fc2ブログ
2022/03/31(木)
『ノンフィクション』
よくわからないのだが・・・

スマホに変えたらTik Tokから”おすすめ”が届くようになって
それをたまに見ている。

面白い物が多い中
感動するものがあった。


横断歩道を渡っていたご老人が、青の最中にわたり切る事ができず
それを若者が助けているシーン。
信号待ちしていた車のドライブレコーダーの映像だと思う。

足が弱いご老人は途中で転んでしまい、それを若者が抱っこして運んであげるのだが
途中、杖を落としてしまう。
すると、また別の若者がダッシュで取りにいくというもの
既に信号が変わっていて、青になっても進まぬ車が苛立ってクラクションを鳴らしている音も入っている。
ノンフィクション


この世は捨てたものではないと、感動した。
また動画をみちゃうのだろうな~。
スポンサーサイト



2022/03/30(水)
『涙』
最近、涙もろくなった。

ドラマや映画を観ていて、
主人公の他、それ以外の人達の地道な思いにも涙がでる。

本を読んでいて、涙が止まらなくなって困った事も

選抜高校野球の国歌を聞いていても涙がでてきた。

そんなにつらい思いをしている訳でもないのだが・・・

スマホの使い方がわからなくて泣きたくなるが
そこでは涙はでない。
2022/03/29(火)
『節電』
電力の危機という事で
”節電”をする事になって
自分たちにできることがとても小さな事しかなかった。

人が不在のエリアの電気を消す
エアコンを我慢する。
加湿器を一部消す

一番効果的なのは、会社を休みにする?ではないか??という結論になった。



マジな話、
トイレにあるウォシュレットのスイッチを切れば
相当節電になると思う。

今や、オフィスビルは当たり前のように付いているし
駅のトイレまでもが殆どがウォシュレット。

誰も使わない時も便座と水を温め続けていて電力が勿体ないと思う。

生命維持のための器具を装着している人のご家族が
電力不足に備えてどうする対処するか話をしていたが

まずは、全国のウォシュレットでしょうと思った。
2022/03/28(月)
『ワクチン接種 3回目』
3回目のワクチン接種に行ってきた。

1回目、2回目は職域接種だったが
今回は地元のクリニック。

雨の日で、最高気温が10度くらいしかなくて寒く、
濡れないようにするために、色々なカバーを付けて外出したので
クリニックの到着した頃には汗だく。

おまけに、普通の患者さんと、
ワクチン接種の人の順番待ちと接種後の待機の人で
ドアの外まで人であふれていた。

ワクチン接種が終わって外にでると土砂降り。


思ったより早く終わったので、めまい症の薬をもらいに耳鼻科へ
雨だから空いているかな?と思ったら、混雑(25人くらい待ち)
(多分)花粉症の人で一杯??



その日は、人酔いしそうなくらい、混雑の中にいた時間が長く
それだけで疲れてしまったので
ワクチンの副反応が多めにでてしまうのでは無いか?心配になった。
2022/03/25(金)
『鼻息に続き、笛の音まで』
朝、満員電車にのって通勤していた。

やや手前に立っていたが、次の駅で前のいた人が降りたので
私はつり革につかまって本を読んでいた。


が、鼻息が気になって仕方がない。
一体誰だ??

横目で確かめると、
私の横に立っている女性にへばりつくように立っていた
男性の鼻息だった。

状況を考えると・・・かなり気持ちが悪い。

耳元で聞いている隣の女性は大丈夫なのか?
肘鉄でも食らわせろ!と思ったが・・・
何もしない。

隣の私が代わりにやるわけにもいかず
30分くらい聞き続けた。


そんな事があった日の午後
webミーティング中、前の席の男性から
笛のような音が数回。

寝ながら鼻笛を奏でていた。


なんて日だ。
2022/03/24(木)
『「イエップ」』
隣の事務所から「イエップ」って聞こえた。
(壁が薄い??)

その後、数回「イエップ」って聞こえてから静かになった。

初めて聞く くしゃみ


花粉が飛んでいるので仕方がないけれど
「イエップ」って、口で言っているよね?
2022/03/23(水)
『りんちゃんも3回目のワクチン』
動物病院からハガキが届いた。

我が家の猫のりんちゃんのワクチン(3回目)が
3月26日頃ですのでご来院くださいと書かれていた。


りんちゃんも随分と大きくなりました。

体は大人だけど、おもちゃとじゃれている姿は
まだ子供。

毎日、空中に浮いている蜂にジャンプしている。
2022/03/22(火)
『フロントガラスにべったり』
買い物に行こうと思って車にのったら
フロントガラスがキラキラと輝いて見えた。

