fc2ブログ
2023/07/31(月)
『映画館で、久々・・・』
先日、映画をみてきた。

座席はネットで予約していたので
始まる10分前にチケットを印刷して席に着くと
両隣、前後、斜め・・・全て人で埋まっていた。


映画が始まり暫くすると、
発酵した足の臭いがしてきて、うわっ・・・って思っていたら
口臭もしてきた。

近くに臭いの元がいるらしく、
空調が効いているので臭いを振りまいていた。

混雑している映画館って、こういう事があるよね~って
久々に実感。

映画が始まって直ぐマスクを外したけど
あわててマスクをして、約2時間耐えることに。


映画館で映画に集中するには
空いている方がいいな!って思う。
スポンサーサイト



2023/07/28(金)
『ヤバイおやじ』
夕方、スパーで買い物をしていたら
男性の抗議の声が聞こえてきた。

場に合わない声なので、ちょっと気になって
聞いてみたが、よくわからない。

野菜の金額が・・・・
聞いた金額と違う・・・・
騙している・・・・


ネチネチと同じことを繰り返し言う親父にこっちが気分悪くなる。

言われている若い店員さんがずーーーと頭を下げていて見ていられない。

お客の立場を利用して
弱い者いじめをしている構図。

暑さでイライラしているのか?
職場では言われる側なので、こういうところで意地悪になるのか?

値段を間違えていたとしても、
納得できない値段ならば、買わなければよいではないか。

数十円の違いなのだろうし・・・

お詫びの言葉だけでは足りないのだとしたら
他に何を求めているのだろうか?
お金??
商品??

おじさんを睨んだら、おじさんも睨み返してきた。
ような気がしたが、死んだ魚の目をしていたので
ゾゾゾ・・・
2023/07/27(木)
『水分は大敵』
”水とりぞうさん”のような、
湿気をとる物の廃棄の仕方は
当然、液体は捨ててから廃棄するものだと思っていた。


が、液体そのままで廃棄されているのを見かけて
そういう人もいるのだと思った。



以前、ゴミ集積所で働いでいる人が言っていたことを思い出す。
ゴミを燃やすときに、水分があると燃えずらいので
極力、水分は捨ててくださいと言っていた。

そのまま出した人は、そういった事を知らなかったのだろうから
もっと、声に出して言ってほしいと思った。
2023/07/26(水)
『新しいチャレンジ②』
昨日の続き。


メルカリで商品が売れたが
次に何をしたらよいのか?って思っていたら、
”やる事”が示されていた。

まずは、相手にコメントを送る。
コメントのサンプルがあるし・・・至れり尽くせり


商品の梱包を終えて、近所のコンビニから商品を送る際、
QRコードを機械に読み込ませるのだが、それができなかった。

お店の人を巻き込んで、アーダコーダ言ってやってみたが
無理だった。

直ぐに、違うコンビニで発送すべく、発送方法の変更をしてみたら
そっちはバーコードを読み込んでもらう方法だったので
どうにか荷物を受け取ってもらう事ができた。

その後、発送完了のコメントをして
後は、相手からの返事を待つらしい。

数回、やり取りをすることになるが
サンプルがあるので、そんなに難しくはなかった。

これなら、どうにかできそう!
次は何を出品しようか?って、ちょっとわくわく。
2023/07/25(火)
『新しいチャレンジ①』
メルカリで不要な物を売ってみました。

メルカリでは、以前購入したことはあったが
自分が販売するのは少し、面倒だと思って避けていた。

が、部屋の中にある、マイブームが終わった品々の存在がうざくて
重い腰を上げることにした。


新しい事を始める際は
そのための本を読むのが私の始め方で
今回もメルカリの始め方みたいな本を読んで
その通りにやってみることに。
(Z世代の人々には信じられないことだろう)


次に、売る商品の商品の写真を撮って
商品のサイズを測って・・・・

写真はどうやってアップするのか?
その前に、写真のサイズは?

分からないので、調べて・・・
を繰り返してやっと商品を公開することができた。


まずは、3商品。

直ぐに値引き交渉のコメントが入った。
相手は慣れた人なのだろう。
コメントはどうやって返すのか?
また調べて・・・

やり取りを1回やると、売り上げにつながった。

明日に続く。
2023/07/24(月)
『膀胱炎だった!』
そう言えば、
膀胱炎の事を考える日々が無くなったではないか!と
ふと思った。
多分、膀胱炎が治ったのだろう。

