fc2ブログ
2021/11/30(火)
『走る親父』
私より歩くのが遅い男性を抜き去ったあと、
しばらくしたら、その男性が走って私を抜いていった。

私より前を歩いていると言っても、
結局歩くのが遅いのだから、私に抜かれるのは時間の問題であるのは当たり前で
再び抜き去ると、その男性がまた走って抜いていった。

何なのだろうか??



そんな事が4回繰り返された。

結局、地元の駅に着いたのはほぼ同じ時間。
もしかしたら、私と乗る電車が同じだったのかもしれないが・・・
もう、寝坊するなよ!と言いたかった。
スポンサーサイト



2021/11/29(月)
『足が組めていない』
職場に、元上司が来た。

その日はお客様をご案内するそうで
来訪するまでのスタンバイ中に
世間話をしていた。

話の内容よりも、気になったのは
足が上手に組めない事。

元上司は以前よりもふくよかになっていて
腹回りと太もものお肉が邪魔になって足が組めなくなっているのに
頑張って足を組んでは外れそうになって、違う足に組み替えていた。

そのことを言ってみたら
実は、爪が切りずらくなっているという。

あごにも肉が付いてますよ!って言いたかったけど
今回はやめておいた。
2021/11/26(金)
『1秒遅れの声』
リモート会議で発表していた時
自分の声が1秒遅れで聞こえてきていた。
私のクローン人間でもいる様な感じ

何だか気になって・・・しどろもどろ
発表どころではない。

何故??

多分だけど
同じ会議に参加している前の席の人のマイクがオンになっていて
私の声を拾っているのだと思った。


発表もしなくてはならないし
前の席の人にマイクの事を知らせたいし・・・


と、思ってアタフタしていたら
突然消えた1秒遅れの私の声。

気が付くのが遅いぞ、前の席。
私の発表が台無し。
2021/11/25(木)
『夜中の3時』
耳元で蚊の音が聞こえる。
時計をみたら、夜中の3時。

朝晩の冷え込みが体にしみるようになったのに
奴はまだいたのだ・・・

手で追い払う事3回。
もう寝ている場合ではない。


照明を付け、
棚の奥にしまった防虫スプレーを引っ張り出し、
蚊がどこにいるか???目を皿のようにして探す。

そんなことしていたから、すっかり目が覚めてしまったではないか。

いまだ蚊の姿は見つからない。
どうするか?

睡眠時間は4時間。
2021/11/24(水)
『もぞもぞの理由』
家族からの話であるが・・・

夜寝ていたら、もぞもぞとしてきたので見たら
猫のりんちゃんが、肩と布団の隙間から入ってきて
お腹の辺りで向きを変え、チョコッと顔を出して眠り始めたという


普段、人間とは適切な距離をもっているりんちゃんが
自分から布団の中に潜り込んでくるとは思わなかった。

あの可愛い顔が、傍にあったのだと思うと
うらやましい!
2021/11/22(月)
『ゴホン・・』
電話にでたらいきなりゴホン・・ゴホン・・・
咳は止まらないと言う事ははわかけど、

せめて、受話器を手で覆うとか、
口元から離すとか・・・


で、誰なのか?と思ったら
取引先の人だった。

「すみません」とか言えないのだろうか?
こっちは、耳が痛くなってしまったと言うのに。


結局その人は、自分が言いたいことを
早口でまくし立てて
「よろしく!」と言って電話を切った。

その人が同僚でなくて良かった。
2021/11/19(金)
『あれだけ言ったのに・・・』
職場で、自分たちの電車の乗り間違えエピソードで
盛り上がっていた日の帰り
大雨のため、電車のダイヤが乱れていた。


翌朝、
前日にあれだけ言ったのに、
電車を間違えてしまったという男性がいた。

その人の話によると、
間違えに気が付いて電車を降りたら、
同じホームに、知った顔の人がいたのでびっくりしたと言う。

あれだけ言ったのに・・・
2人も間違えたらしい。
2021/11/18(木)
『メガネにマスク』
外出先で、車から降りた母に
マスクを付けるように言ってお店に入り
振り返って母をみて違和感。

