fc2ブログ
2021/10/29(金)
『お互いに・・・』
職場で注文している飲み物(コーヒー、ウォーターサーバー等)の
営業担当者が変わると言う事で、挨拶に行きたいというメールをいただいた。

今のビルはセキュリティーが厳しいので直接事務所にはこれないし
担当の上司は本社にいるので・・・お断りをした。


今回、コーヒーポッドの機械が故障したので
交換のために急遽お会いすることになった。


メールだけのやり取りだったので
人となりは不明。

ただ、歴代担当者達がイケメンだったので
面接でその点を重視するのだろうか?と勝手に思っていた。

約束の日、
受付に呼ばれて行くと
そこにいたのは、眉毛巾が2mmのお兄さんが
顔に汗を付けて立っていた。

お互い、えーーーこの人が担当なんだ!!と
思ったに違わない。
(私は眉毛を剃るような男性の好みのタイプではない)


勝手にイケメンが来ると思っていた私が悪い。
そして、期待に沿えず・・・スマンと思った。
スポンサーサイト



2021/10/28(木)
『着信音』
今月から通い始めた絵画教室で
鉛筆の音や、筆の音、
先生と生徒の会話しか聞こえない中、

誰かの荷物からラインの音が聞こえてきた
それも、連発。

音を消し忘れたのかな?と思ったけど
一向に音を消す気配がない。



職場には、スマホの着信音を爆音にしている奴がいて、
思わず奴を思い出して嫌な気持ちになった。

一粒で2度嫌な思い。
2021/10/27(水)
『コートを忘れた』
最近、朝の気温が低くてなってきたので
コートを着て出社している。


昼間、20度を超えた日
室内の温度が上がって”暑いな~”と思たからか???
帰り、コートを着て帰るのを忘れてしまった。

コートの事を思い出したのは
ビルの外にでて20mくらい歩いてからだった。
(朝ほど寒くなかった)

とりに行くのが面倒だし、電車の時間もあったので
そのまま帰宅。


翌日、ユニクロのライトダウンを着ていき
帰りは、小さくたたんで
前日のコートを着て帰った。

何だかややこしい季節。
2021/10/26(火)
『猫じゃらし』
スーパーの駐車場脇に猫じゃらしが生えていた。

これは・・・
家でお留守番をしている猫のりんちゃんのお土産に
良いと思って抜いて持ち帰った。

荷物を仕舞った後
猫じゃらしを引っぱりだし
りんちゃんに見せると、興味を示している。

そして、猫じゃらしを虫に見えるように動かして
廊下を走ると、必死についてきた。


遊び疲れたりんちゃんが座り込んでしまったので
猫じゃらしを廊下に置いたら
その途端近寄ってきて、パクリと食べてしまった。

口をこじ開けて取り出そうと思ったが・・・


その後、体調を壊していない。
草だしね!
2021/10/25(月)
『臭くて・・・無理』
セブ島で食べたドライフルーツのマンゴーがおいしくて
それから購入するようになった。


久しぶりに買ってきて食べようと封を開けた時
おやっと思うほどの嫌な匂いがしてきた。

腐っているのだろうか?
でも、賞味期限は大丈夫だ。

もう一度嗅いでみよう!
口元に運びたくなくなる程臭い。

匂いが気になって食べることができない。

一応、購入した店舗に持って行って
「いつもと匂いが違うので気になって食べられないのですが・・・
これ、食べて大丈夫でしょうか?」と聞いてみた。

店員さんもわかってくれて、商品を交換してくれた。

家に戻り、封を開けて匂いを嗅いでみたが・・・
何か臭い。

もしかして、同じロット??
2021/10/22(金)
『かしまし娘』
デパ地下の一角にフードコートがあって
そこでは、買ったお弁当を食べることができる。


久しぶりにそこに寄ってみたら、
コロナの影響で、椅子とテーブルの数が半分に減らされ
長いテーブルには、透明のアクリル板が置かれていた。

テーブルが取り除かれ、椅子だけになったところもある。

その日は、
パンとコーヒーで軽くお昼を食べていた。

テーブルの後ろには、
おばあさんが3名座っていて
病気や病院の話をずーーーーとしていた。

耳が悪いのか?
声がでかい。

私が座る前からいて、私が席を立った後も
3人は夢中で話をしていた。

女は何歳になってもおしゃべり。
緊急事態宣言が解除されて、
久しぶりに会って話が止まらなかったのだろう。
2021/10/21(木)
『目がかすむ』
先週の月曜日、右目の調子が悪くなった。

