濃女薄女太男
フランス旅行サイトのアベイユメンバーの編集後記的モノローグ
2023年08月 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023年10月
Information
Author: みなみやま僑
アベイユブログへようこそ!
Archives
2023年09月 (15)
2023年08月 (22)
2023年07月 (20)
2023年06月 (22)
2023年05月 (20)
2023年04月 (19)
2023年03月 (22)
2023年02月 (20)
2023年01月 (19)
2022年12月 (22)
2022年11月 (20)
2022年10月 (20)
2022年09月 (20)
2022年08月 (22)
2022年07月 (20)
2022年06月 (22)
2022年05月 (19)
2022年04月 (20)
2022年03月 (22)
2022年02月 (18)
2022年01月 (19)
2021年12月 (23)
2021年11月 (20)
2021年10月 (21)
2021年09月 (20)
2021年08月 (21)
2021年07月 (20)
2021年06月 (22)
2021年05月 (18)
2021年04月 (20)
2021年03月 (23)
2021年02月 (18)
2021年01月 (19)
2020年12月 (22)
2020年11月 (19)
2020年10月 (22)
2020年09月 (20)
2020年08月 (20)
2020年07月 (21)
2020年06月 (22)
2020年05月 (18)
2020年04月 (21)
2020年03月 (21)
2020年02月 (18)
2020年01月 (19)
2019年12月 (22)
2019年11月 (20)
2019年10月 (21)
2019年09月 (19)
2019年08月 (21)
2019年07月 (22)
2019年06月 (20)
2019年05月 (20)
2019年04月 (21)
2019年03月 (20)
2019年02月 (19)
2019年01月 (19)
2018年12月 (20)
2018年11月 (21)
2018年10月 (22)
2018年09月 (18)
2018年08月 (23)
2018年07月 (21)
2018年06月 (21)
2018年05月 (21)
2018年04月 (20)
2018年03月 (21)
2018年02月 (19)
2018年01月 (19)
2017年12月 (21)
2017年11月 (20)
2017年10月 (21)
2017年09月 (20)
2017年08月 (22)
2017年07月 (20)
2017年06月 (22)
2017年05月 (20)
2017年04月 (20)
2017年03月 (22)
2017年02月 (20)
2017年01月 (19)
2016年12月 (21)
2016年11月 (21)
2016年10月 (20)
2016年09月 (20)
2016年08月 (22)
2016年07月 (20)
2016年06月 (22)
2016年05月 (19)
2016年04月 (20)
2016年03月 (22)
2016年02月 (20)
2016年01月 (19)
2015年12月 (22)
2015年11月 (19)
2015年10月 (21)
2015年09月 (19)
2015年08月 (22)
2015年07月 (22)
2015年06月 (22)
2015年05月 (18)
2015年04月 (21)
2015年03月 (22)
2015年02月 (19)
2015年01月 (19)
2014年12月 (23)
2014年11月 (18)
2014年10月 (22)
2014年09月 (20)
2014年08月 (21)
2014年07月 (22)
2014年06月 (21)
2014年05月 (20)
2014年04月 (21)
2014年03月 (20)
2014年02月 (19)
2014年01月 (21)
2013年12月 (21)
2013年11月 (20)
2013年10月 (22)
2013年09月 (19)
2013年08月 (22)
2013年07月 (22)
2013年06月 (20)
2013年05月 (21)
2013年04月 (21)
2013年03月 (21)
2013年02月 (19)
2013年01月 (19)
2012年12月 (20)
2012年11月 (21)
2012年10月 (22)
2012年09月 (19)
2012年08月 (23)
2012年07月 (21)
2012年06月 (21)
2012年05月 (21)
2012年04月 (20)
2012年03月 (21)
2012年02月 (21)
2012年01月 (20)
2011年12月 (21)
2011年11月 (20)
2011年10月 (20)
2011年09月 (20)
2011年08月 (23)
2011年07月 (20)
2011年06月 (22)