母のマスクが上過ぎる。

あごが長い人に見えるし・・・
よく見ると、メガネの上にかかっている。
(わざとではなく偶然)



マスクはもう少しの間我慢してつけておかないといけない。

息苦しくて病院に通院していた母にとっては
本当に嫌なんだろうと思う。

メガネの上からマスクをしたら隙間ができて
マスクの役目を果たさなくなってしまうので
位置を直してもらった。

いつまでマスクを付けなくてはいけないのだろうか?と
チョクチョク思う。
2021/11/17(水)
『ゆるい教室』
先週末、絵画教室に行って
最初の一枚を仕上げてきた。

これで完成と言えるのだろうか?と言う思いはあるのだが
これ以上どうしたらよいのかわからなかったし
先生に、来週はどうします??と聞かれたので
新しい絵に挑戦するつもりでいる事をはなしたら
そうしてくださいと言われたので・・・

先生も、絵も、
何だか、はっきりしない感じ。


この先生との接し方は
自分から描きたい絵のイメージ
自分の絵のどこに問題があって納得いかないか??
などなど、
自分から発信しないといけないと言う事がわかった。

ゆるい学校なので、
それもありかな??


と、言う事で、次回は何を描こうか?
2021/11/16(火)
『大きな溜息』
職場で、向かいの席の男性が大きな溜息をついた。
絶対、人に聞かせている。

だからと言って、
何かあったのですか?とは聞かない。


その人、しょっちゅうネットサーフィンしていて
それも、アニメの女の子たちがズラーーーと並んでいる物で
ふざけんな!と言う思いがあったし

複合機の調子が悪かった時
逆切れして機械に八つ当たりをしているのを見て
関わらないようにした方が良いタイプの人だと思ったから。


溜息男は、知らんぷりしていたら大人しくなった。
気が済んだのか?
諦めたのか?
2021/11/15(月)
『海外ドラマ』
今、アマゾンプライムで見ていたドラマは
モダンラブ。

シーズン1,と2があって、
色々な愛の物語。
夫婦、年の差、家族、ゲイ、幼馴染、一目ぼれ、偶然・・・


加齢に伴い、涙もろくなった私は、
ティッシュを横に置いてみていた。

恋のバカ騒ぎ的な話ではなく
もっと、しっとりとした
心が豊かになるような話だったと思う。
お勧めです。
2021/11/12(金)
『フォークソング集』
今、通勤時に聞いている音楽は
懐かしのフォークソング集

中学生の時に聞いていた曲が入っていて
その時の事を思い出している。


ロングロングアゴー
小学校に上がる前に一緒に遊んでいた男の子と
6年ぶりの再会を果たした。

その男の子は、休み時間になると
教室で、ギターをひきながら歌っていた。

気が気ではなかった。
胸がドキドキして好きになったのだと思った。
ドラマかぁ~という話。


そんな事を思い出して
一人、センチになっていたりする。

彼は、どんなオッサンになっているのだろうか?
2021/11/11(木)
『事ある度にでてくる人』
来年退職される方がいて、
その方のために何するか??
職場の同僚と話をしていた。



退職つながりで、話に出てきた人。
私の湿疹の原因となった人

その人が退職した時、コロナ禍だったので
送別会もなし。
プレゼントを上げるとかの送別の儀式もなく
いつもと同じ状態でその人は最後の日を迎え
翌日も、何も変わらなかった。


ただ、退職した後もその人の話題は尽きず
新しい情報が出てきて驚かされる。


ある意味”伝説の男”
2021/11/10(水)
『ため息』
先日、書類箱くらいの大きさの段ボールを3個購入した。

棚に置いてある、捨てられないけど使わない物を仕舞うため。

すっきりした棚を見ると、気分が良い。
時代が変わったような気さえする。
(捨てていないので、回避でしかない)