目がかすんで、見えずらく
実際に字が読めない(目を細めれば読める)
それに、やたらと眩しくて・・・


怖くなって、ネットで調べたら
白内障の症状に合致する。

だとしたら早めに対応した方がよいのではないか?と思って
いつも行く病院に行ってきた。

視力検査、眼底検査、色々検査してから
先生の診断が始まる。

目の中(前側)を見ていただいても、これと言って理由がわからないとの事。

目の奥を調べるとしたら、薬で瞳孔を開けないとならず
その検査受付は、もう終了していたので、
翌日、改めて病院に行き、目の奥を調べてもらった。

結局、理由は不明。

どうしたんだろうか?私の右目。
自然に治るのを待つのみか~・・・



ネットで調べていた時
テレビの見過ぎでかすむというものがあった。
もしかしたらそれ??
2021/10/20(水)
『コップに・・・』
職場の給湯室は、他の会社の人との共有スペースとなっている。


そこで自分のコップを洗って
シンクに置いて、熱湯を入れていた時
他所の人が来て、
シンクに飲み残しの飲み物を流していった。

えーーーー
私が洗い物をしている最中なのに??

私のコップに、他人の飲み残しがついてしまったから
もう一度洗い直しが必要となった。

そんな事あり?
2021/10/19(火)
『お試し』
先日、耳鼻科医に行ってきた。
未だ、めまい症で通院している。

診察中、
寝ながら頭を動かす運動がある事伝えたかしら??って先生に言われた。

かれこれ1年3か月通院しているのに

今頃それを言うって遅くはないでしょうか?
薬では中々治らないからって
運動をしてみては?という提案。

まっ試してみてもいいけど・・・
2021/10/18(月)
『爆睡中』
職場が入ったビルには
至る所に椅子とテーブルが置いてあって
従業員の方々が休憩をいしている。

お昼休の時
椅子に浅く座って、仰向けで爆睡している人がいて
口を開けているのがマスクの上からわかる。
それもほぼ毎日のよう

顔の雰囲気と髪型から、多分外国の人ではないか?と思う。


想像だけど
彼は、夜、学校に通っているので万年睡眠不足
自国に戻って、日本で学んだことを活かして
国を良くしたいと頑張っている。
日本で得たお金は、自国に残った兄弟の進学費用
親孝行な息子である。


でもぐうたらそうな顔をしているので、
夜中ゲームをして寝不足かもしれぬ。
2021/10/15(金)
『お教室』
先週、初めての絵画教室に行ってきた。

水彩で風景を描きたい旨話をさせていただきたら
描きたいものを描いてくださいという。

真っすぐ線を引けないのですが・・・大丈夫ですか?とお尋ねしたら
描きながら教えますとの事。

基礎とかそういったものは考えず
やりたいことをしてよいみたいだった。


他の生徒さんとの会話が聞こえてきたら
「先生、もうこれ以上描けない」という
年配の女性をなだめていたり
世間話をする男性のお相手をしたり・・・

おまけに、体験入学の人が2名いて
先生があたふたしていたが、全体的にまったり感満載。


私的には、2時間半があっという間だったので
それなりに集中しできたのは確かで、
何かに集中すると言うのが殆どなかったので
楽しかった。
2021/10/14(木)
『勝手な発言』
この時期、新ドラマの宣伝で
俳優さん達の演技をしていない会話を聞くことが多い。


そんな番組を見た日の夢に
井浦新さんが登場してきた。

以前より、
顔もスタイルも雰囲気も良い人だと思っていた。
それに、少し影のある役が多いので
ミステリアスなところも気になっていたのは確か。


どの口が言うと言われても仕方がないが
勝手なことを言えば、自分には合わない人。

井浦新さんに合う女性って、
多分自分とは正反対な人ではないか?と常々思っているので
気になるのかな?と思った。

それにしても、夢にでてくるとは・・・
2021/10/13(水)
『人間??』
嫌がる猫のりんちゃんを
しつこく抱っこしていたら
気が付くと一人(一匹)別の部屋にあるソファーで丸くなっていた。

抱っこされるのが嫌いなのはわかっているが
遊び半分で相手が嫌がることをしてしまった・・・

心が痛んだ。



暫くして、心が落ち着いた?か忘れた?かお腹が空いた?
りんちゃんがトコトコやってきて
足にまとわりついてきた。

ほっとした。


何か、人間関係に似た物を感じる。
2021/10/12(火)
『仕事は楽しみですか?』
「今日の仕事は楽しみですか」JR品川駅に掲げられて
1日で外された広告。

朝、満員電車で、尚且つずーーーと立ちっぱなしで
やっと会社の最寄り駅にたどり着いて
疲れたところでそんなキャッチコピーをみたら・・・
えっ???て思うだろう。

このコピーを作った人は
満員電車にものらず
上司や部下の板挟みにもならず
好きな仕事についている人なのだろうな~と、強く思う。

世間にだずコピーは
世間の人を知らずに作るのはどうかと思った。
2021/10/11(月)
『先週の木曜日』
先週の木曜日の夜の地震は
東日本大震災並みの大きさだったそう


