fc2ブログ
2022/12/30(金)
『今年は・・・』
今年は
家族の付き添いを含め
よく病院に行ったな~と思う。


コロナには罹患しなかったけれど
職場で数名
濃厚接触者数名
コロナと聞いても、もう、ビックリしなくなってしまった。


来年こそは
旅行に行きたいを思っている。

良いお年を!!
スポンサーサイト



2022/12/29(木)
『眉毛をどうにかしたい』
今、眉毛の入れ墨に興味を持っている。
もう生えてこない場所があって
毎日描き加えるのが面倒だし
眉毛があればスッピンで外にでても大丈夫だろうから・・・

で、値段を調べてみたら
10万円以上

手間を惜しむか
お金を惜しむか???

悩んでしまう。
2022/12/28(水)
『スマホで音楽』
通勤時に使用しているウォークマンのイヤフォンが接触不良で
片耳だけ聞こえなくなってしまった。

だからと言って、新しいイヤフォンを購入するのもどうか?と思っている。
常々、スマホを活用しきれていないと思っているから・・・

スマホでは音楽も聴くことができるし
ラジオも聞けることはわかっているけど、やり方を調べるのが面倒だから
何もしていな。

これを機に、ウォークマンに入っている曲をスマホに移動させるべく
ネットで色々と調べて、見よう見まねでやって・・・

どうにかできたのかな?
とりあえず、いつも聞いていたアルバム5枚分だけ移動させるた。


次は、スマホでアマゾンミュージックを聞くことができるはずなので
それに挑戦する予定。

まだそんな次元か??って話。
2022/12/27(火)
『軽い、サングラス』
軽さが売りのメガネのCMをが気になって、
その店舗が地元にもあると知ってちょっと行ってみた。


そのメガネはすぐに見つかり
数種類あって、かつ、色も3種類くらいあったので
全て試してみたが・・・

凄く軽い。
(レンズが入っていないので余計・・・)
そして華奢。
店員さんが言うにはメガネとフレームをつなげるネジがないので
壊れにくいとの事。

CM通り、軽さにビックリ!


(少々興奮気味に)
今年の初めに新調したメガネと同じ度数の
サングラスが欲しいとおもっていたので相談すると、
度数や目の幅の数値があると良いと言われ
出直すことに。


数日後、仕事の帰りに寄り道して
目星を付けていたメガネに、色をつけてもらい
無事、注文を終えた。

1週間後完成するという。
今まで車の運転をする際には、メガネの上にする
オーバーグラスをかけていたので重かった。

来年からは軽〜いサングラスである。
楽しみ!!
2022/12/26(月)
『 ”LO”(測定不能)』
未だにお店の出入り口で、検温がを突破しなくては
入店拒否されるところがある。

先日、映画館に行ったときがそうで
外から中に入りたてで、体の表面が冷え切っていて
非接触型の体温計を額に当てた時”LO”(測定不能)と表示されて
中に入れてもらえず、私の後ろに列ができてしまった。

店員さんは、額を諦めて腕の内側で測り直していたが
そこも”LO”

別の体温計を持ち出して、もう一度測り直しても”LO”

ちょっと館内を走ってくるか?と思ったが・・・
今度は首周辺で測定するという。

そこで、やっと人の体温数値がでてくれて
映画を観ることができた。


私には温かい血が流れていないのだろうか?って
一瞬思ったじゃないか??
2022/12/23(金)
『ポイントをもらうのは、大変でした』
マイナンバーカードを作ったのは良いが
マイナポイントをもらうための手続きができないでいた。
(マイナカードをスマホで読み込めない)

12月末までのキャンペーン中にどうにか間に合わせたいと思って
焦っていたので、地元駅の改札をでたところの広場で
旗を立てて、マイナカードを作りましょう!と
やっているところに寄ってみた。


私を担当してくれたのは学生の男の子。
事情を話すと、パソコンを使ってパッパッパッパッパッパッと
操作してくれて、私はパスワードを入れればよい状態にしてくれ
パッパッパッパッパッパッと、申し込みだけは終える事ができた。