花粉である。

花粉は、車専用のハタキではきれいにならない。


私は、水で軽く流した後、
スポンジを使って花粉を落として
また水で流して、きれいなタオルで拭いている。

そこまでやっても、翌週になると
また、べったりと花粉が付いている。


花粉には到底勝てない。
2022/03/18(金)
『チェーンが・・・』
自転車に乗っていて、
それも坂道の昇りで、

脇から車が飛び出して来た時、
私は自転車のギアーを変えるべく操作をしていたが
焦っていつもと違う事してしまったのでしょう。

ギャチャ・・・・・
普段聞くことのない音がして
自転車に力が入らなくなった。

嫌な予感。
下をみたら、チェーンが外れていた。


えっ、チェーンって、どうやって直すんだっけ?
さっき飛び出してきた車の運転手に
責任をとって欲しいと思ったが、いる訳もない。


仕方なく、自転車を押して坂道を登り、
人の邪魔にならないところを見つけて
そこで、チェーンをはめる?
どうやって?

(チェーンをつまんで、ギアーに乗っけて車輪を回したら直りました)
2022/03/17(木)
『もしかして・・・』
職場の敷地内にあるパン屋さんが
夕方になるとワゴンで値引きしたパンを売りに来る。

が、ここ数日売りに来ない。

今までも売れ切れとか??で来ない事はあったが
連日ではなかった。


もしかして・・・
コロナ(濃厚接触者)??

だとしても、もうビックリしない。
それよりも早く売りに来て欲しいと思っている。
2022/03/16(水)
『もうしばらくお待ちください。』
未だ、スマホの操作方法がわからず格闘中。

シーーーンと静まり返った職場では
バイブレーションの音が聞こえてくるが
それを消す方法がわからない。

今は、スマホやアプリの設定を一つ一つ操作して試しているところ。

もうしばらく時間がかかりそう。
2022/03/15(火)
『決まりだから・・・』
今の職場では、事務所宛の宅急便の荷物は、
施設の人が一括して受け取ってくれて
郵便物も含め、各テナントに配ってくれている。

ただ、宅急便以外の配送方法の場合、
ビルの受付に物が届く場合があって
そうなると、受付から電話が入って、受け取りに来てくれと言われる。

受付に行くには5~8分くらいかかり、(往復10分以上)
一瞬、外に出るので今の時期は寒いし・・・
荷物は受け取ってくれるのでは??と思いながら
渋々受付に向かう。


先日、バイク便で倉庫宛の荷物が届いたので、受付まで取りに来いと言う。

倉庫に直接届けて欲しいというと
バイクは倉庫に入れないと言う。

そんなことがあるのだろうか?
受付の人に何故バイクは入れないのか聞いたら
決まりだからと言われた。

変な決まりが多いビル。
変な決まりは、校則だけにして欲しいと思った。
2022/03/14(月)
『小麦粉の値上げ・・・結論』
小麦粉が値上げになると聞いていたので
また、クッキーが小さくなると言う事はわかっていたが

個別包装の袋の大きさが変わらない
(もしかしたら小さくなっているかも)ので
クッキーの小ささを意識せずにはいられない。

値上げか?
容量を少なくさせるか?

製菓会社もあがいているのだろうが
むなしくなる。


だったら、自分で作ろうか??
「趣味はお菓子作りです」って言うと
女子力アップにつながるかもしれないし??

イヤイヤ、今頃女子力あげてどうする?

お菓子を作ったあとの後片付けの事を考えるとゾッとするし

値上げしたクッキーを買った方が良いという結論。
2022/03/11(金)
『その気持ち、わかりました。』
職場が移転してから

トイレで手を洗っている時に
入ってきた人が私を見て立ち止まり
一旦外に出てまた中に入ってくると言う事が2回あった。

私を男性だと思ったのだろう事は、簡単に予想が付く。
(身長が高く、ショートカットで、肩幅が広いので仕方がない)


そんな私が、逆に
トイレに入る時に立ち止まってしまった事があった。

それは、モヒカン頭の人が立っていたから。

身長150cmくらいで、
ピアスをジャラジャラ付け
服に鋲状の金属が付いたものを着ていて
化粧は、眼の周りを黒で縁どられていてド派手


理由は違うが
女子トイレに入った時にビックリする人の気持ちがわかった。
2022/03/10(木)
『メガネ その後』
最近、軽い頭痛に悩まされている。

メガネのせいだとしたら、繊細過ぎると思う。

メガネが変わる度にこんな思いをするとなると
ゾッとすると思いながらも、頭痛薬のお世話になっている。

メガネに慣れるのが先か?
メガネのフレームが広がるのが先か?