一瞬、大きく揺れて
その後、横揺れが続いたので、私は船酔い状態になってしまった。


翌朝は電車が遅れていたし、
行き先変更で乗り換えしなくてはならず、
間引き運転のせいで混雑。

いつもの通勤時間の1.5倍かけて通勤することになった。

帰りは大丈夫だろうと思っていたら
JR線はまだ影響を受けていて
結局、各駅停車でゆっくりと座って帰ってきた。


地震が多い国だから、対策はされているだろうが・・・
地震にはかなわない。
2021/10/08(金)
『災害』
緊急事態宣言が解除されて
職場でも、落ち着いたら飲みに行こうね!と言っていた事が
段々と現実に近づいてきた。
(まだ行かないけどね・・・)


行動的には、何も変わらない。
マスク、消毒、ソーシャル・ディスタンス・・・
食堂のアクリル板は撤去されていないし
エレベーターの定員制限もそのまま


変わったのは
図書館の営業時間が1時間伸びて21時までに戻った。
映画館の座席の制限が解除された。

精神的には、肩の力が少しだけ抜けたかな?



で、改めて思うけど、
人間は、過去に繰り返し戦争や災害にあってきた。

今を生きている人たちは
東日本大震災とかコロナとかがそれ

どの時代も災難はついて回るものなのだろうと思うが
これからも続くのだろう。
2021/10/07(木)
『距離感』
猫のりんちゃんはこたつの上にのぼって
人間の鼻に、自分の鼻をくっつけてくる。

その時に、りんちゃんの鼻息が顔にかかる事になるのだが
りんちゃんの存在を実感するし、愛おしく感じる。

だからといって、抱っこすると体をよじって
全力で逃げようとする。


りんちゃんの距離感
それを大事に守ってあげたいと思った。
2021/10/06(水)
『〇〇Pay~』
職場に、前置き無しに
〇〇Payのパンフレットがドバっと送られてきた。


これをどうしたものか?と、皆に相談中、
話が逸れて、他にどんな〇〇Payがあるか?の話になった。

もうこれ以上種類がないだろうとしーーんとなった時、わたしが
”加トちゃんペイ”ってふざけて言ったら
反応したのは同世代の人だけだった。

若い世代とのギャップで、空気が寒くなった。
2021/10/05(火)
『温め過ぎたチーズ』
チーズが入ったメンチカツをレンジでチンして食べた一口目
上あごに、温まりすぎたチーズが付いてアチチチチ・・・・

痛かったので鏡でみてみたら、
火傷してしまったらしく水膨れができていた。

その後も、気になって、つい舌で触っていたら
水膨れがつぶれて、皮がむけて、血がでてしまった。
(水膨れはいじっちゃだめ)



2日過ぎても。熱いものを口に入れると痛いし、
お煎餅のような硬いものは、口の中が血だらけになりそうで
怖くて食べられないでいる。
2021/10/04(月)
『1.5倍』
台風16号は、大型で強いと言われ
金曜日は電車が止まって、出勤できないのではないか?とさえ思っていた。

そんな心配をよそに、朝の時間帯は殆ど問題なく会社に到着。


問題は、帰宅時。
雨はやんでいたが、それまでの大雨と、
強風で電車が遅れていた。

どうにかこうにか・・・・
ターミナル駅に到着して、次の電車に乗り換えようと思ったら
行先変更で、直通が取りやめになっていた。

ダイヤが乱れた時は、時間短縮して乗り換えるより
ゆっくり各駅で行くことを考える。
丁度、私の前の座先が開いたので座れたし・・・

結局、いつもの1.5倍の時間をかけて帰宅。

今回の台風の被害はこれだけで済んだので
良しとすべきだろう。
2021/10/01(金)
『お互い様』
職場のトイレで手を洗っていたら
モヒカン頭の人が入ってきた。

モヒカン頭をするのは男性と思っていたので
何かの間違え??と思って
鏡越しにその人をじーーーっと見てしまっていたら
モヒカン頭と目が合って・・・

私を見たモヒカン頭が、私の事を二度見していた。


あっこの感じ過去にもあった。
トイレで手を洗っていたら、おばあちゃんが入って来て急いで外にでて
看板をみてまた入ってきた。
あれと同じだ。
(私は背が高くてショートカットなので男性と思われた)

でも今回は、見る方も見られる方も
どちらも見た目で性別判断できない
お互い様だよ!と言いたかった。