吹きっさらしの寒いところで
朝の11時から夜の7時まで、寒くて大変だね~と言うと
そうなんです。
朝は、おじいさんとおばあさんばかりでしょ?
それも大変だよね!(人の事言えないが・・・)
学生はニコッとと笑って、そうなんです。


マイナポイントをもらうのにこんなに大変な思いをするとは・・・
これは、実はポイントあげたくない政府の作戦ではないか?と思う。
2022/12/22(木)
『一部冷風』
朝の準備をする時
凄く寒い日はエアコンをつけるが
少し寒い日は、着替える時だけ温風ヒーターをつけている。

その温風ヒーターがちょっと・・・・

殆どは温かい空気だけど、
一部だけ冷たい空気がでるところがあって
その風に当たると鳥肌がになって困っている。

一部冷風
これは、無いな。
2022/12/21(水)
『ドラマのあと、耳に残ったもの』
ネットフリックスで、”First Love 初恋 ”というドラマをみた。

挿入歌が宇多田ヒカルさんのFirst Love と初恋で
ドラマを見た後、起きている間、ずー--と
頭の中は宇多田ヒカルさんの音楽が流れている。

やっぱ、歌詞も良いし、声も良いな。


ドラマも面白かったが
話が数年前から、現在、過去20年、15年くらい前・・・
ちょこちょこ行ったり来たりして
そこに伏線があって、後で気が付くことがあるけど
多分見逃しているだろうこともあって
2回目が面白いかも??って思った。

ちょっと気になったのは
満島ひかりの高笑い。

これも耳に残ったが、ドラマに合わないかなって思う。
2022/12/20(火)
『半径70cm』
雨に濡れるのが嫌なので、半径70cmの傘を、
(混雑時は)人に迷惑を掛けながらさしている。

大きいので強風になると煽られて飛ばされそうになったが
それにもひたすら耐えてくれていたのに・・・

壊れてしまった。

傘を開くと、数秒で持ち手のところが短くなってしまって
傘を持ち上げるようにして、維持しなくてはならないので
腕が疲れてしまう。

傍から見ると”傘の妖怪”のように見えるのではないか?

全く使えないわけではないので、
職場のロッカーで置き傘として保管することに。

次の出番はいるだろうか?
2022/12/19(月)
『古い??甘栗』
スーパーで甘栗を見かけて、ついカゴに入れてしまった。

ラスト1個だったので、ラッキー!!
家に戻り、夕飯の後に甘栗を食べてみたら
皮が栗にひっついて中々剝がすことができない。
最後の1パックだったので古い物だったのかも?

”残り物には福がある”ではなかったと、がっかり。

親指の爪が真っ黒で少々痛みも
仕方がなく小さなスプーンですくって食べた。


翌日、残った甘栗を食べる前に
ネットで調べてみたら、
フライパンで温めなおすと良いと書いてあった。

実際にやってみると
前回とは比較にならに程良く剥けるではないか!

これで最後の1パックを買ったとしても大丈夫。
2022/12/16(金)
『スマホで見るドラマは・・・』
ネットフリックスの”First Love 初恋”をスマホで
お昼休みに見ていた。

小さい画面で、見るドラマではなかったかも?
(人の表情とか、細かいところはわからない)


元々宇多田ヒカルさんの歌が好きだったし
宣伝をみて、とても楽しみにしていたので
少しでも早くみたいな~と思っていた。


全てを見終えて
終わり方にちょっと満足していないけど
それなりに楽しめた。

今後、そこそこに面白そうなドラマだけ
スマホで見ることにする。
2022/12/15(木)
『猫の力?』
何でだろう?
20年くらい前に通っていたカレー屋の猫の事を思い出した。

その猫はそのお店の飼い猫で
店内を自由に動き回っていた。


注文を終えた後の待ち時間
猫は傍に寄って来て、ヒョイッと私の膝の上に乗ってきて
そこに居場所を決めて寝始める。

何て人懐こいのだろう!
猫の重みが心地よい!!