2011年05月 (19)
2011年04月 (20)
2011年03月 (22)
2011年02月 (19)
2011年01月 (20)
2010年12月 (22)
2010年11月 (20)
2010年10月 (21)
2010年09月 (20)
2010年08月 (22)
2010年07月 (22)
2010年06月 (22)
2010年05月 (18)
2010年04月 (21)
2010年03月 (23)
2010年02月 (19)
2010年01月 (20)
2009年12月 (22)
2009年11月 (19)
2009年10月 (23)
2009年09月 (19)
2009年08月 (21)
2009年07月 (22)
2009年06月 (22)
2009年05月 (18)
2009年04月 (21)
2009年03月 (19)
2009年02月 (19)
2009年01月 (20)
2008年12月 (22)
2008年11月 (18)
2008年10月 (22)
2008年09月 (20)
2008年08月 (21)
2008年07月 (22)
2008年06月 (23)
2008年05月 (20)
2008年04月 (21)
2008年03月 (20)
2008年02月 (21)
2008年01月 (20)
2007年12月 (20)
2007年11月 (21)
2007年10月 (22)
2007年09月 (15)
2007年08月 (23)
2007年07月 (21)
2007年06月 (24)
2007年05月 (21)
2007年04月 (20)
2007年03月 (21)
2007年02月 (19)
2007年01月 (19)
2006年12月 (21)
2006年11月 (20)
2006年10月 (21)
2006年09月 (21)
2006年08月 (23)
2006年07月 (20)
2006年06月 (29)
2006年05月 (20)
2006年04月 (20)
2006年03月 (22)
2006年02月 (20)
2006年01月 (19)
Recent Entries
カード使用報告
(09/22)
人間だって・・・
(09/21)
スマホ35度
(09/20)
真夏日日数更新
(09/19)
りんちゃんの好きな匂い
(09/15)
Category
未分類 (13)
みなみやまのモノローグ (77)
天野のモノローグ (3988)
遊良のモノローグ (195)
高田屋のブログ (110)
Links
RSS
フランス行き格安航空券
フランスのホテル
フランス旅行
フランス雑貨
フランス競馬 凱旋門賞
管理者ページ
2013/06/12(水)
『ダンシャリが出来ない』
押入れの整理をするときに、”いらない物は捨てすぞ!”と意気込んで断捨離を誓ったはずなのに・・・
成果が少ない。
いざとなると捨てられない。
リサイクルショップへ持ち込めば良いのだが、「これは買い取れません」って言われるとショックだし・・・
このままタンスの肥やしになって、古臭くなって、カビが生えたりして・・・
多分着ないのだろうな~と思う服。
高かったのだけど、捨てるしかないか??
スポンサーサイト
天野のモノローグ
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
«
暗黙のルール
|
ホーム
|
甘いご飯
»
せきぐち
初めまして。不用品をもったいなくて捨てられない気持ちにとても共感します(^_^)/
それで、いきなりですが、不用品をバザー品として送れる場所をお伝えします。大阪にある、『豊能障害者労働センター』で、5つのリサイクルショップを運営して、バザー品はそこで売られています。売り上げ金は、主に障害者福祉に使われています。
私も「ずっと長く使う」と信じて買ったものが、意外と使わなくなった、ということが、よくありました。以前はもったいないと思いながら、不用品を泣きたい気持ちで仕方なく捨てていましたが、今はここの労働センターに送れるので、とても嬉しいです(^^) それで、私と同じように、「使わないものを捨てられない」と悩んでいる人を助けたくて、多くの人に、この労働センターを教えているのです。
『バザー 豊能障害者労働センター』で検索してみて下さい。ここでは、一般のリサイクルショップで引き取らない物や、他のバザー会場で売れ残った物も受け入れていて、それらはきちんと商品として販売されています。
また、ここの送り先を気に行って下さったら、知り合いの方にも伝えて頂けると嬉しいです。私は一人でも多くの「もったいなくて捨てられなくて困っている」方々を助けたいので(^^)
2013/06/15(土) 16:17:59 | URL | [
編集
]
コメントの投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
Recent Comments
(10/10)
さくら
(03/29)
さくら
(03/16)
さくら
(01/11)
福猫
(07/09)
せきぐち
(06/15)
(04/08)
Recent Trackbacks
Search