尿意を感じて夜中にトイレに行く回数も減ったし
排尿時の痛みもなくなった。


数週間前、このまま治らなかったら
飛行機に乗れないのではないか?
そうなると旅行に行けないと言う事か???
と、心配していたが


泌尿器科でもらった、検尿カップを見て
膀胱炎であった事を思い出した。

何か、良い気分。
2023/07/21(金)
『とうとう、攣った』
弾性ストッキングを履くようになって
足がつらなくなったと思っていたが・・・

とうとう、つらない記録が破れてしまった。


その日は、朝から人身事故の影響で電車が遅れ、
当然、車内も混雑していた。

ターミナル駅で停車して、人がドバッと降りるが、ドバッと乗ってくるので
混雑が続き座ることができず、約1時間ずーっと立ちっぱなしだった。

帰りも座れず立ったままだったので
足むくんだと思うし、非常に疲れていた。

加えて、熱中症にならないように
いつもより多めに水分をとるようにしていたし

なので、足がつったのだろう。


夜中、足が攣って
扇風機にあたりながら足をさすっていたが
いやな汗がでてきた。

これからもこのような事はおきるだろうと思うと、憂鬱。
2023/07/20(木)
『双子』
朝、駅に向かって歩いていると
前から歩いてくる男の子らに目が留まった。

同じ体型、同じ服装(体操着)、同じバッグ、同じ眼鏡、同じ髪型、同じ歩調、同じ顔
一卵性の双子だろう。

2人は、同じ角度でうつむきながら、何かを話して笑っていた。

仲が良いのだな〜
親から与えられた同じものを、文句も言わずにつけているのだろう。

せめて、髪型とか眼鏡は変えてもよいと思うのだけけど
親が言うのか、自分らでそうしたいのか?
聞いてみたいと思った。
2023/07/19(水)
『日傘の選び方?』
テレビの情報番組で、
紫外線対策として、日傘を選び方を教えていた。

講師の美容皮膚科の先生は、
日傘をさした時に、影が濃い物を選びましょと言っていたが
お店の中の蛍光灯でどれだけ判断がつくのだろうか?
と、疑問。


テレビの中では、外にでて太陽の下で比較していた。
確かに影が濃い方が良いのはわかるが・・・
購入前に外に出る事ができないのでどうしたものか…

そういった事も含めて、考えて欲しいと思った。
2023/07/18(火)
『膀胱炎』
どうにか膀胱炎が落ち着いてくれた。

が、以前に比べて、トイレの回数が増えた感じがする。
残尿感がある訳ではなく、膀胱の伸びが悪くなったのではないか?と
勝手に考えている。


こうなると、映画館で映画を観ることができないかも?
それに、長距離の飛行機に乗る際は
おむつをする必要があるかもしれない???

そんな不安がある。

年を取って
色々なところに不具合が生じている事を実感中。
2023/07/14(金)
『生臭い・・・』
お昼にホッケ定食を食べた日の午後、
指先が生臭くって・・・ひどい目にあった。


理由は当然ホッケである。

ホッケの骨を上手に箸でとる事ができないので
手でとったのだが、その際に指紋にまで入り込んでしまった生臭いにおい。

トイレの石鹸で指先を重点的に洗ったにもかかわらず
まだにおう。


こういう場合、髪の毛を洗うとすっきりと匂いがなくなるが
職場にいるので、無理。

その日の午後は
コーヒーを飲んだり、ほおづえをついた時に
ホッケの事を思い出す事になった。
2023/07/13(木)
『留守電??』
いまだスマホの操作に苦戦している。

私の電話には留守番機能が付いていないと思っていたが・・・
簡易留守録にメッセージがありますと、コメントが入っていた。

留守録を聞くには、”連絡先へのアクセス権限を付与してください”
とでてくる。
権限を付与して欲しいのは相手であって、私ではない。

連絡先に登録のない人のメッセージを受けたくないと思っている私は
相手にそれをしられたくないので、未処理。


050から始まる電話番号なので、どうせ勧誘か何かだろうし。
私の連絡を取りたい人は、お手紙下さい!って思った。
2023/07/12(水)
『困っている事』
最近、登場人物が多い小説を読んでいると
この人誰だっけ?ってなったり、
ヤクザの抗争で、〇〇会▽◇組の誰々がどうしたこーしたの話は
途中で、敵か味方か分からなくなったりして困っている。

脳に問題があるのだろう。

トレーニングしてどうにかなるものだったら良いが
そうでない場合、楽しく読める小説が限られてしまうと思った。
2023/07/11(火)
『雷でも熟睡』
ちょっと前の事だけど
夜中、雷の音で目が覚めた。