って話なのか???
2022/03/09(水)
『サーキュレーター』
職場で使っていたサーキュレーターが変な音を出し始め
それがドンドン大きな音となり
プロペラ部分が飛び出すのではないか?と思う程になってきたので
廃棄することになった。


で、新しいサーキュレーターを購入し使い始めてみたら・・・
今までの四分の一位の大きさなのに
風が遠くまで届くし、おまけに凄く静か。

”図書館でも使える”って書いてあったが
本当だった。


そのせいで、近所の席の男性の鼻息が気になるようになった。
2022/03/08(火)
『腹が上下しているぞ』
古いテレビドラマをみていた。

戦後の混乱期に
父親が亡くなり、母親と子供3人で力を合わせて生きていく中で
子供の中の一人が海難事故にあって亡くなり、
その息子の亡骸を囲んで、親戚や知人が故人を偲んでいた。


私は嗚咽していたが・・・
死んでいる息子役の子のお腹が上下しているのを見て
現実に戻ってしまった。

あれ以上泣くと翌日目が腫れて大変な事になっていただろう。
彼が生きている事を知って良かったと思った。
2022/03/07(月)
『新しいメガネ』
新しいメガネを午後2時ごろ受け取り、
それ以降、新しいメガネで行動をしていた。

はじめは何ともなかったけれど
時間が経つにつれ頭が重くなってきて
夕方になると頭痛がしてきた。

頭が締め付けられてドクドクしている感じがする。
これはやばい・・・と思い
直ぐに自転車に乗ってメガネ屋へ

フレームを温めて、可能な限り広げてもらい
家に戻った。


頭痛は簡単には治らず
薬のお世話になったが
夜には落ち着いてきた。


翌日、念の為、古いメガを持って職場へ行ったが
とりあえず、頭痛にはならなかった。


メガネを新調すると何らかの困難があので
それなりの覚悟が必要になる
2022/03/04(金)
『父のスーツ』
箪笥の上にあった、古びたピンクの収納ボックス
ブリキみないな素材でできている。

何が入っているのか?

年十年も使っていない物だから捨ててもよいだろうと言う事になって
中を開けてみたら・・・


亡くなった父のスーツが3着とネクタイ、
コートが入っていた。


捨ててよいのだろうか?

皆 無言。


父のスーツを持っていても
それで何だと言うのか?

スーツを見て何かを思い出すかと言ったらそうでもなく
誰かに着てもらうには時代遅れだし

私が着てみたらきついし
(私の方が縦も横も大きくなっていた)


なので、ネクタイ以外の物は廃棄。

流石に全部捨てるのは躊躇してしまった。
因みにネクタイは解いて何かにリメイクしようと思っている。
2022/03/03(木)
『ワイヤレスイヤホン』
スマホで音楽を聴くためにワイヤレスイヤホンを購入した。

ワイヤレスが初めてだったので
充電が必要な事とかスイッチを入れないと使えないとか・・・
知らなかった。

で、ちょっとした失敗

イヤホンのスイッチを入れて(実は入っていなかった)
音楽を聴こうと思ってタッチしたら、外に音がでてきて
音を消そうと思ったけどどこを押せばよいのか?
焦ってわからなくなってしまって
ドタバタ ドタバタ

今でもスイッチが入っているのかそうでないのか??
ドキドキしながらタッチしている。
2022/03/02(水)
『繰り返す猫』
量販店に行って、猫砂とエサを買うついでに、
ワイヤーの先に蜂が付いたおもちゃを購入。

早速、居間に取り付けてブラブラさせてみたら・・・
りんちゃんが興味を示して遊び始めた。

おもちゃの蜂は捕まえることはできないので
諦めると居間からでて廊下を走り
また、居間に戻ってこたつの横を通過したらドタッと倒れる。

と、いうのを4,5回繰り返していた。

飽きもせず、必死な顔をして走ったり蜂にパンチをしている。
人間たちは呆然とするばかり。
2022/03/01(火)
『時間ピッタリ!』
宇多田ヒカルのCDを予約していて
それがゆうパックで配達されてのだが、受け取る事が出来なかった。

翌日の午前中着で、再配達の依頼をして
他のメールチェックをしていたら
楽天で購入した商品もゆうパックで配達
(日時指定はしてあるが・・・)されることがわかったので
どうせなら一緒に配達して欲しいと思って
郵便局に電話をしてみた。


郵便局に荷物はあるが、
依頼主である楽天から日時指定の変更を受けないと
いくら、本人でも変更は受けられないとのこと。

理解はできる話ではある。

そこまでして変更するのも手間だし・・・
そのままにしておいた。



ピンポーーン
指定時間ほぼピッタリ(1分前)に宇多田ヒカルのCDが届いた。

数日後、楽天の荷物も
指定時間ピッタリに荷物が届いた。


この地域のゆうパック担当者がピッタリ好きの人で良かった!と思った。