっていたら
反対側で立っていたおじさんが座ってしまった。

それも、一歩踏み出していた私の肩にぶつかりながら・・・


呆然とする私をよそに
そのおじさんは座った途端、目をつむり寝たふり。


このおじさんは
色々なシーンで迷惑をかけまくっているのだろうな~と思った。
2021/09/15(水)
『勉強会』
テレビで
65歳以上のスマホ勉強会のニュースをみた。

スマホで防災情報の閲覧方法や
街の情報を見方を勉強していたが
基本的な操作方法を学ぶところから始めてくれるらしい。


未だ携帯はガラケイの私。

職場でスマホを支給された時、電話すら掛けられなくて
20代の女性に教えて貰っていたが
もう、そのスマホも会社に返上したので、初心者と同じ状況であろう。


年齢は条件には合わないが
私も勉強会に参加したいと思った。
2021/09/14(火)
『二の線?』
職場で、
エアコンの吹き出し口から水滴が落ちてきた
真下にいる女性のパソコンを直撃していたので
これはヤバい・・・と思い
水滴をキャッチする袋をエアコンからつる下げてみた。

その後、水滴は落ちてこなくなったので
袋をとることにした。


そして、机の上に上るため靴を脱いだら
靴下に大きな穴・・・

朝、発見したが脱ぐわけではないので
まっいいか!と思って放置していたことを思い出した。


一緒にいた女性に、靴下に穴が開いていいるが、
気にしないように言い聞かせ作業を続行した。

今後、二の線で生きていくことは無理かもしれない(笑)
2021/09/13(月)
『ほっとするドラマ』
ついこないだまで見ていた海外ドラマは
グッドドクター。

自閉症でサヴァン症候群の天才外科医の成長を描くメディカルドラマ

主人公が忖度なしに、患者や同僚、上司、友人と交す会話は率直で
社会性が身についている人には信じがたく思える。

が・・・サヴァン症候群の外科医は、難しい手術の先導役となって
患者を助けていく。

嘘のない言葉で周りの人と上手く関係性をうまく築けない彼ではあったが
逆に、嘘のない言葉が人をほっとさせたりもする。

私も、ほっとさせられた中の一人
2021/09/10(金)
『感動して、つまむ』
ニュースで、パラリンピックのダイジェストを見て、
やっぱり感動させられる。


怠惰な生活を送っている自分の
腰のあたりにある贅肉をつまんで
今後の人生を考えてしまったりして・・・
2021/09/09(木)
『脳神経外科』
未だ耳鼻科に通院しているが、めまいがする。


耳が原因だと思って治療?しているが
こんなに治らないと言うことは
もしかして”脳”なの?と思って、脳神経外科に行ってみた。


神経学的検査をしていただいた結果
脳が原因である可能性は低いとの事

全くないわけではないので、
MRIで検査する事を勧められたが
そこの病院にはないので、別の病院をご紹介しますと言われた。

ネットで検索した時に料金表があって
MRI検査の料金が載っていたから
それを見越して、そこの病院にしたのに、無いんだ・・・

本音を言えば、何か騙された気分。


先生の話だと、別の病院にあるMRIを予約して
その結果を聞きにまた、この病院に来なくてはならない。


神経学的検査で特に問題はないと言われ
めまいの原因が耳である方の可能性が大きいとの事もあり
職場の脳ドッグをやってみますと言って帰ることにした。


脳ドッグの予約をしなくては・・・
2021/09/08(水)
『お休みの翌日』
夏休みをとった次の出勤日、
朝一で報告を受けたのは
お客様からのクレーム、2件


内容を確認すると
この2人の荷物が入り繰ってしまった事が判明。

返品していただいて、正しい商品を発送する手はずを取らなくてはならず
その日一日ドタバタ。

精神的にも・・・
肉体的にも・・・
疲労困憊だった。



そのことがトラウマになって
お休みをいただいた次の日、出勤するのが怖くて仕方がない。
2021/09/07(火)
『ザラメが・・・』
職場に移動販売のパン屋さんがくる。

夕方なので、甘いパンが食べたくて・・・
今のマイブームは、ザラメが周りに付いたツイストドーナツ。

仕事をしている人たち見られないように
一人でムシャムシャ食べている。

が・・・
マスクをとると
口の周りにザラメが付いているので
コーヒーを飲むときは要注意。




パンを食べるのとそうでないのとでは
その後の、脳と体の動きが違うので
やめられないのが現状

気のせいであって欲しいと思うが
下腹がたるんできたような気が・・・
2021/09/06(月)
『面談?』
上司との面談の時間は20分

普段からコミュニケーションをとっている方だと思っていたので
そんなに話すことはないだろう!と思っていが・・・


問題のあるお客様の話と
クレームの話
自分が何で残業しているか

内容はネガティブな事なのに
もう、どうにもならない事ばかりなので
笑いながら話していた。

気が付いたら30分経過


面談って、こんな感じだっけ?
2021/09/03(金)
『感染予防』
職場で、
感染予防対策として、次亜塩素酸を水で薄めたものを
3台の加湿器で噴霧している。


上司からの指示でやり始めたのだが

中に入れる液体を作る事
容器を清潔に保つ事

当番制にしているが手間がかかる


職場のため、というより自分のためだと思わないと
やっていられないのが本音。


因みに、次亜塩素酸がTシャツに付いてしまったのだが
変色してしまった。
被害届をだしたい。
2021/09/02(木)
『大揺れ』
電車の中で、立って本を読んでいた。

斜め前に座っていたふくよかな女性(50代くらい)がウトウトし始めて
3分後には上半身を左右前後にゆらしていた。

こうなると周りの人はたまったものではない。
両隣の男性陣は縮こまっていた。


電車の揺れと、女性の揺れが合わさると
凄いことが起きるのではないか?と
少々わくわく・・・
2021/09/01(水)
『一台、静かに・・・』
外出先から戻ると扇風機が回っていた。

誰かが付けたのではなく
私がつけっぱなしで外に出てしまったのだ。

音が静かな事が売りの扇風機なので
あわただしく出ていく時には家具の一部になってしまう。


一台、静かに動き続けて・・・

何度目だろうか?