カーテンの隙間から光が漏れてきて、
直ぐにゴロゴロ・・・聞こえてきたので近くに雷雲があるのだろう。


大人になっても雷は好きになれない。
雷がおちるのではないか?と恐怖でいっぱいになる。

音が聞こえるころには、もう光は消えていたりするので
大丈夫なはずだが・・・・



翌日、昨日の雷はひどかったね〜と家族に話をしたが
えっそうなの?と聞き返されてしまった。

雷が、どーのこーのと言うより、
熟睡していた事を羨ましくおもった。
2023/07/10(月)
『遅延 × 3日』
定時にあがり、順調に電車に乗って
地元までいく電車に乗り換えるためにホームで待っていたら・・・

電車が遅れていた。

まっ、たまには仕方がないよね。って思って
大人しく10分くらい待った

次の日、また遅れていた。
そしてその次の日も・・・

理由はそれぞれで、踏切とか異音とか
3日連続で遅れるのはちょっと嫌だなぁって思う。

そのうちに一つは、ちょうど遅れ始めた時にホームに到着してしまったので
足が棒になった上に、超混雑して気持ちが悪くなりそうだった。



何かあると慎重になるのは良いけれど
気分が悪くなった人がいて、次の駅で降りたのに
その後、数分間発車しないのはどうかと思う。
2023/07/07(金)
『ネット予約してみたが・・・』
膀胱炎になって病院に行って、その一週間後、
検査結果を聞きに行ってきた。
結果は、膀胱炎である事の再確認で終わった。


そこの病院はネットで順番をとることができる。
会社を早退して、家に到着してから予約を入れたら25番だった

あまり早くに順番をとっても、到着できないからと思って
ゆっくりしていたのがまずかった。

私が病院に着いた時は17番の人を診察中で
待合室もそこそこの混雑。

どの位待つのかな??と思って本を読んで待っていたが・・・
後から着た人達が私よりも先に呼ばれていった。

聞いていると、11番や14番の人
予約するだけして、後からゆっくり到着しても先に呼ばれるシステムだったのだ。
そうだと知っていたら・・・・


そう言えば、24番の老夫婦の奥さんが
あと何人ですか?と受付に聞きまくって迷惑顔をされていた
ご婦人は、ネット予約ではないのだろう。

結局、最後から2番目の人になってしまい
私の診察が終わって待合室にでたら、掃除が始まっていた。

次回は気を付けよう!と思った。
2023/07/06(木)
『勝手に水??』
職場のトイレの洗面は4つあって
一番左端のところを使っていたら、
誰もいないはずの右端の水が流れ始めた。

手をかざすと水がでるタイプのものだが
私の目には見えない手があったのだろうか?
ゾゾゾゾゾ・・・・

早く戻る事にする。
2023/07/05(水)
『デジタル難民』
職場で使用しているOutlookの入替えみたいのがあって
それを各々がやらなくてはならず
その日の前日まで戦々恐恐とした気持ちで過ごしていた。

当日、PCを立ち上げたら知らないメッセージがでていたが
よくわからん!と思って閉じた。

午前中、急ぎの仕事を終え、
そろそろ向き合うか!と思って、スマホを取り出し
システムの人からのメールを見ながら操作をしていった。
ふーーーっつ
どうにか終了

PCの方はやらなくてはいけない人と
何もしなくても良い人がいるらしく、
周りの皆が何も言っていないので
知らんぷりしていたら・・・
その日のメールが受信できていない事にあとから気が付いて
私の場合は、やらなくてはならない人だと言う事がわかった。

そう言えば、PCを立ち上げた時にでいていたメッセージがあった
それが、やらなくてはならない操作だったと
数時間後に判明。


デジタル難民決定!
2023/07/04(火)
『ぎゅうぎゅう』
緊急事態宣言が終わり
恐る恐るではあるが、マスクをとる生活が始まった。

今まで自粛をしていたお店は、やっと通常営業ができるようになって
ホットしているだろう。


それにしてもって思うお店がある。
それは、スタバ。

駅近のお店は特に
お客さんのための席を作るために、ぎゅうぎゅうに詰め込んでいる感じがする。

スタバってパソコンを持ち込んでいる人や
本を読んでいる人など、長時間滞在する人が多いと思う。

ぎゅうぎゅうな場所より、
ゆったりと座れる静かな場所に行った方がよいのではないか?って
思わずにはいられない。
2023/07/03(月)
『どうなんだろうか?』
先日、美術館に行ってきた。

日曜日だったのでとても混雑していて
(平日はどうだか知らないが、混雑している時しか知らない)
順番に絵を見て行ったらどんだけ時間がかかるのか?って思ってぞっとした。

なので、興味を持てない絵の場合、
2列目で観て次の絵に向かっていた。


そんな中、渋滞ができていた絵があって
みたら、一人の男性が動かずにずーーーとその場にとどまっていた。

お金を払って見に来ているのだから
その人の自由である。

それでも、
他の皆さんもお金を払っているのだから・・・って思った。