我が家の猫のりんちゃんは
相変わらずおしっこの量が少ない。
病院に行って、特に問題はないと言われ
水分の多いウェット食に切り替えて・・・
その後、少しおしっこの量が増えた。
人間達は心配で病院に連れて行ったり
ネットで調べて
あーでもないこーでもないって心配しているけど
当のりんちゃんと言えば、今までと変わりなく
家の中を走り回っているし
紐や、ネズミのおもちゃで遊んでいる。
決められた量の餌だけをあげて
肥満にならないように気をつける事と
元気があるかないか?
それだけ気を付けてみていようと言う事になった。
もう、心配するのはやめよう。
りんちゃんのつぶらな瞳を見ていると
元気でいて欲しいを思うが
心配ばかりしていると、人間の方が病気になってしまいそうだと思った。
2022/11/17(木)