断捨離したいと思って、数年が過ぎたが
捨てられない物が多すぎる。

物が増える理由の一つが衝動買い。

結局、1度しか使わない物だったり
着ない物だったりと・・・


もう、人生後半を生きているのに
一向に成長していない。
ため息。
2021/11/09(火)
『顔が長い』
最近、リモート会議に参加する機会が増えて
そこで、画面に映った自分の顔を見て思った。

私って、顔が長いんだと。

親戚の中では、丸顔で通っていた子供の頃
大人になるとそれが変わるのだ。

今後は、長い顔を少しでも丸く見せる方法を見つけなくては!と
思ったが・・・
(丸いものは可愛いから)


先日、テレビにでていた天海祐希さんを見て
彼女も顔が長いではないか。

私は、天海祐希と同じ。
ならば、良いか?と思うのである。
2021/11/08(月)
『そこの2人』
ビルのトイレには洗面台が4つある。

昼時になると、歯を磨いたりメイクを直したりする人もいて
時間に寄っては混雑する。

そんな時間帯に
歯を磨きながらおしゃべりをしているだけの女性が2人、
洗面台の前に立って独占していた。

そして、個室から出てきた人が手を洗えず、
洗面台の順番待ち状態に。

それに気が付いた他の人が、急いで手を洗い
スッとどいていた。

ただ立ってしゃべっているだけの2人、どんな顔をしているのか?
今後の参考に見ておこうと思って
鏡越しに見てみたら、気の強そうな若い子。

気が利かない、周りの空気が読めない
権利だけ主張するよな子の顔って、
そんな顔なんだと・・・
2021/11/05(金)
『ナムロック』
職場に、システム室の人が来たので
彼の隙間時間に、仕事の相談にのってもらった。

終了後、パソコンの再起動をして
通常業務に戻ったところ
キーボードのテンキーが使えなくなってしまった。

えっ・・・・何で??

パソコンに詳しくない私は、こういう時
再起動することにしている。

が、3度ぐらいやっても数字が打てない

仕方がないので、ネットで調べてみたが
的を得た答えがない。

テンキーが使えないと、相当面倒になるしな~
新しいキーボードを買わなくてはならないのか???


数時間後、自分でも何故かわからないが
”ナムロック”という文字が浮かんできて
そのキーボードを押してみたら・・・
テンキーが使えるようになった。

”ナムロック”にしてやられた。
2021/11/04(木)
『爪の綿』
猫のりんちゃんの爪に白いものが付いていた。

何だろうか?と、前足をつかんで見ようとすると
噛んでくる。(お互いに危機感)

素早くやらねば、痛い目にあう。

と、言う事で
家族に猫じゃらしのおもちゃで気を引いてもらい
爪についた白い物を取り外した。

綿??

どこの綿??


家族に聞いてみたらら
ソファーで爪とぎをしているという。

カバーを上げてみてみたら、想像以上に無残な状態。
どうすんだこれ??
2021/11/02(火)
『夕日がきれい』
職場の窓から見える夕日がきれいだったので
そこにいた皆さんにも知ってもらいたいと思い
「今日の夕日はきれいですよ」と言ったら・・・

しーーーーん

ブッと噴出した人がいた。

「そういう事は天野さんに一番似合わないセリフだと思っていた」とも言われた。

皆、私の事を誤解しているらしい。

少しずつその誤解を解いていこうと思う。
2021/11/01(月)
『冒険』
猫のりんちゃんは雨戸を閉めるために窓を開けると
音を立てずに近づいてきて
今がチャンス!みたいな感じで窓に向かいジャンプする。

脱走したいのか?というと、そういう訳でもなく
着地したらそのままジーーーと動かないで、
助けて!オーラをだして、人間がもとに戻してくれるのを待っている。


あっという間に終わる
りんちゃんの冒険。