お店の人が「すみみませーん」と言って猫を下ろそうとするが
そのままで大丈夫ですと言って、食事が終わるまでそのままにしもらった。


猫って、猫好きの人の事がわかるのだろうか?
猫には不思議な力(能力)があると、そのころから思っていた。
2022/12/14(水)
『シュプッツースーーー』
朝の寒さに耐えられず、
真冬用のダウンを着て通勤している。

暖かくて気持ちが良いが
電車の座席に座る度に空気が抜けるシュプッツースーーーという音がするので
少々恥ずかしい。

それでなくても、モコモコしていて場所をとってしまっているのに
へんな音まで出して・・・

これから暫くの間は仕方がないか!
2022/12/13(火)
『朝の事故』
朝の通勤時間、
ホームに着いたら、隣の駅での人身事故を知らせる場内アナウンスが流れた。
事故が起きて2、3分というところだろう。

このまま待つしかないのだが、私が利用する路線ではなかったので
安全確認だけで済んだが、それでも30分は待ったかな?

混雑した電車に乗る事が出来たが、その後のダイヤの乱れが気になるところ。

乗車中、電車が行き先を変更する旨アナウンスが流れ、途中駅で乗り換える事になったが
超満員で、久々の圧迫。
骨が折れるのではないか?と思った。


いつも早めに出ているので、結局、9:02頃会社に到着したが
朝から疲労困憊。
足パンパン。

一番混雑するであろう時間帯の人身事故はちょっと・・・
2022/12/12(月)
『井戸端会議??』
別の場所で仕事をしている同僚が
私の職場に来て仕事をしていて
帰る時間が同じ頃だったので、久々に一緒に帰る事に

同じ市内に住んでいるので
乗る電車も同じ。

乗り換えの駅のホームには電車が到着していて、
あいた席がポツポツあった。
時間的に、席が空いているなんて・・・おかしい??
と思ってネットで調べてみたら、遅延していて運転再開は5分後の予定
それだったらこのまま乗って帰ろうと決めて
世間話を始めたら、車内アナウンスが入って
行先変更となって、途中の駅までしか行かない事が判明

各駅停車の電車に乗り帰る事になった。


職場のドアから、地元の駅まで約2時間
2人で話しをした。

おばさんの井戸端会議らしく
主題はどんどん変化して、
仕事、家族、病気、ダイエット、ペット、趣味、ユーチューブ・・・
恋愛の話はゼロ、文句、悪口、噂話は終わる事がない。


あっと言う間だった。
電車の遅延が、ストレス発散につながった。
2022/12/09(金)
『ぞわぞわしたドラマ』
韓国ドラマの”未成年裁判”をみて
これは、韓国が抱えている社会問題の一つで
ノンフィクションな部分もあるのでは?と思って
興味深くみていた。


IT大国で、子供の頃からスマホ、パソコンにふれ
情報を得てずる賢く育った子らが
残虐な犯罪を犯すのだが、
未成年だからつかまらないと反省もせずに
微笑んでいる。

そんな子らを、過去に問題を抱えている女性判事が裁いていく話。

お勧めです。
2022/12/08(木)
『画像1枚で・・・』
仕事中、猫のりんちゃんが
うつ伏せで、こたつに下半身だけ入っている画像が
家族から送られてきた。

癒される~

一気に、嫌なことが吹き飛んでしまった。


あれっ、次なにすれば良いんだっけ??って感じ。
2022/12/07(水)
『電車での楽しみ』
一度読んだことがあるにもかかわらず
忘れていてもう一度読み始めて
でも、気持ちがのらず、つまらないな~と思った時

そうだ!スマホで
ネットフリックスでダウンロードしたドラマを見ればいいんじゃん!!と思った。

ガラケイの携帯では考えられなかった事
今年の2月にスマホに変え
最近、ネットフリックスに加入して
通勤時間が苦ではなくなった。
(今頃そんな事・・・って言われる)


問題は、最近電車が混雑してきて座れない事。
それだけ
2022/12/06(火)
『平行線って言うけれど・・・』
職場で面談していて、相手にキレられてしまった。

途中から話は平行線だねと言われ
理解してもらえない事がわかっていたが、
だからと言って私は間違った事を言っているとは思わないので
何度も、繰り返してお願いしたが・・・

相手はキレはじめ、
これはできるか?あれはできるか?
出来もしないのに自分の権利だけを主張するなと言ってきた。

専門的な仕事以外、
教えていただければ皆が誰でもできる仕事ではないか?
と思ったが、言っても理解してらえないだろうとこらえていた。

私は権利を主張する前に
本来は担当ではないと思われるグレーな仕事を
その場を丸く収めるために、色々とやってきたし
依頼してきたのはその人だった。

それを忘れてませんか?


面談から戻って、同僚にその話をしたら
他でも同じような被害にあっている人がいた。

やっぱりな!と思ったし
絶望的な気持ちにもなった。
2022/12/05(月)
『履きおろし』
先日アウトレットで購入した靴の履きおろしをした。
まずは、(4足購入したうちの)2足。

試し履きして、数メートルだけだけど歩いて
買った靴なの少々心配


ちょっと当たるつま先が、ずー--っと当たり続けてしまう事で
ズキズキしてくることは経験済。
長距離を歩いて、さあどうなるか?


ムムム・・・右のつま先が当ってる??
人の足って、左の方が大きいのではなかったっけ?
と言う事は紐の閉め方が緩くて前に滑っているのか?

紐を調整して様子をみることに

結局、自宅に戻るまで足は無事だった。
引き続き、観察。


眼鏡にしろ、靴にしろ・・・
繊細で面倒な自分の体の面倒を見るのは大変である。
2022/12/02(金)
『靴を買いに! ②』
前日からの続き

靴を探して、目星をつけては次の店に行き、また次の店に行き・・・
心に残った靴を買うべくお店に戻り、
店員さんにサイズの靴を出してもらおうと思ったら・・・
品切れ、もしくは、レディースだったのでサイズがなかったりのアクシデント

結局、1番と2番が駄目で3番目の候補の靴を購入
元々黒いスニーカーが欲しかったので
他の店に行って、そこそこの黒い靴を購入。

アウトレットなので仕方がない事ではあるが
ちょっとばかし残念な気持ち。



疲れたし、そろそろ帰りましょう!
その前にコーヒーを飲もうと思い別の階に移動中、
以前からネットでチェックをしていた店舗がある事に気が付いて
中に入ってみたら・・・

26cmコーナーの靴が棚にならんでいて
それが、可愛い靴だらけだった。

大きいサイズの靴で且つ、可愛い靴って・・・ほぼないので
気分が上がって、色々と履いてみた。
クッションも良いし、足の指が当たるところもない。

今度いつ来れるかわからないし・・・・
2足も購入してしまった。

その日買った靴の中で、一番良かったものが
最後の店で偶然買った靴だった。

アウトレットへは1日がかりで見るものかもしれない??
2022/12/01(木)
『靴を買いに! ①』
何時も履いている靴がへたってきたので
アウトレットに行ってきた。

コロナもあって、アウトレットに行ったのは3,4年振りだろうか?
時間とお金をかけて行くものだから
何か買わないと気が済まないくらいの気持ちで買い物をしている。

こういう時は、無駄な物を買いがちなので、
まずは、一通り見てから心に残った靴を買う作戦でいくことにした。

1店舗目に入って、
店員さんにウォーキングシューズの場所を聞くと
まず、足の大きさを測りましょうか?と言われ
直ぐに終わると言うのでお願いしてみた。

ヌード寸法で、25.1cmと25・4cm

私の足には26cmか26.5cmの靴が合うとの事。
25.5cmだと思っていたが、今後はその上のサイズで探すことになった。

さようなら!レディース!!
こんにちわ!メンズコーナー

続く・・・